トップニュース 【アメリカ】イケア、アラバマ州で森林25000エーカー購入。木材の持続可能な調達目指す 家具世界大手スウェーデンのイケアは1月9日、米アラバマ州ラウンズ郡の森林25,000エーカーを購入した。持続可能な木材の安定調達のため。購入した森林の管理は、森林投資・管理大手Campbell Globalに委託する。 […]
トップニュース 【スリランカ】キリン、現地の紅茶農家を支援。RA認証の取得率70%や水源保全目指す キリンは1月23日、スリランカでの紅茶葉栽培のサステナビリティを高めるため3つの取組を発表した。スリランカは、同社の主力商品「午後の紅茶」の主要な茶葉原産地。スリランカは茶葉の生産で世界4位、使途を紅茶に限ると世界2位 [&...
トップニュース 【インドネシア】米ペプシコ、食品大手Indofood子会社からのパーム油調達を停止。人権侵害への関与 食品世界大手米ペプシコは1月24日、インドネシア食品大手Indofoodのシンガポール食品子会社Indofood Agri Resources(IndoAgri)からのパーム油の調達を一時停止すると発表した。IndoA […]
トップニュース 【オセアニア】WWF、ブロックチェーンを利用し太平洋まぐろの流通をトラッキング 世界自然保護基金(WWF)のオーストラリア、ニュージーランド、フィジーの各支部は1月8日、ブロックチェーン技術提供ConsenSys、ICTソリューション提供TraSeable、マグロ生産加工会社Sea Quest F […]
トップニュース 【国際】ブルームバーグ、男女平等指数(GEI)2018年銘柄発表。日本企業は6社 金融情報世界大手ブルームバーグは1月23日、「男女平等指数(GEI)」の2018年版構成銘柄を発表した。ブルームバーグは、2016年から金融機関世界大手を対象とした男女平等指数「ブルームバーグ金融サービス企業男女平等指 […]
トップニュース 【国際】IBMとマースク、ブロックチェーンを用いた海運貿易情報プラットフォーム開発で合弁設立 IT世界大手米IBMと海運世界大手デンマークのAPモラー・マースクは1月16日、ブロックチェーン技術を用いた貿易情報プラットフォームを開発する合弁企業の設立で合意した。信頼性の高い物流トレーサビリティの構築と貿易事務コ [&hell...
トップニュース 【アメリカ】ファーストフード大手ウェンディーズ、肉類生産で抗生物質の使用削減を表明 米ファーストフード大手ウェンディーズは12月15日、同日発表した2017年度のCSR報告書の中で、肉類への抗生物質の使用削減を進めていくことを表明した。食品生産用動物への医療的に重要な抗生物質使用に関しては、今年11月 […]
トップニュース 【国際】デル等大手企業、海洋プラスチック削減イニシアチブ「NextWave」発足。UNEPも支援 IT世界大手米デルは12月12日、環境NGOのLonely Whaleと協働で、海洋プラスチック削減イニシアチブ「NextWave」を発足した。すでに、自動車世界大手米GM、米自転車大手Trek Bicycle、米家具 […]
トップニュース 【アメリカ】アパレル大手VFコーポレーション、新戦略発表。サプライチェーンの環境・人権改善 世界アパレル大手米VFコーポレーションは12月11日、新たなサステナビリティ戦略「Made for Change」を発表した。同社は、Vans、The North Face、Timberland、Wrangler、Le […]
トップニュース 【国際】ブロックチェーンを用いたサプライチェーン管理実証実験開始。大手企業6社とベンチャー4社参加 英ケンブリッジ大学のサステナビリティ・リーダーシップ研究所(CISL)は12月12日、パリで開催された気候変動サミット(One Planet Summet)の場で、ブロックチェーン技術を用いたサプライチェーン管理の実証 […]
トップニュース 【国際】オックスフォード大学とグローバル企業9社、女性経済力向上イニシアチブ「GBC4WEE」発足 英オックスフォード大学とグローバル企業9社は11月30日、女性の経済力向上のための新イニシアチブ「Global Business Coalition for Women’s Economic Empowerment(G […]
トップニュース 【アメリカ】ゼネラル・ミルズ、米国小麦農家に対する土壌改善でNGOに約8,300万円拠出 食品世界大手米ゼネラル・ミルズは11月30日、米国の農地土壌改善のため、NGOのNational Wheat Foundationに735,000米ドル(約8,300万円)拠出した。3等分し今後年間に渡って支払う。同N […]
トップニュース 【国際】Sustainable Apparel Coalition、工場向け環境自己評価ツール「Higg FEM」改訂 アパレル業界の国際サステナビリティ団体Sustainable Apparel Coalition(SAC)は11月29日、アパレル工場の環境自己評価ツール「Higg Facility Environmental Mod […]
トップニュース 【国際】トムソン・ロイター財団、2017年奴隷撲滅賞で4社表彰。アディダス、インテル、C&A等 トムソン・ロイター財団は11月15日、サプライチェーン上の強制労働撲滅を世界的にリードした企業を表彰する賞「Stop Slavery Award」の2017年受賞企業を発表した。同表彰制度は昨年第1回が行われ、今年は2 […]
トップニュース 【国際】PRI、投資家向けに投資先企業のサプライチェーンESGリスク管理ガイダンス発行 国連責任投資原則(PRI)は11月28日、機関投資家が、投資先企業のサプライチェーン上のESGリスクを管理するためのガイダンスを発行した。業界ごとに差はあるが、企業は基本的にサプライチェーン上に大きなESGリスクを抱え […]
トップニュース 【国際】ロレアル等化粧品大手4社、サプライヤーのサステナビリティ改善イニシアチブ「RBI」発足 化粧品世界大手仏ロレアル、仏クラランス、米コティ、仏ロシェ・グループ(イヴロシェ)の4社は11月14日、サステナビリティ・サプライチェーン評価機関EcoVadisとパートナーシップを組み、新たなイニシアチブ「Respo […]
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート財団、農業サステナビリティデータ流通システム強化でTSCに寄付 小売世界大手ウォルマートのウォルマート財団は11月14日、米食品・消費財業界のサステナビリティ向上ネットワーク「サステナビリティ・コンソーシアム(TSC)」に375,000米ドル(約4,200万円)寄附した。TSCはこ […]
トップニュース 【日本】国際建設林業労働組合連盟、東京五輪組織委員会がマレーシアの人権侵害に関与と非難 国際建設林業労働組合連盟(BWI)は11月21日、2020年東京オリンピック・パラリンピックでの会場建設がマレーシアでの人権侵害に関与し続けているとするレポート「Trade union rights in the To […]
トップニュース 【インド】香料大手米IFF、チョコレート大手マースのミント生産者支援プログラム「Shubh Mint」参画 香料世界大手米インターナショナル・フレバー・アンド・フレグランス(IFF)は11月16日、チョコレート世界大手米マースの北米子会社マース・リグレー・コンフェクショナリーが推進するインドの小規模ミント農家支援プログラム「 [&h...
トップニュース 【デンマーク】食品添加物クリスチャン・ハンセン、売上81%がSDGsに貢献と発表 食品添加物世界大手デンマークのクリスチャン・ハンセン(Chr. Hansen)は11月1日、2017年度のサステナビリティ報告書を発表し、同社売上の81%が国連持続可能な開発目標(SDGs)に直接的に貢献しているいう分 […]