トップニュース 【シンガポール】不動産開発大手のCDLと、Eco-Businesss、EcoBankを開設 シンガポール不動産開発大手のシティ・デベロップメンツ・リミテッド(以下、CDL)およびサステナビリティ専門メディアを運営するEco-Businessは12月29日、シンガポールの若年層らが主体となり展開しているチャリテ […]
トップニュース 【国際】「世界で最も持続可能な競争力が高い国」ランキングが公表。日本は11位 スイスに本拠を置くサステナビリティコンサルティング会社のSolAbilityは12月15日、世界180カ国の”Sustainable Competitiveness”(持続可能な競争力)を格付け […]
トップニュース 【国際】GRI、2014–2015 Combined Report を公表。レポート数は昨年比28%増 サステナビリティ報告に関する国際ガイドラインのGRIは12月18日、2014年6月1日から2015年6月30日までの活動成果をまとめた報告書、”GRI 2014–2015 Combined Report […]
トップニュース 【国際】PRIら、Green Infrastructure Investment Coalitionを発足 PRI(国連責任投資原則)、Climate Bonds Initiative(気候債券イニシアチブ)、UNEP InquiryおよびICMIF(International Cooperative Mutual Insu […]
トップニュース 【国際】Science Based Targets(SBT)に114社が加盟。科学的根拠に基づくCO2排出削減目標を推進 地球の気温上昇を2℃未満に抑える上で科学的に必要とされるCO2排出量に基づく削減目標の設定を推進している国際イニシアチブ、Science Based Targetsイニシアチブ(SBT)は12月8日、参画企業が当初の目 […]
トップニュース 【国際】世界200の企業や都市らが脱炭素化にコミットメント。CDP調査 気候変動に関する情報開示を求める機関投資家らによる国際イニシアチブのCDPと、気候変動対策を推進する国際NPOのThe Climate Groupは12月7日、州や地方自治体など各国の「政府」以外の気候変動方針に関する […]
トップニュース 【ヨーロッパ】欧州委員会、EUの新サステナビリティ戦略「サーキュラー・エコノミー・パッケージ」を採択 欧州委員会は12月2日、サーキュラー・エコノミー(循環型経済)の実現に向けたEU共通の枠組み構築を目的とする新提案「サーキュラー・エコノミー・パッケージ」を採択した。ヨーロッパ経済を循環型経済システムへと移行することで [...
トップニュース 【中国】気候変動パリ会議、中国企業経営者90名が現地でフォーラム開催 12月12日採択された気候変動枠組条約パリ協定。開会中のパリには、中国から政府代表団だけでなく企業代表団の姿も目立った。企業代表団は、中国を代表する5つの経済団体だけでなく17業界から計90名の企業経営者で構成されてお [&hel...
トップニュース 【国際】マスターカード、世界中の都市のCO2排出削減に向けてモビリティ・マネジメント・ネットワークを構築へ 米クレジットカード大手のマスターカードは12月3日、世界40都市による気候変動対応イニシアチブ、C40 Cities Climate Leadership Groupと提携すると発表した。「モビリティ・マネジメント」ネ […]
トップニュース 【国際】気候変動対応の鍵を握るカーボン・プライシング ~COP21パネルディスカッションより 企業や国家による気候変動対応を加速させるためのツールとして期待されているのが「カーボン・プライシング(炭素価格制度)」だ。カーボン・プライシングとは、排出権取引制度や炭素税など、炭素排出に価格(コスト)を設定するこ...
トップニュース 【アフリカ】アフリカ再生可能エネルギーイニシアチブが発足。共同声明を発表 パリで開催されたCOP21の会合にて、アフリカのリーダーたちによるアフリカ再生可能エネルギーイニシアチブ(Africa Renewable Energy Initiative、以下AREI)が発足した。フリカおよびその […]
トップニュース 【フランス】COP21、「パリ協定」を採択して閉幕。途上国も含む国際合意が実現 フランスのパリで開催されていた気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)は12月13日、195ヶ国が2020年以降の気候変動に関する国際枠組み「パリ協定」を採択し、閉幕した。気候変動に関する国際合意は京都議定書以 […]
トップニュース 【ベトナム】ベトナム政府、COP21にて緑の気候基金に100万米ドル拠出を表明 開発途上国の中にも、気候変動に対して自ら積極的に投資しようという動きが出てきている。ベトナムのグエン・タン・ズン首相は12月4日、パリで開催中の国連気候変動会議(COP21)の中で、緑の気候基金(Green Clima […]
トップニュース 【国際】世界銀行グループの年金基金、国連責任投資原則(PRI)に署名 世界銀行グループの退職年金基金、The World Bank Group Staff Retirement and Benefit Plansは11月25日、国連責任投資原則(PRI)に署名したと発表した。 資産運用 […]
トップニュース 【国際】欧州4カ国、途上国の温室効果ガス排出削減に向けて5億米ドルのイニシアチブを設立 ドイツ、ノルウェー、スウェーデン、スイスのヨーロッパ4カ国は11月30日、世界銀行との協働により、開発途上国らが温室効果ガス排出量削減に向けた方策を実施するインセンティブを提供するために、新たに5億米ドルのイニシアチブ [&...
トップニュース 【中国】新たに中国企業38社が国連「女性のエンパワーメント原則」に署名 UN Women(国連ウィメン)は11月24日、新たに中国企業38社のCEOが国連の掲げるWEPs(Women’s Empowerment Principles:女性のエンパワーメント原則)に署名したと公表した。 W […]
トップニュース 【イギリス】2025年までに全ての石炭火力発電所を閉鎖へ 英国のエネルギー気候変動大臣を務めるAmber Rudd氏は11月18日、英国のエネルギー政策に関する大きなビジョンを打ち出した。2025年までにすべての石炭火力発電所を閉鎖し、エネルギー資源を天然ガス、洋上風力発電、 […]
トップニュース 【マレーシア】持続可能なパーム油認証のRSPO、不正監査の指摘を受けて改善を誓約 持続可能なパーム油に関する国際認証のRSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil:持続可能なパーム油のための円卓会議)の会員企業およびNGOらは11月19日、マレーシア、クアラルンプー […]
トップニュース 【国際】2015年は観測史上最も暑い年になる見通し。世界気象機関が発表 国連の専門機関、世界気象機関(以下、WMO)は11月25日、2015年は観測史上最も暑い年となる可能性が高く、産業革命以前の時代の平均気温から約1℃上昇し、象徴的かつ重要な節目を迎えていると発表した。 WMOは、この […]
トップニュース 【国際】11か国、地球環境ファシリティ気候ファンドに2.48億米ドルを共同拠出 第21回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP21)が行われているパリで11月30日、11か国が共同で合計2.48億米ドルをGlobal Environment Facility(地球環境ファシリティ、以下GEF)の気 […]