トップニュース 【国際】BPやシェル等8社、気候変動エネルギー転換で6原則発表。機関投資家CA100+も影響力行使 エネルギー世界大手8社は12月17日、気候変動対策に向けエネルギー転換を進めていく共同原則を発表した。気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインに基づく情報開示や、カーボンニュートラルを求める機関投資家 [&hel...
トップニュース 【国際】機関投資家団体CA100+、企業のカーボンニュートラル評価ベンチマーク発表。日本・中国企業でも進展あり 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は12月17日、2020年度の進捗レポートを発行した。同レポートの作成は今年で2年目。12月11日には、具体的な評価項目 […]
トップニュース 【北米】国際環境NGOのRAN、北米パイプライン新設に関与する金融機関に資金ファイナンス禁止要求 国際環境NGOレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)は12月8日、北米で建設中の石油パイプライン「Line 3」の新線と、石油パイプライン「Keystone XL」に関し、関与している金融機関を批判する声 […]
トップニュース 【国際】リンデ、水素インフラ事業を大幅強化。世界中で提携を加速。ダイムラーとはFCトラック共同開発 化学世界大手英リンデは12月、次世代燃料電池(FC)重量車両を共同開発で独ダイムラー傘下のダイムラー・トラックと、欧州での水素生産プロジェクト及び関連インフラ開発でイタリアガス大手スナムとの提携を発表。急速に盛り上げる ...
トップニュース 【国際】Eni、BCG、グーグル、エネルギー業界サプライチェーンのサステナビリティ向上で知見共有プラットフォーム開発 エネルギー世界大手イタリアEni、コンサルティング世界大手ボストンコンサルティンググループ(BCG)、IT世界大手米グーグルのクラウドサービス「グーグル・クラウド・プラットフォーム(GCP)」の3社は12月16日、各業 […]
トップニュース 【デンマーク】政府、2050年までに北海での石油・ガス開発全面禁止。カーボンニュートラル目的 デンマークのダン・ヨルゲンセン気候・エネルギー・供給相は12月4日、デンマーク政府として、北海での石油・ガス開発を2050年までに禁止する方針で同国国会と合意に達したと発表した。気候変動対策の一環。デンマークは、英国及 [&h...
トップニュース 【国際】オランダとオーストラリア、グリーン水素の大規模プラント計画始動。年間100万t超の年間生産量 ノルウェー・エネルギー大手エクイノールと独電力大手RWEは12月7日、オランダ北部でのグリーン水素プラント建設プロジェクト「NortH2」に参画すると発表した。2021年までに事業性評価を行い、2021年第2四半期の建 […]
トップニュース 【日本】経産省、審議会の中で水力含む再エネ発電量を2050年に5〜6割の参考値提示。議論の叩き台 経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会は12月21日、「2050年には発電電力量の約5~6割を再エネで賄うことを今後議論を深めて行くにあたっての参考値としてはどうか」とし資料を発表した。参考値については「政 [&hell...
トップニュース 【国際】グレンコア、2050年カーボンニュートラルも、石炭採掘は継続。アングロは2023年までに全売却 資源採掘世界大手スイスのグレンコアは12月4日、2050年までに二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現すると発表した。大手資源採掘企業でもカーボンニュートラルの宣言が広がってきた。中間目標として、20 [&hel...
トップニュース 【日本・中国】両政府、第14回省エネ・環境総合フォーラムを開催。14件の協力案件を締結 日本政府と中国政府は12月20日、第14回日中省エネルギー・環境総合フォーラムをオンラインで開催。日本側から梶山弘志経済産業相、宗岡正二日中経済協会会長他、中国側から何立峰・国家発展改革委員会主任、李成鋼商務部部長助理 [&...
トップニュース 【ドイツ】オーステッドとアマゾン、洋上風力で欧州最大のPPA締結。250MW。2021年末に稼働予定 デンマーク電力大手オーステッドは12月10日、IT世界大手米アマゾンとの間で洋上風力発電で250MWの電力購入契約(PPA)を10年間の期間で締結したと発表した。洋上風力発電でのPPAとしては欧州最大。電源はオーステッ […]
トップニュース 【アメリカ】大手21社、全社用車のEV化推進で9つの優先課題発表。アマゾン、DHL、Uber等加盟のCEVA 米大手21社の社用車EV化イニシアチブ「Corporate Electric Vehicle Alliance(CEVA)」は12月15日、米国で乗用車から大型トラックまでの全て車両をEV化するために必要な優先課題を発 […]
トップニュース 【国際】RE100、2020年年次報告書発表。2030年までにRE100達成が75%。日本は「障壁国」 国際環境NGOのThe Climate Group(TCG)は12月16日、事業電力100%再生可能エネルギーの国際イニシアチブ「RE100」の2020年の年次報告書を発行した。2020年は、新型コロナウイルス・パンデ […]
トップニュース 【日本】自工会の豊田会長、政府にエネルギー政策の転換を要請。ハイブリッド車の排除も危惧 日本自動車工業会(自工会)会長を務める豊田章男・トヨタ自動車社長は12月17日、報道各社とのオンライン懇談会を開催。昨今のカーボンニュートラル等の情勢を踏まえ、報道機関からの質問に応える場を設けた。 菅義偉・首相が表 [...
トップニュース 【日本】電事連、原発プルサーマル基を「2030年までに12基」の新計画。中間貯留・再処理という難題も 大手電力10社で構成する電気事業連合会(電事連)12月17日、沖縄電力を除く加盟9社と日本原子力発電、電源開発の11社から「新たなプルサーマル計画について」という文書を発表。プルサーマルを早期かつ最大限導入することを基 [&hel...
トップニュース 【国際】三菱商事系子会社、アルミのサステナビリティ業界団体ASIに加盟。日本の総合商社で3社目 三菱商事のシンガポール金属資源子会社Mitsubishi Corporation RtM Internationalは12月18日、アルミニウムの国際サステナビリティ・イニシアチブAluminium Stewardsh […]
トップニュース 【国際】SASB、鉱業スタンダード改訂案でパブコメ募集開始。尾鉱ダムマネジメント 米SASB(米国サステナビリティ会計基準審議会)は12月17日、「Metals & Mining」と「Coal Operation」の2つのスタンダードの改訂案を発表し、パブリックコメント募集を開始した。締切 […]
トップニュース 【EU】マッキンゼー、EUの2050年カーボンニュートラル実現方法を示すレポート公表。経済性と両立可能 コンサルティング世界大手米マッキンゼーは12月3日、EUが2019年に発表した2050年二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)目標の実現方法を整理したレポートを発表。経済的便益を創出しつつも、2030年まで […]
トップニュース 【フィンランド】カールスバーグ傘下シネブリチョフ、カーボンニュートラル実現。地元電力会社と協働 飲料世界大手デンマークのカールスバーグ傘下のフィンランド飲料大手シネブリチョフは12月16日、フィンランド電力Keravan Energiaから、木質チップ残渣を活用したバイオマス発電電力の提供を2021年1月から開始 […]
トップニュース 【国際】UNEP、天然資源貿易が環境破壊をもたらすと警鐘。サーキュラーエコノミー化を要請 国連環境計画(UNEP)は11月16日、天然資源に関する国際貿易が、環境破壊に大きな影響を及ぼしていると警鐘を鳴らし、規制当局に対してサーキュラーエコノミーを促進するための規制を策定するよう要請した。 UNEPは今回 […]