トップニュース 【国際】IEA、ネットゼロ・ロードマップ2023年版発行。対策基準引上げ。EVは2030年に65% 国際エネルギー機関(IEA)は9月26日、2021年に発表した「ネットゼロ・ロードマップ」を改訂し、2023年半版を発行した。新型コロナウイルス・パンデミック後の景気回復や、一部のクリーンエネルギー技術の驚異的な成長等 […]
トップニュース 【日本】戸田建設、五島沖の浮体式洋上風力の運転開始を2年延期。浮体構造部に不具合 戸田建設は9月22日、五島市沖で建設を進めている浮体式洋上風力発電所「五島市沖洋上風力発電事業」の運転開始時期を当初計画から2年延期し、2026年1月になると発表した。経済産業省と国土交通省から9月22日に延期の認定を […]
トップニュース 【ドイツ】RWEとユーリッヒ研究センター、炭鉱跡地でソーラーシェアリング実証開始。3つのコンセプト 独電力大手RWEと独科学研究機関ユーリッヒ研究センターは9月6日、ドイツ・ベドブルグ近郊のガルツヴァイラー露天掘り(MTR)炭鉱の跡地を活用し農業と太陽光発電を組みあせたソーラーシェアリングを行う実証研究プロジェクトを [&he...
トップニュース 【スウェーデン】テリア、SBTiネットゼロ・スタンダード承認。2040年カーボンニュートラル スウェーデン通信大手テリアは9月7日、スコープ3を含むバリューチェーン全体での2040年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)目標で、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)から、ネットゼロ・スタ […]
トップニュース 【アフリカ】IRENAとAUDA-NEPAD、アフリカ地域での広域系統整備で協働。再エネ促進 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)と、アフリカ連合開発庁-アフリカ開発のための新パートナーシップ計画調整庁(AUDA-NEPAD)は9月4日、アフリカ連合(AU)が2015年に採択した未来目標「アジェンダ2063 […]
トップニュース 【アフリカ】アフリカ気候サミット、国際炭素税や国際金融取引税を提唱。再エネ2030年300GW ケニア政府とアフリカ連合(AU)は9月4日から6日、ケニアのナイロビで第1回アフリカ気候サミットを開催。アフリカ地域の大統領等の首脳、主要国の政府高官、国連機関、企業、NGO等、数百人が参加し、最終日に「ナイロビ宣言」 [&hel...
トップニュース 【中国】ダウと上海奇帆索、洋上風力発電開発でMOU締結。再エネ移行加速 化学世界大手米ダウと中国海底ケーブル大手の上海奇帆索(Qifan Cable)は9月4日、再生可能エネルギー移行の加速に向けた洋上風力発電開発に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。今後数年間、協働していく。 ダ […]
トップニュース 【オランダ】アクシオナ、西インド諸島アルバでグリーン水素バレー開発へ。輸出も検討 スペイン電力アクシオナ子会社のアクシオナ・エネルギアとオランダ領アルバ政府の国営インフラ各社は8月29日、アルバでのグリーン水素バレー開発で覚書(MOU)を締結したと発表した。アルバは、西インド諸島の南端部、ベネズエラ [&...
トップニュース 【ドイツ】政府、太陽光発電関連法案を閣議決定。「生物多様性太陽光発電」の概念導入 ドイツ連邦政府は8月16日、連邦経済・気候保護省(BMWK)が提出した太陽光発電関連法案を閣議決定した。太陽光発電導入の手続きを簡素化し、拡大を加速させる。今後国会での審議に入るとみられる。 【参考】【ドイツ】再エネ法 [&he...
トップニュース 【国際】IRENA、2022年の世界の発電コストが再エネで76兆円減。電気料金引下げに寄与 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は8月29日、再生可能エネルギーの発電コストを分析した報告書を発表した。再生可能エネルギーによる発電コストが化石燃料による発電コストを下回り、最もコストが低いエネルギー源になると [&he...
トップニュース 【国際】IEA、再エネ転換に伴い重要鉱物市場の分析報告書発表。供給量十分だが寡占進む懸念 国際エネルギー機関(IEA)は7月11日、2017年から2022年までの過去5年間の重要鉱物市場を分析した初の報告書を発表した。再生可能エネルギー移行に必要な重要鉱物の市場規模は過去5年間で倍増した。 同報告書は、
トップニュース 【オーストラリア】コールズ、100店舗に太陽光発電パネル設置し自家消費へ。バッテリー併設も 小売大手豪コールズと豪電力オリジン・エナジーは8月3日、オーストラリアでのコールズ店舗100ヶ所に太陽光発電パネルを設置する共同投資計画を発表。今後3年間で合計20MW設置すると表明した。 コールズは、
トップニュース 【中国】BASFと明陽風電、洋上風力新設で合意。湛江フェアブントに再エネ供給 化学世界大手独BASFと風力タービン製造中国最大手の明陽風電集団(Mingyang)は7月21日、合弁会社Mingyang BASF New Energyを設立し、中国広東省湛江市で洋上風力発電所を共同で建設・運営する […]
トップニュース 【アメリカ】伊藤忠、再エネ発電アセット投資ファンド設立。 投資規模2800億円 伊藤忠商事は7月24日、北米の再生可能エネルギー発電アセットを投資対象とするファンド「Overland Capital Partners」を組成したと発表した。ファンド事業の構想や投資家募集で三井住友信託銀行と協働した […]
トップニュース 【日本】サントリー、自社生産工場での国内初PAS2060取得。カーボンニュートラル サントリーホールディングス傘下のサントリー食品インターナショナルは7月19日、同社ミネラルウォーターブランド「サントリー天然水」の北アルプス信濃の森工場で、英国規格協会(BSI)のカーボンニュートラル規格「PAS206 […]
トップニュース 【国際】IEA、2022年のエネルギー転換進捗状況発表。太陽光発電、EV、照明の進捗が順調 国際エネルギー機関(IEA)は7月12日、2022年のエネルギー転換の進捗状況の分析結果と各国のプロジェクトをまとめたデータベースを発表した。 進捗状況の発表では、
トップニュース 【国際】IEA、COP28に向け途上国含め「2030年までに再エネ容量3倍」提唱。昨今の猛暑で 国際エネルギー機関(IEA)は7月21日、世界各国の政府に対し、11月に開催される国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)の前に、2030年までに世界の再生可能エネルギー設備容量を3倍にするコミットを […]
トップニュース 【スペイン】風力発電関連10社、風力タービンの修理・リサイクル合弁会社始動。10億円投資へ 風力発電関連10社は7月15日、風力発電の修理・改修・リサイクル合弁会社RenerCycleの増資を発表。RenerCycleが事業を本格始動すると発表した。 RenerCycleの設立構想は、
トップニュース 【フランス】RWEとSun’Agri、ソーラーシェアリング開発で連携。ぶどう畑等 独電力大手RWEと仏ソーラーシェアリング開発Sun’Agriは7月3日、再生可能エネルギーと農業を組み合わせたフランスでのソーラーシェアリング開発で戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 今回のパー […]
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、半導体バリューチェーンの再エネ転換プログラム発足。インテル等加盟 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリック、半導体世界大手米インテル、半導体世界大手米アプライド・マテリアルズの3社は7月12日、半導体バリューチェーン全体での再生可能エネルギー導入促進に向けたパートナーシップ・プロ ...