トップニュース 【イギリス】内閣府、インクルーシブ・ブリテン戦略発表。オンライン安全法案も国会提出 英内閣府は3月17日、人種・エスニシティ間格差を是正する「インクルーシブ・ブリテン」戦略を発表。70のアクション分野を示した。 英政府は2021年2月、
トップニュース 【イギリス】政府、水産業サステナビリティ向上制度を2025年まで実施。3.6億円を企業・NGOに助成 英政府の海洋管理機関(MMO)は4月13日、イングランド地方での水産物セクターの長期的なサステナビリティ、レジリエンス、事業成長を支援するための制度「Fisheries and Seafood Scheme(FaSS) […]
トップニュース 【イギリス】政府、自然資本の長期目標案発表。NGOは英年金基金の森林破壊リスクに警鐘 英環境・食糧・農村地域省は3月16日、自然資本全体の長期目標案を発表した。水、待機、生物多様性等をカバー。今後8週間、幅広いステークホルダーからのパブリックコメントを募集する。 今回発表した長期目標案は、
トップニュース 【イギリス】テスコ、プラ利用赤ちゃん用おしりふきの販売禁止。2022年にはペット用含む 英小売大手テスコは2月28日、今後プラスチック素材を活用したベビーワイプ(赤ちゃん用おしりふき)の販売を全面禁止すると発表した。同社は、ベビーワイプの販売で英国最大の小売企業。 同社は2020年、
トップニュース 【イギリス】政府、マネロンでの身元確認強化で新法案発表。ロシアのウクライナ侵攻で前倒し 英財務省とビジネス・エネルギー・産業戦略省は3月1日、マネーロンダリング・テロ資金供与(AML・CML)を取り締まる新法案を国会に提出した。ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ、法案提出を前倒しした形。 今回の法案では、
トップニュース 【イギリス・ロシア】シェル、ノルド・ストリーム2含むガスプロムとの事業を終了。ロシアから撤退 石油ガス世界大手英シェルは2月28日、ガスプロムおよび関連事業者とのロシアでの合弁事業を全て終了させることを取締役会で決定した。ロシア事業から全面撤退する。前日には、BPがロスネフチ全株売却決定をしていた。 【参考】【 [&...
トップニュース 【イギリス・ロシア】BP、ロスネフチ全株売却決定。ロシア事業から撤退 石油・ガス世界大手英BPは2月27日、2013年から保有していたロシアのロスネフチの19.75%の株式を全て売却すると発表した。BPが送り込んでいた取締役2人も辞任。同社との合弁企業3社の持分も全て手放し、ロシア事業か […]
トップニュース 【イギリス】政府、気候変動課徴金減額スキームを2025年3月まで延長。企業にインセンティブ付け 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省と英環境庁は2月11日、エネルギー使用量と二酸化炭素排出量を削減することで、気候変動課徴金(CCL)の減額措置を受けられる「気候変動協定(CCA)」スキームを2025年3月まで3年間延 […]
トップニュース 【国際】欧米、ロシアのSWIFT排除を決定。日本も同調。プーチン大統領は核抑止準備へ 米大統領府(ホワイトハウス)は2月26日、欧州委員会、フランス、ドイツ、イタリア、英国、カナダとともに、ロシアのウクライナ侵攻をあらためて非難し、追加制裁を発表した。「第二次世界大戦以来有力であった基本的な国際ルールと...
トップニュース 【イギリス】テスコ、植物由来保護剤Apeelを実証使用。生鮮食品の鮮度保持とプラ削減を期待 英小売大手テスコは2月24日、生鮮食品の鮮度を最大2倍長く保つ植物由来保護剤「Apeel」の実証プロジェクトを発表した。Apeelは、植物由来保護剤開発スタートアップ米Apeel Sciencesの製品。スプレーとして […]
トップニュース 【イギリス】政府、鉄鋼調達タスクフォースの最終報告書発表。原産地や環境情報のデータ強化提言 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は2月22日、鉄鋼調達タスクフォースの最終報告書を発表した。同タスクフォースは2021年3月に発足。英国鉄鋼業の競争力強化のための公共調達の在り方について議論してきた。 同タスクフォ [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、再エネCfDルール改正案発表。国内サプライチェーン構築を評価項目に追加 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は2月4日、再生可能エネルギーの差金決済契約制度(CfD)をルールを厳格化する改正案を発表した。パブリックコメントを募集する。 【参考】【イギリス】政府、再エネ固定価格買取FITの新規 [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、大手非上場・大手LLPもTCFD開示義務化。ガイダンス発行 英ビジネス・エネルギー産業戦略省は2月21日、大手非上場企業と大手有限責任事業組合(LLP)も気候関連情報開示義務の対象となったことに伴い、新たなガイダンスを発表した。 英国会は1月、
トップニュース 【イギリス】テスコ、店舗回収軟質プラのリサイクル開始。ベリー・グローバルと協働 英小売大手テスコは2月7日、米包装・容器製造ベリー・グローバルと協働し、テスコ小売店舗で消費者から回収した軟質プラスチックのマテリアルリサイクルを開始したと発表した。 同社は、軟質プラスチック回収拠点を急速に拡大中。...
トップニュース 【イギリス】BHP、ニューカッスル大学に8億円拠出。製鉄カーボンニュートラル化の研究支援 資源世界大手豪BHPは2月7日、製鉄のカーボンニュートラル化に関する研究を支援するため、協働している英ニューカッスル大学ニューカッスル・エネルギー資源研究所(NIER)の製鉄材料研究センター(CIMR)に対し、追加で1 […]
トップニュース 【イギリス】Eni、廃石油ガス層でのCCSでMOU19本締結。ランカシャー工業地帯でブルー水素 エネルギー世界大手イタリアEni英国法人は2月9日、同社の開発後に廃棄された石油・ガス層を活用した炭素回収・貯留(CCS)実施に関する覚書(MOU)を19本締結したと発表した。 同アクションは、
トップニュース 【イギリス】企業と社会的企業を巡る議論続く。英政府は社会課題対応の新政策「レベルアップ」提示 英中間支援組織NGOのSocial Enterprise UK(SEUK)は1月26日、ソーシャル投資の提言レポートを発表した。依然として社会的企業には資金が不足しているとし、低金利でのファイナンス手法の拡大を提唱した […]
トップニュース 【イギリス】個人投資家の大多数、サステナブルでないファンドを解約の意向。マーケティング調査 英マーケティング調査Engine MHPは1月31日、英国の個人投資家のESG投資動向を調査したレポートを発表した。過半数の個人投資家が、投資先のファンドが「ウォッシュ」と判断した場合、忌避し売却する意向を示したことが […]
トップニュース 【イギリス】Amp、スコットランド2ヶ所に合計800MWの蓄電施設建設へ。世界最大 カナダ再生可能エネルギーAmp Energyは1月25日、英スコットランド地方の中央部2ヶ所に合計で800MWの蓄電施設を建設する計画を発表した。2024年4月に運用を開始。世界最大規模の蓄電施設となる。 今回の計画 […]
トップニュース 【イギリス】運輸省、ロンドン空域の再編に着手。待機時間減少で気候変動緩和。コロナで好機 英運輸省は1月21日、フライト時間の短縮と二酸化炭素排出量削減のため、ロンドン空域の再編を行うと発表した。実現すると1950年代以来の再編となる。今後パブリックコメントの募集に入る。 同省は今回、