トップニュース 【国際】PCAF、証券会社向けの有価証券発行仲介排出量算定基準を発行。主幹事証券が対象 投融資カーボンフットプリント算出基準策定機関Partnership for Carbon Accounting Financials(PCAF)は12月1日、証券会社・投資銀行向けの新たな二酸化炭素排出量算定・報告基準 […]
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、重工業のネットゼロ化で2050年までに2000兆円必要 世界経済フォーラム(WEF)は11月28日、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)に先駆け、報告書「ネットゼロ産業トラッカー2023」を発行。鉄鋼、セメント、アルミニウム、アンモニア、石油・ガス、航 […]
トップニュース 【金融】世界のESG投資統計「GSIR 2022」ESG投資比率25%。定義変更で時系列比較不可能に 世界のESG投資額の統計を集計している国際団体のGSIA(Global Sustainable Investment Alliance)は11月29日、ESG投資の統計報告書「Global Sustainable In […]
トップニュース 【国際】FfB、自然目標設定フレームワークベータ版発表。運用会社とアセットオーナー向け 生物多様性のためのファイナンス財団(FfB)は11月30日、運用会社とアセットオーナー向けに、自然関連の目標設定フレームワークのベータ版を発表した。対象アセットクラスは上場株式と社債。将来的には国債を含む他のアセットク [&h...
トップニュース 【日本】金融庁、インパクトコンソーシアム発足。幅広い関係者からの参画募集 金融庁は11月22日、「インパクトコンソーシアム」を発足した。投資家・金融機関、企業、自治体等の幅広い関係者の議論の場として運営する。幅広い関係者からの参画募集を開始している。 同コンソーシアムは、
トップニュース 【日本】野村證券、ESG自己株式取得サービス開始。買付差額を上限にESG関連に資金拠出 野村ホールディングス傘下の野村證券は11月28日、企業によるESG自己株式取得(自社株買い)のためのサービス提供を開始したと発表した。森六ホールディングスが最初の案件となる。 ESG自己株式取得とは、
トップニュース 【国際】SBTi、金融機関向け目標設定基準策定でパイロットプロジェクト参画金融機関募集 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は11月24日、金融機関向けの科学的根拠に基づく削減目標設定のためのパイロット・プロジェクト参画金融機関の募集を開始した。応募締め切りは12月15日。 SBTiは6月 […]
トップニュース 【国際】PRB、銀行向け自然分野目標設定ガイダンス発行。34社参画のワーキンググループが策定 国連責任銀行原則(PRB)は11月、銀行向けに、自然(生物多様性)分野の目標設定ガイダンスを発行した。銀行10社のケーススタディも掲載した。同様のガイダンスは今回が初。 今回のガイダンスは、
トップニュース 【国際】NGO、金融機関向けの窒素肥料削減に関する報告書を発表。542億円の経済損失 英環境シンクタンクNGOプラネット・トラッカーは11月14日、金融機関向けに農業での窒素肥料の使用量削減の重要性をまとめた報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【国際】CA100+、石油・ガス企業評価対象10社公表。エクソンモービル、BP等 機関投資家の気候変動アクション・イニシアチブClimate Action 100+(CA100+)は11月21日、石油・ガス企業向けのネットゼロ・スタンダード(NZS O&G)の評価対象企業10社を発表した。 […]
トップニュース 【日本】MS&AD、投融資先と保険引受先で2030年排出量37%減にコミット。顧客エンゲージメント MS&ADインシュアランスグループホールディングスは11月21日、投融資先と保険引受先に関するカーボンフットプリント削減の2030年中間目標を発表した。同様の発表は、国内損害保険大手で初。 今回の発表では、
トップニュース 【国際】Ceres、世界大手72社の水分野評価結果発表。日本企業も5社 米ESG投資推進NGOのCeresは10月25日、水危機を財務リスクとして評価し企業にアクションを求める新しいイニシアチブ「Valuing Water Finance Initiative」に加盟する72社の水スチュワ […]
トップニュース 【国際】先進国から途上国への1000億円気候ファイナンス目標、2年遅れで達成の見通し。OECD 経済協力開発機構(OECD)は11月16日、先進国から発展途上国への気候ファイナンスが2021年に単年で896億米ドル(約13兆円)に達したと発表した。前年比で8%増加した。 先進国は、
トップニュース 【アメリカ】カルパース、サステナブル投資2030戦略発表。気候ダイベストメント断行へ 米カリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)は11月13日、同基金の投資ポートフォリオでのカーボンニュートラル化を加速させるための包括的戦略「サステナブル投資2030戦略」を発表した。信頼できる二酸化炭素排出量 […]
トップニュース 【アメリカ】Ceres、サステナブルファイナンス・ガイダンス発表。気候有望セクター提示 米ESG投資推進NGOのCeresは11月14日、金融機関向けのサステナブルファイナンスへの段階的な取り組み方法を概説したガイダンスを発表した。 同ガイダンスは、
トップニュース 【イギリス】イングランド銀行、システム全体の探索的シナリオ(SWES)の第1弾実験開始 英イングランド銀行は11月10日、銀行及びノンバンクのシステム全体の探索的シナリオ(SWES)に基づくストレステストの第1弾を開始すると発表した。複数のショックを同時に発生させ、金融システム全体の反応や影響、影響のスピ [&hel...
トップニュース 【EU】EU理事会と欧州議会、ユーロ建て即時決済環境整備の義務化で政治的合意。銀行等 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会とEU下院の役割を担う欧州議会は11月7日、単一ユーロ決済領域(SEPA)規則を改正し、ユーロ建て即時決済(インスタント・ペイメント)手段へのアクセスをEU加盟国及びEE […]
トップニュース 【フランス】政府、SRIラベルの改訂方向性明らかに。化石燃料関連企業を除外。移行計画も フランスのブリュノ・ル・メール経済・財務・産業・デジタル主権相は11月7日、フランスの「社会的責任投資(SRI)ラベル」の改訂方向性を明らかにした。石油・ガスをSRIラベルの発行対象から除外する。 SRIラベルは、
トップニュース 【オーストラリア】財務省、サステナブルファイナンスで各種規制強化へ。開示やラベリング オーストラリア財務省は11月2日、サステナブルファイナンス戦略に関する方向性を発表した。12月1日までパブリックコメントを募集する。 同戦略は、
トップニュース 【日本】政府、クライメート・トランジション・ボンド・フレームワーク発表。DNVとJCRがSPO 日本政府は11月7日、第8回GX実行会議を開催。西村康稔経済産業相兼GX実行推進担当相は、「クライメート・トランジション・ボンド・フレームワーク」を発表し、DNVビジネス・アシュアランス・ジャパンと日本格付研究所(JC […]