トップニュース 【国際】BASF、気象予測スタートアップと協働。AI活用の長期気象予測で農家の収量改善支援 化学世界大手独BASFの農業IT子会社BASFデジタルファーミングと米気象予測スタートアップSalient Predictionsは2月22日、農家向けに長期気象予測サービスを共同提供していくことで合意した。気候に対応 […]
トップニュース 【国際】サーキュラーエコノミーと省資源に関するグローバル・アライアンス発足。12ヶ国・地域加盟 欧州委員会は2月22日、第5回国連環境総会に合わせ、国連環境計画(UNEP)及び国連工業開発機関(UNIDO)と協働で、サーキュラーエコノミーを推進する国際パートナーシップ「サーキュラーエコノミーと省資源に関するグロー […]
トップニュース 【日本】公取委、デジタルプラットフォーマーの第2弾調査結果発表。今度はデジタル広告を対象 公正取引委員会は2月17日、デジタル・プラットフォーマーのデジタル広告事業に関し競争法上の観点から行った実態調査の結果を公表した。複数の問題のある慣行が確認され、公正取引委員会としては厳正に対処しつつ、今後も実態調査を...
トップニュース 【日本】GPIF、2020年度の優良な統合報告書として11社を発表。国内株式運用会社が選定 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2月24日、GPIFが国内株式の運用を委託している運用会社が実施した「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」の2021年度の選定結果を発表した。 GPIFの優良報告 […]
トップニュース 【アメリカ】ITC、SKイノベーションのリチウム・バッテリー輸入を10年間禁止。LG化学が提訴 米国際貿易委員会(ITC)は2月10日、電気自動車(EV)バッテリーを巡る、LG化学とSKイノベーションの係争に関し、SKイノベーションのEVバッテリーを米国内に輸入することを制限する最終決定を下した。LG化学側が20 […]
トップニュース 【日本】環境省、第2回「ESGファイナンス・アワード」受賞企業発表。金賞は6社 環境省は2月24日、第2回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」の受賞企業を発表した。5部門で合計6社が金賞に選ばれた。そのうち金融関連4部門では、Sustainable Japanを運営している当社ニューラルCE […]
トップニュース 【国際】ICMA、サステナビリティ・リンク・ボンドの発行統計登録開始。レビューフォームも提供 国際資本市場協会(ICMA)は2月17日、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)発行に関するQ&A集を発表した。ICMAのサステナビリティ・リンク・ボンド原則(SLBP)について疑問に思われることの多いポ […]
トップニュース 【ドイツ】メルク、自社サステナビリティ・フレームワークを充実改訂。2030年までにバリューチェーン全体へ 医薬品大手独メルクは2月15日、医薬品や医療システム・サービスへサステナビリティを統合するための同社フレームワーク「デザイン・フォー・サステナビリティ(DfS)」をアップデートしたと発表した。2030年までにバリューチ [&hell...
トップニュース 【アメリカ】3M、2050年カーボンニュートラルや水還元等の環境目標設定。1050億円投資 化学世界大手米3Mは2月16日、新たな長期環境目標として、2050年までのカーボンニュートラル達成や、水消費量削減、水質改善等を設定。今後20年間で、製造の改善、廃棄物削減、汚染物質管理プログラムの支援、水消費量削減、 […]
トップニュース 【日本】栃木県足利市で大規模山火事発生。72世帯に避難勧告。乾燥と強風 栃木県足利市西宮町で2月21日午後3時頃、林野火災が発生し、2日以上延焼を続けており、足利市は72世帯に避難勧告を発令した。足利市では2月16日から乾燥注意報が出ており、2月23日には強風注意報も発表されてた。 2月 […]
トップニュース 【国際】プラット&ホイットニー製エンジン搭載のボーイング777機、重大エンジン事故。全機運航停止 米国でデンバー発ホノルル行きのユナイテッド航空328便で、機体のボーイング777型機が、離陸直後に右側エンジンに損傷が発生し、エンジン部品が地上に落下。デンバー国際空港に引き返し、乗員乗客239人は全員無事で、陸上でも [&hel...
トップニュース 【ミャンマー】NGO、国軍と商取引のグローバル企業18社に関係断絶を要求。KDDI等8社が回答 NGO4団体は2月16日、ミャンマー国軍と商取引関係のあるグローバル企業18社に対し、国軍との関係を断つよう求める声明を送付した。日本企業や韓国企業も複数対象となった。フェイスブックは2月21日、ミャンマー国軍のフェイ […]
トップニュース 【コートジボワール・ガーナ】カーギルと国際人権NGOケア、カカオ農家支援の進捗報告。収益増や女性強化等 食品世界大手米カーギルと国際人権NGOケア・インターナショナルは2月17日、コートジボワールおよびガーナでの、カカオのサステナビリティとカカオ農家の生活水準向上に向けた支援をまとめた進捗レポートを公表した。 両者は6 [&he...
トップニュース 【アメリカ】NGO80団体、国務長官に企業や政府からの人権擁護者保護を要求。外交の中心テーマに NGO80団体は2月9日、米アントニー・ブリンケン国務長官に対し、人権外交や人権イニシアチブを強化するよう求める共同書簡を送付した。特に、人権活動家、ジャーナリスト、弁護士等の人権擁護者の積極的な保護を要求しつつ、国連 [&h...
トップニュース 【国際】WBCSD、水のサーキュラーエコノミー測定ガイダンスと計算ツール発行 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月9日、水のサーキュラーエコノミー度合いを測定できる計算手法とエクセルの計算ツールを発表した。 WBCSDは、
トップニュース 【ドイツ】BP販売子会社Aral、超急速充電スタンド500台導入。100%再エネ活用、10分強で充電可能 エネルギー世界大手英BPの独販売子会社Aralは2月16日、2021年にドイツで電気自動車(EV)充電ステーションを120ヵ所に新設し、設備容量350kWの超急速充電スタンドを500台導入すると発表した。新たなステーシ […]
トップニュース 【北米】ネスレ、水事業子会社を三菱商事出資PEファンドへ売却。事業集中とガバナンス懸念 食品世界大手スイスのネスレは2月17日、北米飲料事業子会社ネスレ・ウォーターズ・ノースアメリカ(NWNA)を、三菱商事が4割出資する米プライベートエクイティ「ワン・ロック・キャピタル」に、43億米ドル(約4,500 […]
トップニュース 【国際】マクドナルド、役員報酬KPIにインクルージョン指標導入。プラリサイクルもさらに強化 ファーストフード世界大手米マクドナルドは2月18日、2021年からエグゼクティブ・ヴァイスプレジデントのインセンティブ報酬KPIに、インクルージョンに関する人材管理指標を組み入れると発表した。女性や過小評価されているマ [&hell...
トップニュース 【日本】人権NGO、ウイグルでの人権リスク質問にパナソニックは回答せず。他の11社は回答 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)と日本ウイグル協会は2月12日、中国・新疆ウイグル自治区での強制労働・恣意的拘禁問題に関し、オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)の報告書で関与リスクが指摘された日本の大 […]
トップニュース 【アメリカ】農業界、リジェネラティブ農業への転換でDXへの投資拡大を提言。2035年にカーボンネガティブへ 米農業・畜産業の業界団体U.S. Farmers & Ranchers in Action(USFRA)と国際サステナビリティ推進NGO持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)は2月9日、リジェネラ […]