トップニュース 【中国】ウォルマート、食品安全研究センターを設立。ブロックチェーン活用の流通追跡システムも 小売世界最大手ウォルマートは10月19日、中国・北京に「ウォルマート食品安全協働センター(Walmart Food Safety Collaboration Center)」を設立したことを発表した。同センターは、中国 […]
トップニュース 【中国】環境保護政策、省政府の責任を明確化。大気汚染状況は昨年より改善 中国共産党中央委員会弁公庁と国務院弁公庁(内閣である国務院の事務局組織)は9月22日、「省以下の環境保護機関の観測・監察・法執行垂直管理制度改革の試験的運用に関するガイドライン(关于省以下环保机构监测监察执法垂直管理制...
トップニュース 【金融】中国が主導する世界のグリーンファイナンス。強かな中国の戦略とその本気度G20杭州サミット首脳声明に盛り込まれたグリーンファイナンス 今年9月5日から6日まで中国の杭州で開催されたG20杭州サミット。サミット後に発表された首脳声明(コミュニケ)には、グリーンファイナンスを推進していくという [&hell...
トップニュース 【中国】アップルの主力タッチパネルサプライヤー、2018年までの再エネ100%を宣言 米アップルは8月17日、同社の主力タッチパネル・サプライヤーである中国のLens Technology(藍思科技)社がアップル社関連事業に利用される電力を全て再生可能エネルギーで調達すると発表した。Lens Techn […]
トップニュース 【国際】世界銀行、中国でのSDR建て債券発行を発表 世界銀行グループの国際復興開発銀行(IBRD)は8月12日、中国の中央銀行である中国人民銀行が世界銀行が中国国内市場で計画している特別引出権(SDR)建て債券の発行を許可したと明らかにした。中国人民銀行からSDR建て債 […]
トップニュース 【香港】金融諮問機関、香港をグリーンファイナンス市場の地域ハブに目指す提案 香港金融発展局(FSDC)は5月24日、報告書「グリーンファイナンスの地域ハブとしての香港」を発表、香港をグリーンファイナンスの先進的なセンターとして位置づけるための提案を行った。FSDCは2013年1月に香港特別行政 […]
トップニュース 【中国】政府、紀元前7世紀から続いてきた塩専売制廃止、市場経済へ移行 国務院は4月22日、紀元前7世紀から歴代王朝とともに存続してきた塩専売制を廃止し、塩産業を市場化する決定を発表した。塩小売価格を従来の固定価格制度から市場価格制度に移行すると同時に、食塩需給の安定化のための食塩備蓄制度 ...
トップニュース 【中国】国家エネルギー局、一部省区で石炭火力発電の新設を2018年まで停止 中国国務院の国家発展改革委員会国家エネルギー局は3月17日、石炭火力発電の抑制を命じる「关于促进我国煤电有序发展的通知(秩序ある我が国の石炭火力発電発展の促進に関する通知)」を発令し、4月25日その内容を公表した。石炭 [&...
トップニュース 【戦略】中国の「第13次5カ年計画(2016〜2020年)」、設定された社会・環境の定量目標 2016年3月に中国で開催された「両会」。この場で第13次5カ年計画が正式に可決され、中国共産党および中国政府の公式政策となりました。しかしながら、日本や欧米とは大きく異なる政治制度を採っている中国の話は、なかなかピン [&he...
トップニュース 【中国】政府、2017年までに全国的な二酸化炭素排出権取引市場を開始する考え 国家発展改革委員会は2月17日に開いた記者会見の中で、二酸化炭素排出権取引市場を2017年にもスタートさせる考えを明らかにした。昨年度末に国際的な合意に至った「気候変動枠組み条約パリ協定」遵守に向けた国内制度化の一環。 [&h...
トップニュース 【中国】銀行のCSRが進展、専門部署化進む。マイクロファイナンスにも活路 中国銀行業協会とPwC Chinaは1月24日、共同で中国における銀行のCSR状況をまとめた報告書「中国銀行家調査報告(2015)」を発表した。中国政府は第13次5ヵ年計画の中でも企業の社会的責任を深化させる考えを見せ […]
トップニュース 【中国】中国版RoHS指令を改正。対象商品を大規模に拡大。今年7月から施行 工業情報化部、国家発展改革委員会、科学技術部、財政部、環境保護部、商務部、海関総署、国家品質監督検査検疫総局は2016年1月6日、共同で発表を行い、「中国版RoHS指令」の改正法を公布した。今回公布されたのは「電気電子 [&hell...
トップニュース 【中国】2022年北京冬季五輪、「グリーン五輪」構想に向けて緑化事業推進 2022年の北京冬季オリンピック開催に向けて、国家林業局の張建龍局長は2月3日と4日の2日間、開催地のひとつである河北省張家口市を訪れ、緑化事業の視察を実施した。張氏は、昨年11月に習近平国家主席が打ち出した「グリーン [&hell...
トップニュース 【中国】信託銀行のCSRがようやく普及を開始。保証基金設立やグリーン投資等で一定の成果 中国で課題となるシャドーバンキングの担い手となってきた信託銀行。2001年に中国で信託法が制定されてから中国で急成長している。2015年夏、信託業界の業界団体である中国信託業協会は「2014年信託業CSR報告書」を発行 […]
インタビュー 【インタビュー】ファーウェイ Holy Ranaivozanany氏「事業成長を支えるグローバルCSR戦略」 携帯電話基地局など通信関連機器で世界第2位のシェアを誇り、スマートフォンでは世界第3位のシェアを誇る、中国発のテクノロジー企業があるのをご存じだろうか?それが、今や世界のICT業界を代表する1社となった、ファーウェイ( [&...
トップニュース 【中国】北京を襲った大気汚染。2016年の当局の対策は如何に 昨年末に北京を襲った深刻な大気汚染。12月7日から10日までの4日間、そして18日から22日までの5日間、大気汚染警戒レベルで最も深刻な「赤色警報」が発令された。これは健康被害をもたらすため外出を控えるようにという程の […]
トップニュース 【中国】2016年「経済骨太方針」決定。景気後退の軟着陸を強く意識。 中国共産党・政府の経済財政新会議に相当する「中央経済工作会議」が12月18日から21日まで北京で開催され、2016年以降当面の中期計画と2016年の経済骨太計画を決定した。景気後退が大きく顕在化している中国において、今 […]
トップニュース 【中国】興業銀行、グリーン融資実績が評価、「グリーン環境保護賞」受賞 中国銀行大手の興業銀行(英語名Industrial Bank)は12月2日、同社が過去数年間注力してきたグリーン金融の取組が評価され、「2015年中国社会責任公益盛典及び第8回中国社会責任サミット」で「グリーン環境保護 […]
トップニュース 【中国】CSR評価報告相次ぐ。総じて「質が低い」と酷評。 2015年末、中国では相次いでCSRに関する報告が発表され、総じて厳しい評価の内容が告げられた。中国政府は中国企業のCSRは遅れていると判断しており、質の向上を促すために最近厳しい内容の報告が相次いでいる。 中国証券 […]
トップニュース 【中国】5年間で環境投資規模は200〜300兆円。中国環境保護上場企業サミット報告 中華全国工商業連合会環境サービス部会(環境服務商会)は12月12日と13日、「2015年中国環境保護上場企業サミット」を広東省肇慶市で開催した。中華全国商工業連合会は、中国国家機構における重要意思決定家機関の一つである [&hell...