トップニュース 【ドイツ】メルセデス・ベンツ、新車販売EVシェアが当初計画に届かない見通し。2025年にはCLAのEVモデル展開 自動車世界大手独メルセデス・ベンツは2月22日、2023年度の決算説明会を実施。その中で、「電動化された内燃機関」の販売を2030年代まで続けていくと発表した。これを受け、各メディアでは「メルセデス・ベンツが2030年 […]
トップニュース 【アメリカ】ホワイトハウス、食品栄養アジェンダで主要スポーツリーグや選手会と連携。栄養課題の発信と教育 米大統領府(ホワイトハウス)は2月8日、栄養課題への対処で、米国の主要なスポーツリーグとのパートナーシップを発表した。スポーツ界の影響力を活用し、栄養アジェンダを普及させていく。 バイデン政権は2022年、「飢餓、栄 [&h...
トップニュース 【EU】EU理事会、紅海での安全保障作戦「EUNAVFOR ASPIDES」開始。フリゲート艦4隻配備 EU理事会は2月19日、紅海での安全保障作戦「EUNAVFOR ASPIDES」を開始した。欧州合同軍を展開し、商船の航行の自由を確保する。展開地域は、バアブ・アル・マンダブ海峡とホルムズ海峡の主要航路、紅海、アデン湾 […]
トップニュース 【アメリカ】パナソニック、画像認識悪天候除去AI共同開発。UCバークレー、北京大学等協働 パナソニックホールディングスは2月16日、米カリフォルニア大学バークレー校、北京大学、南京大学の研究者らと、人工知能(AI)を活用した画像認識での悪天候除去技術を共同開発したと発表した。画像認識精度を著しく低下させる雨 [...
トップニュース 【国際】CA100+、石油・ガス大手10社へのエンゲージメント強化。米運用大手から脱退相次ぐ。反ESG政治運動に苦慮 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は1月30日、石油・ガス企業向けのネットゼロ・スタンダード(NZS O&G)の評価対象企業10社の評価結果を同 […]
トップニュース 【ドイツ】コベストロ、バイオ由来アニリン製造プロセスを世界初導入。量産目指す ドイツ化学大手コベストロは2月13日、バイオ原料由来のアニリン製造プロセスを世界初導入したと発表した。まずはバイオ・アニリン専用の実証プラントを稼働させる。量産への移行も視野に入れている。 アニリンは、
トップニュース 【アメリカ】ディアジオとMADD、飲酒運転撲滅キャンペーンで協働。消費者にメッセージ積極発信 飲料世界大手英ディアジオの北米法人と飲酒運転反対団体「Mothers Against Drunk Driving(MADD)」 は2月8日、飲酒運転撲滅に向けた啓発・教育キャンペーンで協働すると発表した。米プロフットボ […]
トップニュース 【オーストラリア】リオ・ティントとBHP、DRI-ESF製鉄の実証プラント開発でブルースコープと協働 資源開発世界大手英豪リオ・ティント、資源世界大手豪BHP、シンガポール金属加工大手ブルースコープの3社は2月9日、オーストラリア初の直接還元鉄(DRI)型電気製錬炉(ESF)の実証プラント開発に向けた調査で協働すると発 […]
トップニュース 【日本】環境省、「くらしの10年ロードマップ」策定。2050年カーボンニュートラル実現のライフスタイル 環境省は2月16日、国民・消費者の行動変容・ライフスタイル転換を促進し、カーボンニュートラルにつながる新しい価値創造・豊かな暮らしを実現するために必要な方策・道筋を示す「くらしの10年ロードマップ」を策定した。 産業 [&...
トップニュース 【オランダ・ドイツ】ハイネケンとEinride、物流EVトラック導入でパートナーシップ締結。再エネ電力充電も 飲料世界大手蘭ハイネケンとスウェーデン自動運転トラック輸送Einrideは2月8日、電気自動車(EV)による国際輸送でパートナーシップを締結したと発表した。 今回の施策では、
トップニュース 【日本】金融庁、NISAで2027年末までに買付総額56兆円目標。企業社内での金融教育強化も 金融庁は2月13日、「国民の安定的な資産形成の支援に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」の案を公表した。2月20日までパブリックコメントを募集する。最終的に閣議決定する。 同方針では、国民の安定的な資産形成 [&h...
トップニュース 【オーストラリア】コールズ、サステナビリティ注力の国内サプライヤー農家に資金拠出 小売大手豪コールズは2月7日、酪農場でのサステナビリティ促進基金「Dairy Farm Sustainability Accelerator Fund」を通じ、オーストラリア国内の酪農家100世帯に対し、合計145 […]
トップニュース 【アメリカ】味の素、シリコンバレーにCVC新設。Translink Capitalファンドとエレファンテックに出資 味の素は2月13日、米カリフォルニアのシリコンバレーにコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)を新たに設立したと発表した。同時に、第1弾投資先として、米ベンチャーキャピタルTranslink Capitalが組成した […]
トップニュース 【国際】WBCSDとUSCS、中小企業向けサステナビリティ・ナレッジ提供。断片化知識をAIで集約 国際NGOの持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)は2月14日、米国サステナビリティ連合(USCS)との間で、中小企業に対するサステナビリティに関するナレッジ共有の加速で新たな戦略的パートナーシップを締結し […]
トップニュース 【日本】TBM、代替LIMEX発表。CCUS炭酸カルシウムから素材開発。Greenoreと協働 TBMは1月19日、世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)の場で、カーボンリサイクル技術を使用した「次世代LIMEX」を発表した。 同社の石灰石由来炭酸カルシウムを原料とするプラスチック及び紙の代替素材は、石油由 […]
トップニュース 【国際】Toilet Board Coalition、アクセラレーター公募開始。アフリカ、アジア、中南米での水・衛生スタートアップ 水・衛生関連3社が運営する水・衛生アクセラレーションプログラム「Toilet Board Coalition」は2月12日、中小企業やスタートアップ企業を対象とした新たなアクセラレーター・プログラムの公募を開始した。応 […]
トップニュース 【イタリア】ランボルギーニ、車種のPHV・EV化を促進。2030年までに排出量40%減コミット 自動車世界大手イタリアのランボルギーニは1月30日、2030年までにスコープ3を含む自動車1台当たりの原単位二酸化炭素排出量を2030年までに2021年比で40%削減する目標を発表した。車両の電動化を進める。ランボルギ […]
トップニュース 【北米】自動車大手7社出資のEV充電スタンド設置IONNA、事業開始。日本企業ではホンダが参画 自動車世界大手7社が出資する高出力EV充電ステーション設置会社IONNA(アイオナ)は2月9日、事業を正式始動したと発表した。本社は米カリフォルニア州。CEOには米GEのEV部門幹部を務めたセス・カトラー氏が就任した。 […]
トップニュース 【アジア】IEA、シンガポールに初の地域拠点設立。インドの正式加盟協議開始も。公正な移行ウェブサイト開設 国際エネルギー機関(IEA)は2月13日、IEA50周年記念閣僚会合の場で、初の地域拠点「IEA地域協力センター」をシンガポールに設立すると発表した。運営開始は2024年後半を予定。 IEA地域協力センターは、
トップニュース 【国際】BASFとhydroGEOPHYSICSコンサルティング、銅鉱山での回収促進で提携 化学世界大手独BASFとオランダ物理探査技術hydroGEOPHYSICSコンサルティング(HGI)は2月6日、銅鉱山での回収率向上でパートナーシップを締結したと発表した。BASFの浸出促進剤「LixTRA」とHGIの […]