トップニュース 【アメリカ】ダウ、再生プラ樹脂生産Avangard Innovativeと排他的供給契約締結。プラ・フィルム再生 化学世界大手米ダウは1月15日、ヒューストンに本社を置く再生プラスチック製造Avangard Innovativeと排他的提携関係を締結したと発表した。顧客からのリサイクル素材需要の高まりを受け、リサイクル素材の調達体 […]
トップニュース 【アフリカ】大手製薬6社とゲイツ財団、6ヵ国でのコミュニティ・ヘルス・ワーカー育成に10億円拠出 製薬大手米ジョンソン・エンド・ジョンソン、イーライ・リリー、ノバルティス、ファイザー、グラクソ・スミスクラインとビル&メリンダ・ゲイツ財団は1月16日、アフリカ6ヵ国での医療アクセス向上のため「Last Mi […]
トップニュース 【EU】欧州司法裁、企業保有の個人情報をテロ対策目的で当局に共有させる法律はEU法違反と見解 欧州司法裁判所(ECJ)のCampos Sánchez-Bordona法務官1月15日、EU加盟国が安全保障テロ対策として導入している個人情報の共有を企業に義務化する法律について、プライバシー侵害とする見解を発表した。 […]
トップニュース 【EU】加盟国当局、GDPR施行から違反企業に合計140億円の罰金命令。前年より増加 EU加盟国のデータ保護監督当局は1月12日までに、EU一般データ保護規則(GDPR)違反で、合計1.14億ユーロ(約140億円)の罰金を科していたことがわかった。英法律事務所が分析した。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】すかいらーく、ガストやジョナサン等155店舗で24時間営業廃止。556店舗で深夜営業短縮 すかいらーくホールディングスは1月20日、2020年1月から4月にかけ、現在155店舗ある24時間営業を全店廃止することを決めたと発表した。また、グループの556店舗(ガスト、ジョナサン、バーミヤン、グラッチェガーデン […]
トップニュース 【EU】SNS、中小企業の事業成長に寄与。フェイスブック活用では2080億ユーロ創出 デンマーク経済誌Copenhagen Economicsは1月20日、スタートアップから伝統企業に至るまで、欧州ビジネスにおけるソーシャルメディア活用動向を分析したレポート「EMPOWERING THE EUROPEA […]
トップニュース 【国際】国連自由権規約人権委員会、気候危機難民の強制送還を人権侵害と判断。今後大きな影響 国連自由権規約人権委員会(HRC)は1月20日、各国政府は、気候危機により命の危険にさられる難民を強制送還した場合、人権侵害となるとの判断を下した。国際人権NGOアムネスティ・インターナショナルは、今回の声明を画期的な [&hel...
トップニュース 【国際】マスターカード、植林寄付クレジットカード発行。シティバンク等協働。国際環境NGOの寄付 決済世界大手米マスターカードは1月17日、シティバンクらと協働で、植林イニシアチブ「Priceless Planet Coalition」を発足したと発表。参画企業は、同社クレジットカードでの決済を通じて植林活動に参加 […]
トップニュース 【国際】グーグル、Chromeでのサードパーティー・クッキーを2年以内に廃止。アップルに続く IT世界大手米グーグルは1月14日、インターネット上のプライバシー強化のため、ウェブブラウザー「Chrome」で、サードパーティー・クッキーのサポートを今後2年以内に廃止すると発表した。同社は2019年8月、プライバシ […]
トップニュース 【アジア】WEF、ベンチャーキャピタルを通じた廃プラ解決提案。年間投資額50億ドル必要 世界経済フォーラム(WEF)は1月20日、アジアの急速な経済成長に伴う、プラスチック廃棄物問題の悪化に懸念を表明。ベンチャーキャピタルを通じた課題解決の方向性を示した。 世界の海洋プラスチックごみの内、82%はアジア [&hell...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、社会階層の固定化は経済成長を阻害と分析。社会的流動性の向上必要 世界経済フォーラム(WEF)は1月19日、社会的流動性(ソーシャル・モビリティ)が経済に与える影響を分析した報告書を公表した。社会的流動性とは、社会階層が固定化する度合いのことで、社会的流動性が低い社会は、社会階層が固 [&...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、日本の地方公共交通機関の衰退を分析。地域社会に深刻な課題 世界経済フォーラム(WEF)は1月16日、日本の地方における公共交通機関の持続可能性を分析した研究成果を発表した。多くの地方自治体で公共交通機関の維持に苦しんでおり、もしこのまま交通網が衰退していけば、地域社会に与える [&...
トップニュース 【ドイツ】SAP、プラスチック・サーキュラーエコノミー化でGRAPとCE100に加盟。2030年ビジョンも発表 IT世界大手ドイツSAPは1月21日、世界経済フォーラム(WEF)のイニシアチブ「Global Plastic Action Partnership(GPAP)」に参画すると発表した。同イニシアチブは、海洋プラスチック […]
トップニュース 【国際】ABインベブ、法的リスク監視プラットフォーム開発。機械学習活用、数千ドル規模削減 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は1月17日、マネーロンダリング及び反トラスト行為を検知するプラットフォーム「BrewRight」を開発したと発表した。機械学習を活用し、50カ国以 […]
トップニュース 【日本】東京ガス、JXTG、オリックス、東急不動産等、再生可能エネルギー長期安定電源推進協会発足 東京ガス、JXTGエネルギー、オリックス、東急不動産、リニューアブル・ジャパンは1月15日、再生可能エネルギー長期安定電源推進協会を発足したと発表した。長期安定的な事業モデルの構築、コスト削減、再エネ電源の有効活用等の [&h...
トップニュース 【ベトナム】世界経済フォーラム、ベトナムをプラスチック廃棄物ゼロ都市するための方向性提起 世界経済フォーラム(WEF)は1月15日、海洋プラスチックごみ排出源ワースト5位内に入るベトナムの現状を課題視し、同国がプラスチック廃棄ゼロの都市を構築するための方向性を示した。 同国におけるプラスチックリサイクル産 [&he...
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、男女平等指数(GEI)2020年銘柄発表。日本企業は10社 金融情報世界大手ブルームバーグは1月21日、「男女平等指数(GEI)」の2020年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
トップニュース 【国際】WBA、SDGs達成にプラス・マイナス両面で影響力のある2000社リスト発表。日本178社 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は1月20日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け最も影響力のある世界2,000社を […]
トップニュース 【国際】ネスレ、植物由来ソーセージ商品を欧米で発売。CO2排出・水消費量を従来商品比90%減 食品世界大手スイスのネスレは1月17日、欧州および米国で植物由来ソーセージ商品を発売すると発表した。オーストリア、ベルギー、ドイツ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、スイスでは、3月から大豆由来の代替たんぱく質ソーセ ...
トップニュース 【南アフリカ】ABインベブとSAB、オンサイト太陽光発電所設置。2025年までに440MW再エネ 飲料世界大手ベルギーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)のアフリカ法人と、同社傘下の飲料大手南アフリカSABは1月16日、11億ランド(約83.3億円)を投資し、1月末までに醸造所7ヶ所にオンサイト太陽光 […]