【日本】中央最低賃金審議会、2022年の最低賃金を過去最大の31円引上げ。労使とも不満表明

 厚生労働省の中央最低賃金審議会は8月2日、2022年度の地域別最低賃金額改定の目安を答申した。都道府県で30円から31円の上昇で、過去最大の引上げ額。昨今のエネルギー価格や食料価格の高騰を考慮した。  最低賃金の金額は […]

【日本】労基署、個人ドライバーに雇用関係認定。運輸会社に労働時間管理で是正勧告

 労働基準監督署は、アマゾンからの宅配を担当している東証プライム上場の丸和運輸機関に対し、業務委託契約の個人ドライバーに関し、雇用関係にあるとの判断し、1月に是正勧告を通達した模様。5月29日に報道された。個人ドライバー […]

【日本】厚生労働省、コロナワクチン接種拒否による解雇や配置転換は禁止。特例認めず

 厚生労働省は、新型コロナウイルス・ワクチン接種と人事労務の関係について指針を発表。接種を拒否したことによる解雇や雇止めは禁止されることを明確にした。  同省は、「新型コロナウイルスワクチンの接種を拒否した労働者を、解雇 […]

【日本】厚労省の研究会、求人メディアや転職エージェントに関し正確な情報の流通必要と答申

 厚生労働省の労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会は7月13日、求人メディア事業や転職エージェント事業(職業紹介事業)の事業者に対し、正確な情報を労働市場を流通させるよう求めるべきと厚生労働省に答申する報告書を […]

【日本】厚労省、健康のための持続可能な食環境づくりで報告書発表。夏には評価検討組織発足

 厚生労働省は6月30日、国連持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた産学官当連携の在り方を示した報告書を公表した。  同報告書は、2月に発足した「自然に健康にな […]

【日本】改正育児・介護休業法、成立。大企業に男性の育休取得率報告義務。出生時育休も新設

 衆議院は6月3日、改正育児・介護休業法案を可決。同法が成立した。男女問わず、育児休暇の取得を奨励し、特に男性が柔軟に育児休暇を取得できるよう、産後8週間に取得できる「出生時育休」を新設する。  育児・介護については、1 […]

Links