金融 【日本】三井住友FG、NZBA脱退。理由は語らず。独自に脱炭素アクションを継続 三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は3月5日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退した。同社からの発表はないが、NZBAホームページの加盟機関リス […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、ゼロ汚染モニタリング第2弾発表。プラ、土壌栄養、廃棄物の課題大きく 欧州委員会と欧州環境庁(EEA)は3月3日、2021年に採択した環境汚染に対処するアクションプラン「大気、水、土壌の汚染ゼロに向けて」に基づき、「ゼロ汚染モニタリング・見通し報告書」の第2弾を発行した。第1弾は2022 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、自動車燃費基準罰則の運用を柔軟化。鉄鋼はセーフガード強化へ 欧州委員会は、3月3日に自動車セクター戦略対話の第2回会合を、3月4日に鉄鋼セクター戦略対話の第1回会合を開催。産業競争力強化や雇用創出に向け、各セクターの将来像に関する協議を実施した。 【参考】【EU】欧州委、自動車 [&hel...
食品・消費財・アパレル 【メキシコ】バカルディ、アガベ農家のCfP認証取得支援。テキーラブランド初 飲料世界大手バミューダ諸島のバカルディは2月3日、同社テキーラブランド「PATRÓN」で、テキーラブランドとして初めて原料生産を行うアガベ農家の「GlobalG.A.P. Crops for Processing(Cf […]
食品・消費財・アパレル 【フランス】ダノンとNGO3団体、プラ汚染に関し当事者和解で訴訟終結。注意計画説明強化 食品世界大手ダノンは2月25日、パリ司法裁判所の命令による調停プロセスを経て、2023年1月9日にNGO3団体が同社に対して起こした訴訟に関し、当事者間で和解が成立し、訴訟が終結したと発表した。 背景には、
政府・国際機関・NGO 【国際】生物多様性条約COP16、最終合意。2030年までに3000億ドル動員。カリ基金も発足 国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)は2月27日、イタリアのローマで会合を再開。昆明・モントリオール生物多様性枠組の行動目標達成に必要な資金を調達する戦略で合意した。 CBD COP16は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】財務省、中小企業の実質的所有者開示ルールを外国企業のみ適用へ。マネロン対策緩和 米財務省は3月2日、企業透明性法の運用ルールを改正し、実質的所有者情報の開示の適用対象を外国報告企業のみに変更する政策を発表した。 企業透明化法は、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】トランプ大統領、対中関税率20%に引上げ。カナダ・メキシコにはデミニマス暫定適用 米ドナルド・トランプ大統領は3月3日、宣言していた対中関税の税率を以前発表の10%から20%と引き上げる大統領令に署名した。 【参考】【アメリカ】トランプ大統領、カナダ・メキシコ25%関税、中国10%関税の大統領令署名 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】インド、2030年までのガス需要が60%増。経済発展と石炭・石油からのシフト 国際エネルギー機関(IEA)は2月12日、インドの2030年までのガス市場の見通しを分析したレポートを発表した。天然ガス需要は、2030年までに約60%伸張すると予想した。 インドでは、
エネルギー・資源 【日本】大阪ガス、エネルギートランジション2050公表。e-メタンとバイオメタンを軸 大阪ガスは2月27日、「エネルギートランジション2050年」を発表。同社は2021年1月に「エネルギートランジション2030」を公表していたが、2050年までのカーボンニュートラル達成に向けたエネルギートランジションの […]
製造業 【アメリカ】トランプ大統領、米国産木材生産拡大の大統領令署名。輸入木材の通商調査も開始 米ドナルド・トランプ大統領は3月1日、内務長官と農務長官に対し、米国産木材の生産を即時拡大するよう命ずる大統領令に署名した。根拠法は合衆国憲法及び連邦法とのみ示した。 今回の大統領令は、
政府・国際機関・NGO 【日本】厚労省、職務給導入リーフレットと手引公表。三位一体の労働市場改革 厚生労働省は2月26日、職務給の導入に向けたリーフレット及び手引きを公表した。 日本政府は、三位一体の労働市場改革の中で、「リ・スキリングによる能力向上支援」「成長分野への労働市場円滑化」「個々の企業の実態に応じた職 ...
政府・国際機関・NGO 【日本】政府、「自然再生基本方針」閣議決定。食料・農林水産業のサステナビリティ強調 日本政府は2月28日、自然再生推進法第に基づく「自然再生基本方針」の改訂を閣議決定した。昆明・モントリオール生物多様性枠組や生物多様性国家戦略2023-2030、第6次環境基本計画等を踏まえ、アップデートされた。 自 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】環境省「デコ活」、低炭素ライフスタイルの原単位データベースver1.0公表 環境省は2月25日、「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」の一環として実施しているプロジェクト「The POSITIVE ACTION Initiative(PAI)」で、生活者の低炭素ライフス […]
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、ウラノス・エコシステム技術参照文書公開。相互運用性狙う 経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構は2月28日、ウラノス・エコシステムの技術参照文書「Whitepaper:ウラノス・エコシステム・データスペーシズリファレンスアーキテクチャモデル(ODS-RAM)」を公開した。 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】2025年株主総会、ESG関連が減少も賛成率増加傾向。反ESG議案も。シンクタンク 米シンクタンクらは2月25日、2025年株主総会シーズンを前に、2024年の米国上場企業大手に対するESG株主提案及び反ESG株主提案の動向を分析した報告書を発表した。 同報告書は、
金融 【イギリス】スタンダードチャータード、初の気候移行計画発表。ネットゼロ達成に向け枠組み 英金融大手スタンダードチャータードは2月27日、同社初となる気候移行計画を発表した。同社が掲げているスコープ1と2の温室効果ガス排出量で2025年ネットゼロ、スコープ3のファイナンスド・エミッションで2050年ネットゼ […]
小売・宿泊・飲食・店舗 【EU】Ingkaグループ、家庭配送でのZEV比率目標引下げ。2028年までに90%に 家具世界大手スウェーデンのイケアの親会社Ingkaグループは2月18日、ゼロエミッション車の導入目標を引下げたことを公表した。 同社は2018年、
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦地裁、連邦政府の反DEI企業政策に仮差止命令。違憲判断。政府は無視か 米メリーランド地区連邦地方裁判所は2月21日、トランプ大統領が署名したDEI(ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン)を巡る大統領令の内容の一部を違憲とし、執行の仮差止を命ずる判決を下した。連邦政府は不服とし、控 [&...
金融 【アメリカ】SEC、大量保有報告書ルール変更。運用会社のオペレーションに制約 米証券取引委員会(SEC)は2月11日、証券取引法第13条(d)及び(g)、ルール13D-G実質所有者報告に関する新たな解釈を発表。株式の大量保有報告書の提出ルールを変更した。パッシブ投資家が投資先企業とエンゲージメン […]