トップニュース 【フランス】スエズ、自然資本で目標設定。Act4nature internatinalから目標承認 仏環境サービス大手スエズは5月22日、同社の自然資本分野の2027年目標を発表した。同目標は、フランス生物多様性イニシアチブ「Act4nature international」から承認された。 今回発表の目標は、
トップニュース 【日本】厚労省、気候変動と健康に関する変革的行動のためのアライアンス(ATACH)加盟表明 厚生労働省は5月28日、スイスのジュネーブで開催中の世界保健総会(WHA)の場で、「気候変動と健康に関する変革的行動のためのアライアンス(ATACH)」に加盟すると表明した。 ATACHは、
トップニュース 【EU】メタン排出規則、成立。エネルギー事業者に漏出防止措置義務化。フレアリングも禁止 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月27日、エネルギーセクターのメタン排出削減に関するEU法「メタン排出規則」案を可決した。同EU規則はすでに欧州議会を通過しており、同EU規則が成立した。 同分野で […]
インタビュー 【環境】South Pole社日本市場に進出:カーボンクレジット市場の課題と今後の事業展開 South Poleは2006年に気候変動専門のプロジェクト開発企業としてスイスで設立された。現在では、「サステナビリティ・アドバイザリー」「カーボンプロジェクト開発コンサルティング」を主な事業としている。世界40カ国 […]
トップニュース 【EU】ネットゼロ産業法、改正エコデザイン規則、成立。デジタル製品パスポート等 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月27日、ネットゼロ産業法案と改正エコデザイン規則案を可決。双方のEU法案はすでに欧州議会を通過しており、成立した。 【参考】【EU】EU理事会と欧州議会、改正エコデ […]
トップニュース 【スイス】テトラパック、包括的なTNFD目標策定。サプライチェーンも対象 容器・包装世界大手スイスのテトラパックは5月15日、自然資本観点での新目標「Approach to Nature」を策定したと発表した。同社のバリューチェーンが、森林破壊、水不足、生物多様性喪失等の自然に与える影響を管 […]
トップニュース 【国際】WBCSD、「エネルギー気候シナリオ・カタログ」第3版。シナリオ追加、データも更新 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月16日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)開示に関し、エネルギー・電力関連分野でのシナリオ分析を支援するための […]
トップニュース 【国際】G7財務相・中央銀行総裁会議、共同声明。中国の過剰生産を批判 G7は5月23日から25日まで、イタリアのストレーザで財務相・中央銀行総裁会議を開催。5月25日に共同声明を発表した。 同声明では、
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、マイクログリッド構築パッケージ「Villaya Flex」発表 重工業世界大手仏シュナイダーエレクトリックは5月21日、マイクログリッド・ソリューション「Villaya Flex」を発表した。再生可能エネルギーによるマイクログリッド導入をパッケージ型にし、関連汚染も削減する。 今 […]
トップニュース 【EU】企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)成立。企業規模で導入時期3段階 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月24日、企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の修正案を可決した。同修正案はすでに欧州議会を通過しており、同指令が成立した。EU官報掲載の20日 […]
トップニュース 【国際】IEA、重要鉱物の見通し報告書2024年版。価格下落も寡占リスク懸念 国際エネルギー機関(IEA)は5月17日、世界の重要鉱物の見通しに関する報告書の2024年版を発表した。IEAは2023年7月、重要鉱物市場について分析した初の報告書を発表しており、今回内容をアップデートした。 【参考 […]
トップニュース 【国際】カーボンプライシング制度収益は世界全体で約16兆円。世界銀行報告書 世界銀行は5月21日、世界のカーボンプライシング制度の現状と動向を分析した報告書の2024年版を発表した。2023年のカーボンプライシング制度による収益は1,040億米ドル(約16兆円)で過去最高だった。 世界銀行は […]
トップニュース 【国際】NZAOA、政府カーボンプライシング制度の見解文書改訂。適切価格水準引上げ 2050年までの運用ポートフォリオのカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量ゼロ)にコミットするアセットオーナーのイニシアチブ「Net-Zero Asset Owner Alliance(NZAOA)」は5月、政府によ […]
トップニュース 【国際】グローバルIT大手4社、2030年までに自然由来除去クレジットを2000万t共同購入。需要シグナル IT世界大手4社で構成する「シンビオシス連合」は5月22日、2030年までに最大2,000万tの自然由来の炭素除去クレジットを購入するプログラムを発表した。 シンビオシス連合に加盟しているのは、
トップニュース 【日本】サントリーHDと東京都、包括連携協定締結。生物多様性・資源循環・気候変動 サントリーホールディングスは5月21日、東京都と環境保全活動に関する包括連携協定を締結したと発表した。「生物多様性」「資源循環」「気候変動・エネルギー」の3分野で協働する。 生物多様性では、同社工場の水源エリア全国2 [&...
トップニュース 【国際】WBCSD、製薬企業向けネイチャーポジティブ・ロードマップ発行へ。日本企業も参画 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月22日、製薬業界向けのネイチャーポジティブ達成に向けたロードマップを作成すると発表した。 WBCSDは2023年9月、
トップニュース 【イギリス】シェル株主総会、Follow Thisの気候変動株主提案を否決。同社上程の議案は可決エネルギー世界大手英シェルは5月21日、定時株主総会を開催。同社側が上程した株主総会議案を賛成多数で決議した一方、オランダ環境NGOのFollow Thisが提出し機関投資家27社が賛同していた株主提案議案に関しては反対 […]
トップニュース 【アジア・オセアニア】REIT不動産の気候変動物理的リスク「高い」が8%。XDI調査 オーストラリア気候リスク分析XDIは5月22日、アジア太平洋地域の不動産投資信託(REIT)が抱える気候変動物理的リスクの最新分析結果を発表。不動産の8%が2050年までに高い物理的リスクにさらされる可能性があると伝え […]
トップニュース 【国際】機関投資家7社、生物多様性のためのファイナンス協定に新規署名。合計177に 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は5月22日、事業運営と投資運用の中で生物多様性へのインパクトのプラスへの転換にコミットする宣言「生物多様性のためのファイナンス協定(Finance for Biodiver […]
トップニュース 【日本】政府、第6次環境基本計画を閣議決定。国民のウェルビーイングのための環境政策へ 日本政府は5月21日、環境基本法に基づき、第6次環境基本計画を閣議決定した。環境基本法は、約5年毎に環境基本計画を見直すことを定めており、前回の第5次環境基本計画は2018年に閣議決定されていた。 今回の基本計画は、