トップニュース 【日本】経産省と国交省、洋上風力促進区域に2区域指定。セントラル方式での浮体式案件も浮上 経済産業省と国土交通省は10月3日、「山形県遊佐町沖」と「青森県沖日本海(南側)」を新たに再エネ海域利用法上の洋上風力発電の促進区域に指定した。今後、公募占用指針を策定し、発電事業者の公募作業に入る。 また、有望区域 ...
トップニュース 【国際】CA100+、ターゲット豪14社の評価結果公表。10月中旬には他のターゲット企業も 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は9月27日、集団的エンゲージメントの対象となったオーストラリア企業14社の評価結果を発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【アジア】機関投資家団体AIGCC、アセットオーナーズ・ワーキンググループ発足へ アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCば10月3日、アジアの年金基金、政府系ファンド、保険会社を対象とした気候変動分野の新たなワーキンググループ「AIGCCアセットオーナーズ・ワーキンググループ」を2024年 […]
トップニュース 【日本】CBI、日本政府のGX基本方針に苦言。ガスエネルギーは段階的に廃止すべき 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は10月2日、日本政府向けにカーボンニュートラル実現の提言をまとめたペーパーを発表した。日本政府が2月に閣議決定した「GX実現に向けた基本方針」には改良が必 […]
トップニュース 【日本】東京海上、保険GHGで中間目標設定。エンゲージメント160社に。環境NGO「不十分」 東京海上ホールディングスは9月29日、2050年カーボンニュートラルに関する2030年中間目標を設定した。2030年までに、傘下の東京海上日動火災保険が、保険引受に伴う二酸化炭素排出量の約9割を占める大口顧客200社と […]
トップニュース 【日本】ゼロボード、ソフトバンクや家電流通協会、自販連と連携。アスエネはKDDIと 二酸化炭素排出量削減ソリューションプロバイダー各社が、各機関との連携を加速させている。日本企業での二酸化炭素排出量削減に向けたアクションが活発化している。 ソフトバンクは9月29日、
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、不公正商行為指令と消費者権利指令の改正案で政治的合意 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は9月19日、グリーン・トランジションを強化するため、不公正商行為指令(UCPD)と消費者権利指令(CRD)の改正案について、政治的合意に達 […]
トップニュース 【アメリカ】AiAアライアンス、公共施設向け食品調達フレームワーク発行。栄養、環境、人権等 米食品NGOCenter for Good Food Purchasing、Health Care Without Harm、Real Food Generationが運営するAnchors in Action(AiA […]
トップニュース 【国際】FMC、「ニアゼロ・スティール2030チャレンジ」開始。鉄鋼メーカーに需要シグナル 米国務省と世界経済フォーラム(WEF)が2021年に発足したFirst Movers Coalition(FMC)は9月21日、二酸化炭素排出量がゼロに近い鉄鋼の購入を促す国際キャンペーン「ニアゼロ・スティール2030 […]
トップニュース 【中国】ボルボ・カーズ、炭化ケイ素パワーモジュールLeadriveにマイノリティ出資。EV転換 スウェーデン自動車大手ボルボ・カーズは9月4日、同社コーポレート・ベンチャー・キャピタル部門ボルボ・カーズ・テック・ファンドを通じ、中国EV用パワーエレクトロニクス・制御ユニット製造スタートアップLeadriveにマイ […]
トップニュース 【日本】環境省、「脱炭素アドバイザー資格制度」の認定付与第1弾発表。5つの資格が取得 環境省は9月26日、「脱炭素アドバイザー資格制度」の認定資格の付与先第1弾を発表した。5つの団体が運営する合計5つの資格制度に認定資格が付与された。 同省は3月、「脱炭素アドバイザー資格制度」の認定ガイドラインを発表 [&he...
トップニュース 【国際】ロックフェラー財団、世界銀行の追加融資可能額算出。格付維持しつつ約28兆円可能 ロックフェラー財団は9月27日、世界銀行グループの国際復興開発銀行(IBRD)と国際開発協会(IDA)の与信能力の分析結果を発表。合計で1,900億米ドル(約28兆円)の追加融資が可能と結論付けた。 今回の調査は、
トップニュース 【ヨーロッパ】東芝、英独に環境技術と量子技術で研究開発拠点新設。欧州勢との連携強化 東芝が、最先端技術分野で、欧州での研究開発を強化している。また、日本ではソフトバンクとの実証で、量子暗号技術を用いたIPsec QKD-VPNの拠点間構築に成功した。 同社は9月21日、
トップニュース 【アメリカ】シュナイダーエレ、オフィスビルCO2排出量最大70%削減可能。調査結果発表 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは9月20日、デジタル化と電力マネジメント・ソリューション導入を通じ、オフィスビルの二酸化炭素排出量を最大70%削減することができるとの調査結果を公表した。 今回の調査は、
トップニュース 【国際】IEAサミット、重要鉱物市場の健全な発展で5つの提言。設備価格は再び減少傾向に 国際エネルギー機関(IEA)は9月28日、「第1回IEA重要鉱物&クリーンエネルギー・サミット」を開催。政府だけでなく、企業、金融機関、NGOからも関係者をマルチステークホルダー型の初会合を開催した。 同サ […]
トップニュース 【イギリス】セインズベリー、トイレットペーパーとキッチンロール商品で紙製包装に切替え 英小売大手セインズベリーは9月28日、プライベートブランド(PB)のトイレットペーパー及びキッチンロール商品で、プラスチック包装を廃止し、紙製包装に切り替えたと発表した。同社食品事業で過去最大となる年間485tのプラス [&hel...
トップニュース 【ブラジル】カーギル等加盟SCF、カンポセラードでの持続可能な大豆生産でパートナー5団体選定 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)の「ソフト・コモディティ・フォーラム(SCF)」は9月27日、2022年11月に発足したカンポセラード地域の土地保全のためのイニ […]
トップニュース 【イギリス】政府、EV新車販売比率を2030年に自動車で80%、バンで70%に義務化 英運輸省は9月28日、2035年までに自動車とバンの新車販売を100%ゼロエミッション車への転換するためのロードマップを公表した。ジョンソン政権下で2030年までと設定した100%ゼロエミッション車への転換時期を、スナ […]
トップニュース 【国際】IEA、ネットゼロ・ロードマップ2023年版発行。対策基準引上げ。EVは2030年に65% 国際エネルギー機関(IEA)は9月26日、2021年に発表した「ネットゼロ・ロードマップ」を改訂し、2023年半版を発行した。新型コロナウイルス・パンデミック後の景気回復や、一部のクリーンエネルギー技術の驚異的な成長等 […]
トップニュース 【国際】AWSとキャップジェミニ、昆虫の自動識別AIモデル開発。ナチュラリス生物多様性センター協働 アマゾン傘下のAmazon Web Services(AWS)、仏ITコンサルティング大手キャップジェミニ、オランダ国立生物多様性研究所「ナチュラリス生物多様性センター」の3者は9月18日、生物多様性の保全に資する人工 […]