トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、中小銀行の経営危機時救済メカニズムを整備。CMDI改革 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は6月25日、EUの銀行を対象とした、経営危機時の対応策を強化する「危機管理・預金保険(CMDI)枠組」の改正案について政治的合意に達した。 […]
トップニュース 【国際】PRI、EUにCSRDとCSDDDの簡素化作業でコア要素維持するよう求める共同声明 国連責任投資原則(PRI)は6月23日、EUに対し、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)と企業サステナビリティ・デューデリジェンス指令(CSDDD)の簡素化作業の内容に関し、コアとなる要素を維持するよう求める共同声 […]
トップニュース 【EU】欧州委、証券化規制の緩和政策発表。証券化規則、CRR、ソルベンシーII等 欧州委員会は6月17日、証券化の規制を一部緩和する政策を発表した。2019年に導入した規制枠組みにより、市場の発展が妨げられていると判断した。今後、EU理事会と欧州議会との調整に入る。 今回示した政策では、
トップニュース 【EU】欧州委、AliExpressにDSA違反の暫定判断。違法製品対策が不十分 欧州委員会は6月18日、中国アリババが運営する「AliExpress」に対し、デジタルサービス法(DSA)違反の暫定調査結果を通知した。違法製品の拡散に関するリスクの評価と軽減義務が不十分と判断した。今後、AliExp […]
トップニュース 【EU】EFRAG、ESRS改訂で個別事案の方向性提示。ダブルマテリアリティ評価方法修正も EUの金融報告フレームワーク検討機関European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)のサステナビリティ報告評議会(SRB)は6月19日、企業サステナビリティ報告指令( […]
トップニュース 【EU】欧州委、ロシア産天然ガス・石油輸入の完全禁止法案発表。2027年末までに 欧州委員会は6月17日、2027年末までにロシア産天然ガス・石油の輸入を段階的に廃止するEU規則案を発表した。今後、EU理事会及び欧州議会との協議に入る。 EU加盟国首脳級の欧州理事会は、ウクライナ戦争以降の2022 […]
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、CBAM簡素化規則案で政治的合意。9月までに制定へ EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は6月18日、「オムニバス法案」の一環として、炭素国境調整メカニズム(CBAM)の簡素化規則案で政治的合意に達した。今後、双方での立法手続に […]
トップニュース 【EU】デュポン、EU13拠点全てで電力の100%再エネ化達成。自家消費とREC 化学世界大手米デュポンは5月27日、EU域内の13生産拠点全てで、電力の再生可能エネルギー調達率100%を達成したと発表した。 同社は、
トップニュース 【EU】欧州中央銀行、ポートフォリオのGHG開示。社債排出量は順調に減少。自然指標も追加 欧州中央銀行(ECB)は6月12日、ECBとしての気候関連財務開示報告書の2025年版を公表した。同報告書の発行は今回が3回目。今回から自然資本に関する指標も追加された。 同報告書では、
トップニュース 【EU】欧州委、原子力投資需要が2050年までに43兆円。第8次PINC。AMR、SMR、核融合も 欧州委員会は6月13日、原子力発電投資需要に関する新たな見解を示した。2050年までに2,410億ユーロ(約43兆円)の追加投資が必要との調査結果を伝えた。 欧州委員会は、
トップニュース 【EU】欧州委、EU域外重要原材料プロジェクト13件採択。公共支援提供 欧州委員会は6月4日、重要原材料法に基づき、EU域外からの重要原材料の確保に関し、13件の戦略的プロジェクトを採択した。3月に発表されているEU域内47件と合わせ、合計60件が採択された。 【参考】【EU】欧州委、重要 […]
トップニュース 【EU・ロシア】EU理事会、ロシア産農産物や窒素肥料に経済制裁関税。小麦、砂糖等 EU加盟国閣僚級のEU理事会は6月12日、ロシアとベラルーシから輸入される全ての農産物と窒素肥料に対する経済制裁関税を発動することを決定した。7月1日までに施行される。 EUの対ロシア関税は、
トップニュース 【EU】欧州委、バーゼルIIIのFRTBルール適用を2027年1月まで再延期。米英と歩調か 欧州委員会は6月12日、バーゼルIII国際基準のEU域内完全適用を2027年1月1日まで再び1年間延期する委託法令を採択した。一部の主要国で導入が遅れているとし、導入時期を合わせる考えを示した。 今回の適用延期が決ま […]
トップニュース 【EU】欧州委、「欧州水レジリエンス戦略」採択。家庭・企業の節水強化。デジタルメーターも 欧州委員会は6月4日、「欧州水レジリエンス戦略」を採択した。気候変動による影響も含め、持続可能な水管理と水レジリエンスを強化するため、3つの重点分野を定めた。 欧州では、
トップニュース 【EU】欧州委とEU外相、デジタル分野外交政策発表。パートナー国拡大。EU価値観波及も 欧州委員会とEU外務・安全保障政策上級代表(EU外相)は6月5日、デジタル分野のEU外交政策「国際デジタル戦略」を発表した。EUのリーダーシップを強化する。 同戦略では、
トップニュース 【EU】欧州委、「欧州海洋協定」採択。IUU撲滅義務化やブルーカーボン保護区も 欧州委員会は6月5日、海洋・沿岸の包括的政策「欧州海洋協定」を採択した。6つの優先事項を定めた。第3回国連海洋会議(UNOC3)の場で、フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長が発表する。 同政策で定めた優先事項は、
トップニュース 【EU】企業・金融機関123社、EUに2040年GHG90%減を要求。EU経済の競争力向上に向け 英ケンブリッジ大学のサステナビリティ・リーダーシップ研究所(CISL)率いるCorporate Leaders Group(CLG)は5月27日、EUの欧州委員会、EU理事会、欧州議会に対し、2040年までに温室効果ガ […]
トップニュース 【EU】欧州委、タンザニアとスリナムの全航空会社をEU域内運航禁止。安全基準不十分 欧州委員会は6月3日、タンザニアとスリナムの当局が承認した全ての航空会社に対し、EU域内での運航を禁止する措置を発出した。国際的な安全基準を満たしていないと判断した。 今回の措置は、
トップニュース 【EU】CSRD対象企業、オムニバス法案に否定的。現行CSRD支持多数。民間団体調査 欧州NGOのWeAreEuropeは5月15日、欧州委員会が発表したオムニバス法案に対する企業実務家の意識調査結果を公表した。大半の人が、オムニバス法案で企業サステナビリティ報告指令(CSRD)の規制内容が後退すること […]
トップニュース 【EU】改正排ガス規則、成立。達成基準は2025年から2027年の3年平均に。自動車アクションプラン EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は5月27日、乗用車及びバンに対する排ガス規則改正案を採択した。同改正案は、すでに欧州議会を通過しており、同EU規則は成立した。 今回の改正は、