トップニュース 【中国】政府、約2兆元規模のPPP(公民連携)インフラ投資案件を発表 中国政府の中で経済政策を管轄する国家発展改革委員会は5月25日、総額1.97兆元(約40兆円)規模のPPP(公民連携)インフラ投資プロジェクトをホームページ上で発表した。プログラムは水利施設、都市行政施設、交通施設、公 […]
トップニュース 【中国】国務院、主要都市の排出ガス規制を「ユーロ5」並みに強化することを決定 国務院(内閣に相当)は5月5日、常務会を開催し、中国主要都市の排出ガス規制を強化しすることを決定し、「ガソリン関連製品品質向上加速通知」(発展改革委員会エネルギー通知2015年974号)を発表した。2016年1月1日以 […]
体系的に学ぶ 【金融】アジア開発銀行 (ADB)とアジアインフラ投資銀行(AIIB)の論点 〜サステナビリティの観点から〜サステナビリティから見るADBとAIIBの論点 4月15日に中国財政部が創設メンバー国の顔ぶれを発表したアジアインフラ投資銀行(AIIB)。5月22日に創設メンバー国の代表が集って開催された会合では、年内にAIIBを正 […]
トップニュース 【中国】アップル、WWFと協働して中国の100万エーカーの森林保護を発表 米アップルは5月10日、世界自然保護基金(以下、WWF)と協働して、木材の生産量、消費量ともに世界一の中国において森林100万エーカーを購入し、紙や木材の持続可能な調達に向けて森林を保護・管理する5年間のプロジェクトを [&hell...
トップニュース 【中国】再生可能エネルギーへの移行が進む中国。RE100が中国再生可能エネルギー産業協会と提携 今や世界最大の再生可能エネルギー投資大国となった中国が、更に低炭素経済への移行を加速する。事業運営における再生可能エネルギー100%を目指しているIKEA、ネスレなどグローバル企業らによる国際イニシアチブのRE100プ […]
トップニュース 【中国】CNPC、2014年度社会責任報告を発表。エコ企業を目指す 中国石油天然気集団(CNPC)は4月27日、2014年度の社会責任報告を発表した。CNPCは、2014年度において資産総額が39,384億元に達し、規模として世界の石油企業ランキングの中で第3位となり、フォーチュン50 […]
トップニュース 【中国】皮革業界団体、政府制度に基づき企業への強制審査制度を発表 中国の皮革製品業界団体である中国皮革協会は5月12日、中国で新しく施行された環境保護法と「国務院からの水汚染を防止する行動計画についての通達」(国務院通達2015年17号)に基づき、革製造と毛皮加工企業に対して環境保護 [&hel...
トップニュース 【中国】一般市民ら、モンサントの除草剤の安全性に関する情報開示を求めて政府農業部を提訴へ 中国では遺伝子組み換え食品(GMO)をはじめとした食の安全性に対する市民の意識が急速に高まりつつある。そんな中、今年の4月には中国の一般市民らが政府、民間企業に対して商品の安全性に関する証明書類の開示を求めるという訴訟 ...
トップニュース 【中国】中国工商銀行、2014年度社会責任報告書を発表 総資産高世界最大の銀行、中国工商銀行(ICBC)は今年3月、2014年度の「社会責任報告書(CSR報告書)」を発表した。今年で8回目となる。報告は実体経済促進、サービス体験向上、地球生態系、信用強化、社員成長への関心、 […]
トップニュース 【アメリカ】アップル、「2015環境責任報告書」を公表、新たに2つの環境プロジェクトを開始 アップルは4月20日、2014年の同社の環境に対する取り組みの進捗状況をまとめた「2015環境責任報告書」を公表した。その中で、アップルは新たに開始する2つの環境プロジェクトについて触れている。1つは、太陽電池モジュー […]
トップニュース 【中国】一汽大衆、CSR戦略の柱として巨大財団2団体との戦略提携を発表 中国第一汽車とフォルクスワーゲンの合弁企業で、フォルクスワーゲングループの中国での生産を担う一汽大衆社は3月27日、中国貧困援助基金会、環境保護基金会の両財団との戦略的パートナーシップを発表し、北京で調印を行った。三者...
トップニュース 【中国】脱化石燃料政策は、環境面だけではなく雇用創出にも好影響 石炭消費の抑制を推進する中国のNPO、The China Coal Cap Projectは3月26日、中国のCoal Cap Policy(石炭消費抑制政策)はより多くの雇用創出につながるとする研究結果を発表した […]
トップニュース 【中国】The Climate Bonds Initiative、中国のグリーンボンド市場成長に向けた政策提言書を公表 気候変動対策投資を推進する国際NPOのThe Climate Bonds Initiative(CBI)、International Institute for Sustainable Development(IISD […]
トップニュース 【中国】シーゲイト、政府系環境基金と連携し緑化活動をスタート ストレージ分野で業界をリードしているシーゲイトテクノロジー社は4月2日、国務院林業局と連携し、中国緑化基金会とともに「シーゲイト山海関生態教育援助演習林」プロジェクトを始めた。40エーカーの桜を植え 収益を教育援助に使 ...
トップニュース 【アメリカ】連邦政府とサプライヤー、温室効果ガス排出削減に向け新方針を発表 米国のオバマ大統領は3月19日、連邦政府に温室効果ガス(以下、GHG)排出量を2025年までに2008年比で40%削減させ、再生可能エネルギー源が占める電力消費量の割合を30%まで増加させる大統領令を出した。また、連邦 […]
体系的に学ぶ 【戦略】新興国で興隆する新たなCSRリーダーシップの動き 〜インド・中国・中南米〜重心から移動する世界経済 世界経済は今、欧米先進国中心だった時代から新興国が主要プレーヤーとして参加する時代へと大きく移りつつあります。2001年に投資銀行ゴールドマン・サックスのエコノミストであるジム・オニールによっ [...
トップニュース 【中国】環境汚染を衛星探査で摘発、違反企業は罰金・資産差し押さえ 今年3月、甘粛省の食品メーカー大手の武威栄華工貿株式会社が、テンゲル砂漠へ8万トンの汚水を排出し、266エーカーの土壌汚染をしたことで、刑事当局に摘発され、同社CEOは拘留、環境保護当局の責任者も停職および職務捜査の処 [&he...
トップニュース 【中国】EU中国環境ガバナンスプログラム、貴州での司法発展プログラムで大きな成果貴州の貴陽で3月12日、EUと中国が2010年から共同で行ってきたEU中国環境ガバナンスプログラム(EGP)の15のプロジェクトのうち、貴州で展開されていたプロジェクトが閉幕した。貴州のプロジェクトは、その成果が今年年初 […]
トップニュース 【中国】全国工商連合会環境商会、第三者機関環境モニタリング導入に向け政策提言中国の経済界団体である全国工商連合会の環境サービス業商会は今年3月、同1月に国務院弁公庁が提起した第三者環境モニタリング制度「第三方治理」について声明を発表し、第三者機関環境モニタリング制度への支持とともに、政府に対し...
トップニュース 【中国】全人代と政協での環境対策強化に伴い、関連株も上昇中国で3月に開催された中国全国人民代表大会(全人代)と中国人民政治協商会議(協商)で環境保護対策についての機運が高まる中、中国の株式市場でも環境関連銘柄が5%以上高騰した。 買われたのは、深圳や上海に上場してているPM2 [&h...