製造業 【日本】ホンダと日産、経営統合に向け協議開始。三菱自動車も合流視野。売上30兆円目指す 本田技研工業と日産自動車は12月23日、共同持株会社設立による経営統合に向けた協議・検討の開始で基本合意書を締結したと発表した。 また同日には、両社が設立する共同持株会社に対し、三菱自動車工業の参画等の可能性を検討す [...
政府・国際機関・NGO 【日本】政府、次期地球温暖化対策計画の案提示。2035年60%減、2040年73%減 環境省中央環境審議会地球環境部会2050年ネットゼロ実現に向けた気候変動対策検討小委員会と、経済産業省産業構造審議会イノベーション・環境分科会地球環境小委員会中長期地球温暖化対策検討WGの合同会合は12月24日、次期地 [&hell...
エネルギー・資源 【国際】ICMM、加盟企業に坑内作業員のディーゼルPMの曝露保護強化義務化 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は12月11日、坑内で働く作業員をディーゼル排気微粒子(DPM)の曝露から保護するための新たなガイドラインを発表。加盟企業に対し、包括的なDPM管理プログラムの採用を義務化した。 ディ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IPBES、「ネクサス評価報告書」「変革的変化報告書」発行。包括的な対処必要 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間プラットフォーム(IPBES)は12月16日、IPBES第11回総会の場で、生物多様性、水、食糧、健康の相互関係に関する評価報告書「ネクサス評価報告書」を発表。また12月18日 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】EPA、カリフォルニア州のガソリン・ディーゼル2035年廃止ルールを承認 米環境保護庁(EPA)は12月18日、カリフォルニア州が2022年に制定したアドバンスト・クリーン・カーズII(ACC II)ルールと、大型の高速道路及びオフロード車両及びエンジンに対する「包括的」低NOxルールに対し […]
金融 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、NZBA脱退。共和党からプレッシャー 米金融大手ウェルズ・ファーゴは12月20日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退した。2025年1月から与党となる共和党に配慮したとみられる。 【参考】【 […]
トップニュース 【国際】企業R&D投資額成長率、米国と中国を抜きEUが首位に。日本は中国と2倍の差 欧州委員会は12月18日、2023年の各国・地域の企業研究開発(R&D)投資額を発表した。EUは2013年以来初めて米国と中国の成長率を上回った。 欧州委員会は、
IT・ビジネスサービス 【ベトナム】ゼロボード、現地ESGコンサルと提携。企業のGHG削減支援 ゼロボードは12月20日、ベトナムESGコンサルティングVietnam Enterprise Governance Platfrom Joint Stock Company(EGP)とパートナーシップ覚書を締結したと発 […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【日本】公取委、食品卸小売の商慣習で独禁法上の実態調査。3分の1ルール等 公正取引委員会は12月20日、独占禁止法上の「優越的地位の濫用」の観点から、フードサプライチェーンにおける商慣行に関する実態調査の中間結果を発表した。9月に食品メーカー、卸売業者、小売業者を対象にオンラインアンケートを [...
エネルギー・資源 【日本】HISとローソン、Saule製ペロブスカイト太陽電池の店舗実証開始 HISは12月16日、ローソンと連携し、「グリーンローソン」の北大塚一丁目店で、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を用いた実証実験を開始した。ポーランドのSaule Technologies製のペロブスカイト太陽電池を採 […]
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、アップルにデジタル市場法で是正措置へ。iOSやipadOSの相互運用義務 欧州委員会は12月19日、米アップルに対し、デジタル市場法(DMA)に基づき、iPhoneと接続されたデバイスの相互運用性を確保し、第三者による相互運用性をより予測可能で透明性の高いものにするよう求める予備的調査結果を […]
エネルギー・資源 【国際】IEA、各国政府に重要鉱物リサイクル加速提唱。鉱山投資需要を30%抑制可能 国際エネルギー機関(IEA)は11月18日、エネルギー移行(トランジション)で需要が増える重要鉱物について、リサイクルを支援する法規制やインフラ整備を各国政府に推奨する報告書を発表した。 銅、コバルト、ニッケル、リチ [&he...
政府・国際機関・NGO 【国際】国連砂漠化対処条約COP16、閉幕。世界の旱魃対策に中東諸国が2兆円拠出 国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回リヤド締約国会議(COP16)は12月13日、旱魃対策での合意に達せず、閉幕した。次回は2026年にモンゴルでCOP17が開催される。 同会議では、
エネルギー・資源 【国際】SBTi、石油・ガス、化学、電力のセクター基準を順次改定。2025年が山場 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は12月16日、石油・ガス、化学、電力の3つのセクターを対象とした基準改定スケジュールを発表した。 石油・ガス・セクターに関しては、
金融 【日本】ネットゼロ・シナリオ、GDPを年間40兆円押上げ。AIGCC分析 アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCは12月17日、気候変動緩和が遅れた場合、日本経済は9.2兆米ドルの経済損失を被り、GDPが大幅に減衰するとする報告書を発表した。 今回の分析は、
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州証券市場監督局、サステナビリティのデジタル報告に向けパブコメ。iXBRL準拠 欧州証券市場監督局(ESMA)は12月13日、デジタル欧州単一電子フォーマット(ESEF)規則に基づく、企業のサステナビリティ報告のデジタル開示制度開始に向け、ルール案を公表した。2025年3月31日までパブリックコメ […]
IT・ビジネスサービス 【国際】SAP、財務データ統合型GHG算定ツール「SAP Green Ledger」提供開始 IT世界大手ドイツSAPは12月18日、財務データと接続できる温室効果ガス排出量算定システム「SAP Green Ledger」の提供を開始した。 SAP Green Ledgerは、
IT・ビジネスサービス 【日本】LINEヤフー、なりすまし型偽広告で半期で2700件以上非承認。透明性レポート LINEヤフーは12月17日、広告サービス品質向上のための審査実績をまとめた2024年度上半期(2024年4月1日~9月30日)の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開した。今回初めて、Yahoo!広告とLI […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】NGO、バーミアン盆地石油・ガスプロジェクトと化繊サプライチェーン特定。大手107社 国際NGOのStand.earthの研究グループ(SRG)は12月11日、米テキサス州パーミアン盆地で採掘された石油・ガスと、アパレル業界の化学繊維サプライチェーンのつながりを特定した「Fracked Fashion […]
食品・消費財・アパレル 【日本】アサヒと京王電鉄等、回収CO2でコンクリート製ケーブルトラフ開発 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料と、京王電鉄、アゲオの3社は12月18日、自動販売機の庫内に二酸化炭素を吸収する特殊材を搭載した「CO2を食べる自販機」で回収した二酸化炭素を原料とし、コンクリート製ケーブ [&he...