トップニュース 【国際】NZBA、目標設定ガイドライン第3版発行。1.5℃目標から2℃目標に緩和 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は4月15日、署名機関の投票の結 […]
トップニュース 【インド】バイエル、リジェネラティブ農業支援でカーボンクレジット創出。乾田直播栽培 化学世界大手独バイエルは4月2日、乾田直播栽培(DSR)等の米のリジェネラティブ農業をインドで支援し、カーボンクレジットを創出すると発表した。バイエルがリジェネラティブ農業でアジア地域でカーボンクレジットを発行を目指す [...
トップニュース 【EU】欧州委、エコデザイン規則で対象製品案発表。アパレル、家具、マットレス、タイヤ等 欧州委員会は4月16日、「持続可能な製品のためのエコデザイン規則(ESPR)」と「エネルギーラベル枠組み規則(ELFR)」の2025-2030年作業計画を採択した。ラベル表示対象となる製品分野案を定めた。今後政令に相当 […]
トップニュース 【台湾】グーグル、台湾で地熱発電10MWのPPA締結。アジア初。出資も 米アルファベット傘下のグーグルは4月15日、台湾地熱開発Baseload Capitalとの間で、地熱発電に関する電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。地熱発電でのPPAは同社としてアジア初。 グーグルは202 […]
トップニュース 【インド】リオ・ティント、再エネ活用低炭素アルミニウム製錬所建設で初期調査開始。年間50万トン 資源開発世界大手英豪リオ・ティントは4月17日、インドでの再生可能エネルギーを電源とする低炭素アルミニウム製錬所の建設プロジェクトの初期評価を行うため、同国のエネルギー転換ソリューションプロバイダーAMGメタルズ [&hel...
トップニュース 【中国】ライオンデルバセル、中国製造拠点で再エネ100%実現。GEC活用 化学世界大手蘭ライオンデルバセルは4月10日、中国大連市の自動車向け高性能材料の製造拠点を2025年中に100%再生可能エネルギーで稼働させると発表した。2025年の成果をみて、2026年以降の電力調達を判断する。 […]
トップニュース 【エチオピア】コベストロ、太陽光発電付きポリカーボネート製温室乾燥機開発。零細コーヒー農家支援 ドイツ化学大手コベストロは4月1日、エチオピアのコーヒー農家を支援するため、太陽光発電付きポリカーボネート製温室乾燥機を開発したと発表した。ドイツ国際協力公社(GIZ)も開発に協力した。すでにエチオピアでは6基の乾燥機 [&...
トップニュース 【国際】データセンター電力需要、2030年には重工業超える。再エネとガスがカギ。IEA 国際エネルギー機関(IEA)は4月10日、エネルギーとAIに関する特別報告書「Energy and AI」を発表した。2030年時点でデータセンターの電力需要が重工業を超える見通し。 2024年におけるデータセンター […]
トップニュース 【日本】佐川急便、国際貨物輸送でDHLのSAF活用サービス活用。GHG排出量約10%減 SGホールディングス傘下の佐川急便は4月16日、独運送大手DHL子会社DHLエクスプレスとの間で、同社が提供する国際輸送サービス「DHL GoGreen Plus」の契約を締結したと発表した。佐川急便の海外向け輸送サー […]
トップニュース 【国際】再エネ、2024年の新規設備容量の93%占める。COP28目標には届かず。IRENA 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は3月26日、世界の再生可能エネルギー設備容量に関する年次報告書「Renewable Capacity Statistics」の2025年版を発表した。 【参考】【国際】再エネ、 […]
トップニュース 【日本】農水省、「農林水産省地球温暖化対策計画」改定。技術の海外展開も積極化 農林水産省は4月15日、地球温暖化対策計画や食料・農業・農村基本計画が閣議決定されたことを踏まえ、「農林水産省地球温暖化対策計画」を改定した。また、「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ基本的考え方」も公表 [&...
トップニュース 【オーストラリア】カンタス航空とエアバス、気候変動VCに13億円共同出資。SAF供給網構築 航空大手豪カンタス航空と航空機世界大手仏エアバスは4月8日、持続可能な航空燃料(SAF)と航空機のカーボンニュートラル技術の開発促進のため、気候変動対策ベンチャーキャピタルのClimate Tech Partners( […]
トップニュース 【ベトナム】レゴ、ビンズオン省に旗艦工場新設。同社で「最も環境サステナブル」を実現 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは4月9日、総投資額10億米ドル(約1,460億米ドル)を投じ、同社で最も環境サステナブルな旗艦工場「LEGO Manufacturing Vietnam」をベトナム南部ビンズオン […]
トップニュース 【日本】パナソニックと三菱ガス化学、CO2由来ユリア樹脂共同開発。配線器具で活用 パナソニックホールディングス傘下のパナソニックと三菱ガス化学は4月10日、二酸化炭素由来のメタノールを原料とするユリア樹脂を共同で開発したと発表した。2025年以降に、コンセント等の配線器具を対象に活用していく考え。性 [&h...
トップニュース 【国際】ベゾス地球基金とGMH、家畜メタン削減で40億円拠出。形質選択 ジェフ・ベゾス氏が2020年に創設した100億米ドル規模のベゾス地球基金と、10以上の財団等が2022年3月に共同設立したグローバル・メタン・ハブ(GMH)は4月8日、家畜メタン削減で、総額2,740万米ドル(約40億 […]
トップニュース 【モロッコ】マースクとOCP、持続可能なサプライチェーン共同構築で覚書。物流脱炭素化等 海運世界大手デンマークのA.P.モラー・マースクは4月7日、モロッコ肥料大手OCPグループと、持続可能でレジリエントなグローバルサプライチェーンの共同構築に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 OCPグループは […]
トップニュース 【国際】ユニリーバ、加盟業界団体の気候変動ポリシー2024年調査。結果改善も苦言 消費財世界大手英ユニリーバは4月7日、同社の加盟業界団体に関する最新の気候変動方針整合性評価「気候変動ポリシー・エンゲージメント・レビュー(CPER)」の結果を公表。同社加盟の業界団体のうち、同社の気候変動ポリシーと一 [&...
トップニュース 【オランダ】ネステ、ロッテルダム製油所でSAF生産開始。年間生産能力50万トン フィンランド石油化学大手ネステは4月9日、オランダ・ロッテルダム製油所で持続可能な航空燃料(SAF)の生産を開始したと発表した。生産能力は年量最大50万t。同社のSAF生産能力は合計年間150万tに拡大した。 同社は […]
トップニュース 【日本】JFEスチール、世界最大規模の電炉建設へ。高品質製鉄で気候変動対策。3294億円投資 JFEホールディングス傘下のJFEスチールは4月10日、岡山県倉敷市の西日本製鉄所に、世界最大規模の高効率かつ大型の革新電炉を建設すると発表した。 今回の発表は、政府からの補助金交付の支援を受けてのもの。同電気炉の導 [&hell...
トップニュース 【アメリカ】CF、JERA、三井物産、世界最大級ブルーアンモニア製造に最終投資決定。年間140万トン 米肥料大手CFインダストリーズは4月8日、JERA及び三井物産と共同で、ブルーアンモニア製造プロジェクト「ブルー・ポイント」への最終投資決定を発表した。 同プロジェクトは、