トップニュース 【EU】CDP、ISS-Ethix、Climate-KIC、ファンドの気候変動インパクト格付「Climetrics」発表 国際環境NGOのCDP、議決権助言世界大手ISS傘下のESGアドバイザリーISS-Ethix、EU研究開発機関の欧州イノベーション・技術機構(EIT)官民連携プロジェクト「Climate-KIC」の3者は7月6日、ファ […]
トップニュース 【フランス】ユロ大臣、2050年低炭素化目標発表。2040年までにディーゼル・ガソリン車の販売禁止 フランスのユロ環境連帯移行相は7月6日、2050年までの低炭素化長期目標を発表した。2050年までに国内の二酸化炭素排出量を二酸化炭素排出権取引や他の二酸化炭素吸収活動等でゼロにする「カーボン・ニュートラル」を達成する [&hell...
トップニュース 【スイス】スイス再保険、今年始めからESGインテグレーションを開始したと公表 再保険世界大手スイス再保険は7月6日、2017年始めから投資プロセスにおいてESGを考慮する「ESGインテグレーション」を開始していることを公表した。背景には、ESG投資は経済合理性があり、とりわけ長期投資家にとっての […]
トップニュース 【EU】WWF、欧州機関投資家の投資ポートフォリオのパリ協定遵守度を分析。報告書発表 国際環境NGO世界自然資本基金(WWF)のヨーロッパ支部、WWFヨーロッパ政策オフィスは7月4日、欧州の主要機関投資家の投資ポートフォリオがパリ協定の2℃目標に沿うものになっているかを分析した報告書「European […]
トップニュース 【EU】持続可能な金融についてのハイレベル専門家グループ(HLEG)、中間報告書発表。改革案示す 欧州委員会が昨年10月設置した「持続可能な金融についてのハイレベル専門家グループ(HLEG)」は7月13日、EUのサステナブルファイナンスの促進に向けた中間報告書「Sustainable Finance Interim […]
トップニュース 【フランス】ESG投資運用専業Mirova、英インパクト投資運用Althelia Ecosphereの買収計画を公表 仏銀行大手BPCEグループの運用会社ナティクシス・グローバル・アセットマネジメントの子会社でESG投資運用専業のMirovaは6月29日、ロンドンに本社を置くインパクト投資運用会社Althelia Ecosphereを […]
トップニュース 【オランダ】INGグループ、加パイプライン・プロジェクトからのダイベストメント決定 オランダ金融大手INGグループは6月28日、米国とカナダで社会問題となっているカナダのエネルギー大手トランスカナダが手掛ける長距離石油パイプライン「キーストーンXLパイプライン建設プロジェクト」と「エナジー・イースト・ [&he...
トップニュース 【イギリス】金融行動監督機構、運用業界の改革案を示す最終報告書発表 英国金融政策当局の金融行動監督機構(FCA)は6月28日、英国での資産運用業界改革に関する最終報告書を発表した。FCAは昨年11月、暫定版を報告書を発表。その後約半年をかけて今回の最終報告書をまとめあげた。今回の最終報 […]
トップニュース 【スウェーデン】資産運用East Capital、新興国市場のESG投資ファンドを新たに設定 スウェーデン運用大手East Capitalは6月30日、新たにESG投資ファンド「East Capital Sustainable Emerging Markets」を設定した。同ファンドは、新興国上場企業のうちES […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、グーグルに対し独占禁止法違反で約3,000億円の罰金。検索首位の地位乱用 欧州委員会は6月27日、検索世界大手グーグルに対し、シェア一位の検索エンジンである立場を利用し、自社のショッピング比較サービス「Google Shopping」に有利になるように人工的かつ違法に検索結果を操作したことが […]
トップニュース 【ドイツ】交通相、新たな排ガステスト機関設立計画を発表。環境団体、消費者団体も参加 ドイツのドブリント連邦交通・デジタルインフラ大臣は6月27日、新たな自動車排気ガストテスト機関を設置する計画を明らかにした。新テスト機関は、自動車業界や関連省庁だけでなく、消費者団体、地方政府、環境団体も参加するものと...
トップニュース 【EU】加盟国エネルギー大臣会合、2021年以降のエネルギー削減目標で合意 EU加盟国のエネルギー担当大臣会合は6月26日、2021年以降のエネルギー削減目標について合意した。欧州委員会は当初、加盟国政府に対し2030年までに30%の省エネルギーとそれに向けた毎年1.5%のエネルギー削減の義務 […]
トップニュース 【EU】欧州化学機関(ECHA)、ビスフェノールAとPFHxSをSVHC候補物質リストに追加 EUの専門機関の一つ、欧州化学機関(ECHA)の加盟国委員会(MSC)は6月16日、主に食品用の容器等の原料に使用されているビスフェノールA(BPA)を、REACH規則の対象となる高懸念物質(SVHCs)候補物質リスト […]
トップニュース 【スウェーデン】公的年金AP7、気候変動対応に否定的な企業6社からのダイベストメント決定 スウェーデン公的年金の一つAP7は6月15日、パリ協定遵守の観点から6企業からの投資引揚げ(ダイベストメント)を決定したと発表した。ダイベストメントが実施されるのは、化石燃料に関連する、米エクソンモービル、米ウェスター [&h...
トップニュース 【イギリス】中央銀イングランド銀行、気候変動リスク対策で政策方向性を表明。TCFDにも言及 英国中央銀行のイングランド銀行は6月16日、2017年第2四半期の定期報告書の中で、特集記事「イングランド銀行の気候変動への対応」を掲載。同行の気候変動対応に関する考え方を発表した。発表の中では、金融安定理事会(FSB […]
トップニュース 【イギリス】ESG投資推進ShareAction、気候変動対応推進AODPを吸収合併 英NGOのShareActionは6月13日、機関投資家の気候変動リスクを調査・報告している英NGOのAsset Owner Disclosure Project(AODP)を吸収合併すると発表した。AODPは毎年主要 […]
トップニュース 【ドイツ】洋上風力発電3件で補助金ゼロ受注が成立。補助金不要には時期尚早の声も 今年4月にドイツで初めての洋上風力発電所建設プロジェクト4件の入札が行われ、デンマークのDong Energyが3件、ドイツのEnBWが1件の建設権を受注した。このうち、Dong Energyの2件とEnBWの1件が、 […]
トップニュース 【フランス】マクロン大統領、米トランプ政権政策を否定するウェブサイト開設 フランスのマクロン大統領は6月8日、新たなウェブサイト「Make Our Planet Great Again」を開設した。米トランプ大統領のキャッチフレーズである「Make America Great Again」を […]
トップニュース 【フランス】マクロン新政権、新規石油・ガス採掘プロジェクトを停止する政策を表明 マクロン政権のニコラ・ユロ国務大臣兼環境連帯移行大臣は6月24日、気候変動への対応を進めるため、石油・ガス採掘プロジェクトへの新たな許認可発行を停止する法案を国会に提出する計画を公表した。これが実現すると、フランスでは...
トップニュース 【スウェーデン】H&M財団とCARE、新興国女性起業家の紹介サイト「Foundation 500」をローンチ アパレル世界大手H&MのH&M財団と国際NGOのCAREは6月8日、新興国の女性起業家に焦点を当てたウェブサイト「Foundation 500」をローンチした。同サイトは、グローバル企業リストで有名 […]