金融 【国際】FfB、自然目標設定フレームワークベータ版発表。運用会社とアセットオーナー向け 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は11月30日、運用会社とアセットオーナー向けに、自然関連の目標設定フレームワークのベータ版を発表した。対象アセットクラスは上場株式と社債。将来的には国債を含む他のアセットク [&h...
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】テスコ、食料バリューチェーンでの水マネジメント強化発表。ネイチャープログラム 英小売大手テスコは11月23日、自然を重視した食品システムへの移行支援プログラム「ネイチャー・プログラム」を展開する計画を発表。水へのコミットメントを強化した。 ネイチャー・プログラムでは、
食品・消費財・アパレル 【国際】ペプシコ、リジェネラティブ農業促進で新規8プロジェクトに資金拠出。アクセラ 食品世界大手米ペプシコは11月21日、リジェネラティブ農業を拡大するためのアクセラレーター基金「Positive Agriculture Outcomes(PAO)Fund」を通じ、新たに9カ国8プロジェクトに資金提供 […]
食品・消費財・アパレル 【南米】カーギル、2025年までに主要作物で森林破壊と農地転換ゼロ。ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ 食品世界大手米カーギルは11月27日、2025年までにブラジル、アルゼンチン、ウルグアイの主要な連作作物の直接・間接サプライチェーンで、森林破壊と森林の農地転換をゼロにすると発表した。 同社は、
食品・消費財・アパレル 【国際】ディアジオ、再利用可能なガラス瓶ecoSPIRITSグローバル実証展開 飲料世界大手英ディアジオとシンガポール低炭素・低廃棄輸送技術ecoSPIRITSは11月29日、アルコール飲料ブランド「ゴードン」「スミノフ」「キャプテン・モルガン」を再利用可能なガラス瓶で実証販売するグローバル契約を […]
政府・国際機関・NGO 【国際】COP28開幕。ジャベール議長は「柔軟性」強調。ロス&ダメージ基金が正式運営開始 国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)が11月30日開幕した。スルタン・アル・ジャベール・アラブ首長国連邦(UAE)産業・先端技術相が正式にCOP28議長に指名された。ジャベール氏は、アブダビ国営石 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WMO、2023年の気温上昇暫定値発表。産業革命からすでに1.4℃上昇 世界気象機関(WMO)は11月30日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先駆け、2023年10月末までのデータを元に、「世界気候の現状2023」の暫定版を発表。2023年は観測史上最も温暖な年 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【国際】国連世界観光機関、2050年カーボンニュートラルに向け資金動員策発表。インクルージョンも 国連世界観光機関(UNWTO)は11月15日、自然を軸としたソリューション(NbS)コンサルティングNOAH ReGenと協働し、観光産業への気候変動対策に対する資金枠組みを創設したと発表した。 UNWTOは、
食品・消費財・アパレル 【日本】キリンと花王、内臓脂肪と免疫活性に関する共同研究発表。感染症罹患リスク高まる キリンホールディングスと花王は11月24日、内臓脂肪と免疫の司令塔「プラズマサイトイド樹状細胞(pDC)」の活性の関連に関するコホート研究「わかやまヘルスプロモーションスタディ」の研究結果を発表した。内臓脂肪が多く、p [&he...
食品・消費財・アパレル 【国際】ダノン、グローバル・メタン・ハブと提携。消化メタン抑制でアクセラレーター実施 食品世界大手ダノンは11月22日、10以上の財団等が2022年3月に共同設立した「グローバル・メタン・ハブ(GMH)」とのパートナーシップを締結したと発表した。酪農・畜産家のメタン排出量削減のため、グローバル・メタン・ […]
商社・物流 【国際】エミレーツ航空、ネステ等、A380型機初のSAF活用実証飛行。最大50%混合可能 航空世界大手エミレーツ航空は11月22日、エアバスA380型機のエンジン4基のうち1基に、フィンランド石油化学大手ネステの持続可能な航空燃料(SAF)を活用し、実証飛行を行ったと発表した。A380型機での100%ドロッ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Ceres、世界大手53社の森林破壊対策評価結果発表。日本企業も1社 米ESG投資推進NGOのCeresは11月28日、世界の大手企業53社の森林破壊対策評価報告書を発表した。日本企業も1社対象となった。 同報告書は、
商社・物流 【シンガポール】シンガポール航空、2030年までに燃料の5%をSAFに転換。クレジットの発展も支援 シンガポール航空と同社グループのスクートは11月14日、2030年までに総燃料使用量の5%を持続可能な航空燃料(SAF)に転換する目標を発表した。SAFの購入については、現在燃料供給会社との交渉を進めており、後日発表す […]
商社・物流 【国際】ICAO、国際線の二酸化炭素排出量を2030年までに5%削減で合意。燃料転換促進 国際民間航空機関(ICAO)は11月20日から24日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先駆け、ドバイで第3回ICAO航空・代替燃料会議(CAAF/3)を開催。ICAO加盟国は2030年までに […]
製造業 【日本】東芝、コバルトフリーのリチウムバッテリー正極材開発。2028年の実用化目指す 東芝は11月28日、コバルトフリーの正極材を用いた新たなリチウムバッテリーを開発したと発表した。2028年頃に電動工具や産業機器等の小型高電圧用途での実用化を目指し、将来的にはEVバッテリー向けを視野に入れる。 従来 […]
金融 【日本】金融庁、インパクトコンソーシアム発足。幅広い関係者からの参画募集 金融庁は11月22日、「インパクトコンソーシアム」を発足した。投資家・金融機関、企業、自治体等の幅広い関係者の議論の場として運営する。幅広い関係者からの参画募集を開始している。 同コンソーシアムは、
金融 【日本】野村證券、ESG自己株式取得サービス開始。買付差額を上限にESG関連に資金拠出 野村ホールディングス傘下の野村證券は11月28日、企業によるESG自己株式取得(自社株買い)のためのサービス提供を開始したと発表した。森六ホールディングスが最初の案件となる。 ESG自己株式取得とは、
IT・ビジネスサービス 【中国】テンセント、気候変動協働プラットフォームTanLIVEリリース。国際展開を視野 中国IT大手テンセントは11月9日、11月30日から始まる国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の場で、気候変動コミュニティ・プラットフォーム「TanLIVE」をリリースすると発表した。 TanL […]
建設・不動産 【国際】SBTi、不動産セクターの1.5℃目標設定ガイダンス策定の最終フェーズへ。実証企業募集 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は11月21日、不動産セクターの科学的根拠に基づく目標設定ガイダンスとパイロットテスト用ツールの草案を公表した。12月10日までパイロットプロジェクト参画企業を募る。 […]
食品・消費財・アパレル 【中南米】VCMI、農業でのボランタリーカーボン市場創設を政府に働きかけ。米州農業協力機構と連携 ボランタリーカーボン市場の国際ルール策定イニシアチブ「ボランタリーカーボン市場インテグリティ・イニシアチブ(VCMI)」は11月9日、米州農業協力機構(IICA)及びクライメート・フォーカスと協働で、中南米での高品質な […]