トップニュース 【フィンランド】ストラエンソ、電子レンジ調理可能な木質繊維製食品トレイ素材を開発。バイオ素材 フィンランド製紙大手ストラエンソは6月21日、電子レンジで調理可能な木質繊維製の食品トレイ素材「Trayforma」を開発したと発表した。電子レンジで使う素材は従来はプラスチック製が基本だったが、ついにバイオ素材が登場 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ボーダフォン、欧州事業で100%再エネ転換。サーキュラーエコノミーでも 英通信大手ボーダフォンは6月23日、欧州全域での事業活動の電力が7月1日から100%再生可能エネルギーに転換すると発表した。携帯、固定ネットワーク、データセンター、小売店舗、オフィス等全てが対象。 同社は、
トップニュース 【フランス】Carbios、酵素ケミカルリサイクルで食品グレードのPET開発に成功。世界初 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは6月24日、コンソーシアムを組んでいるペプシコ、ロレアル、ネスレ・ウォーターズ、サントリー食品ヨーロッパとともに、酵素でPETをケミカルリサイクルされた世界初の食品グレード […]
トップニュース 【国際】グローバル企業100社以上、各国での容器・包装の拡大生産者責任(ERP)制度導入を要請 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団は6月15日、グローバル企業100社以上、NGO等50機関以上が、容器・包装に対する拡大生産者責任(ERP)制度の確立を求める共同声明を発表した。容器・包装を生産・ […]
トップニュース 【アメリカ】ターゲット、新サステナビリティ戦略発表。2040年サーキュラーエコノミー化宣言 米小売大手ターゲットは6月22日、新たなサステナビリティ戦略「ターゲット・フォワード」を発表した。社会と環境へのポジティブ・インパクトをさらに追求しにいく。 今回発表した戦略は、
トップニュース 【ドイツ・オーストリア】BMW、タングステンの回収・リサイクル開始。超硬工具で再利用 自動車世界大手独BMWは6月17日、老朽化したドリルやフライス等からのタングステンを回収し、同社ドイツとオーストリアの工場で超硬工具用のセカンダリー・タングステンとして再利用する計画を発表した。リサイクルは、オーストリ [&...
トップニュース 【オーストラリア】CCEP、炭酸飲料での100%rPET投入でワールドスター受賞。コカ・コーラ全体も牽引 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP、旧コカ・コーラ・ヨーロピアン・パートナーズ)は6月17日、同社オーストラリア拠点で炭酸飲料向けにリリースした100%リサイクル再生PET(r […]
トップニュース 【日本】スターバックス、再利用カップの実証開始。夜間の値引き販売で食品廃棄物削減も スターバックス・コーヒー・ジャパンは6月21日、日本市場でのビジネス成長に向け、人、地球環境、地域へのポジティブな貢献を追求した重点アクションを発表した。米スターバックスが2020年1月に発表した「リソース・ポジティブ [&he...
トップニュース 【国際】ネステ、100%バイオ由来再生プラをライオンデルバセルに提供。工場のCO2ネットゼロも2035年に フィンランド石油化学大手ネステは6月17日、有機廃棄物や廃油をケミカルリサイクルした100%バイオ由来のプラスチック原料「Neste RE」を、プラスチック製造世界大手蘭ライオンデルバセルに長期供給する契約を締結したと […]
トップニュース 【国際】BASF、素材リサイクル、農業と鉱物でのサステナビリティで次々と先手。世界をリード 化学世界大手独BASFは6月21日、同社ポリエチレンおよびポリアミド6製の多層フィルムのリサイクル性を独研究機関Institut cyclos-HTPが認定したと発表した。同製品が、ポリエチレンの標準リサイクルフロー上 […]
トップニュース 【国際】イオンとカルフール、Loopと協働でリユース容器での商品販売開始。サーキュラー化 イオンは5月25日から、サーキュラーエコノミー推進TerraCycleの容器回収・再利用事業Loopと協働し、「イオン」「イオンスタイル」の東京都の全17店舗と神奈川、千葉各1店舗、及びネットスーパーで、消費財や食品等 […]
トップニュース 【国際】SABIC、P&G、フラウンホーファー研究機構、使い捨てマスクのケミカルリサイクル。不織布を循環生産 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)、消費財世界大手米P&G、独研究機関フラウンホーファー研究機構のクラスター・サーキュラー・プラスチックス・エコノミー(CCPE)の3者は6月16日、使い捨てマス […]
トップニュース 【国際】ABインベブ、飲料コロナでプラスチックネット消費量ゼロを世界初達成。算定ガイドライン準拠 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は6月8日、同社ビールブランド「コロナ」で飲料ブランドとして世界初のプラスチックネット消費量ゼロを達成したと発表した。プラスチックネット消費量ゼロ( ...
トップニュース 【日本】伊藤忠、モビリティでのブロックチェーン国際機関検討MOBIに加盟。日本の商社で初 伊藤忠商事は6月14日、自動車等のモビリティ全体で、ブロックチェーン技術を活用したのサプライチェーンやサービスの標準規格策定を目指す国際NGOのMobility Open Blockchain Initiative(M […]
トップニュース 【日本】日本郵船、船舶リサイクルの国際イニシアチブSRTIに加盟。日本企業で初 日本郵船は5月11日、船舶のリサイクルの透明性を高める情報開示促進イニシアチブ「Ship Recycling Transparency Initiative(SRTI)」に加盟したと発表した。日本企業の加盟は初。 S […]
トップニュース 【ドイツ】政府、建材資源リサイクル新法を閣議決定。資源採掘による環境破壊を低減 ドイツ連邦政府は5月12日、建築資材に含まれる鉱物資源の再利用強化を定めた「シェル施行令案」閣議決定した。各州でバラバラだったルールを統一し、建材リサイクルを促進し、鉱物資源採掘による環境破壊を低減する。 シェル施行 ...
トップニュース 【国際】ユニリーバ、世界初の紙製の液体洗剤容器発表。ブラジルで2022年初旬から採用。その後世界へ 消費財世界大手英ユニリーバは6月10日、世界初の紙製の液体洗剤容器を発表した。同社の主力液体洗剤ブランド「Omo(別名Persil、Breeze、Skip)」で、2022年初旬からブラジルで採用を開始。その後、欧州やそ […]
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州プラ企業、ケミカルリサイクルに総額9,600億円の投資。産業構造転換へ 欧州プラスチック業界団体PlasticsEuropeは5月26日、欧州のプラスチックメーカーによる2030年までのケミカルリサイクルへの投資額が72億ユーロ(約9,600億円)に達したと発表した。2025年までの26億 […]
トップニュース 【イギリス】サントリー英国法人、主力飲料でrPETを採用。9億円投資、水平リサイクル促進 サントリー食品インターナショナルの英国子会社SBF GB&Iは6月7日、600万ポンド(約9億円)を投じ、主力ソフトドリンク「Lucozade」で、再生PET(rPET)へ転換すると発表した。持続可能な容器・ […]
トップニュース 【国際】WBCSD、廃水ゼロ・コミットメント・ガイダンス発行。CDP及びUN-Habitatとも連携 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)、CDP、国連人間居住計画(UN-HABITAT)の3者は6月4日、廃水に関する新たなイニシアチブ「廃水ゼロ・チャンピオン」を発 […]