トップニュース 【国際】PRB署名のうち28銀行、金融インクルージョンと顧客財務健全性で新たなコミット。日本ゼロ 国連責任銀行原則(PRB)署名銀行のうち28社は12月2日、金融インクルージョンと顧客の金融健全性を促進する新たなイニシアチブを設立した。10月に発表されたPRBの進捗報告書の中で、金融インクルージョンは、気候変動緩和 […]
トップニュース 【EU】欧州委、外国為替カルテルで銀行5社に制裁金。2010年頃のカルテル事案が全て集結 欧州委員会は12月2日、外国為替(FOREX)のスポット取引市場に関するカルテル捜査を完了。銀行5社に制裁金を科した。そのうち和解で合意したUBS、バークレイズ、RBS(現ナットウェスト)、HSBCの4社には、10%の […]
トップニュース 【国際】FSB、2021年G-SIB発表。メガバンク3行含め指定銀行は前年から変化なし 金融安定理事会(FSB)は11月23日、「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の2021年リスト」を公表した。日本企業では、引き続きメガバンク3行が「G-SIB」に指定された。その他では、JPモルガン・チェー […]
トップニュース 【イギリス】バークレイズ、商業銀行部門の法人顧客に脱炭素・水消費削減を助言。SaveMoneyCutCarbon協働 英金融大手バークレイズは11月17日、英環境専門サービスSaveMoneyCutCarbonと協働し、同社商業銀行の法人顧客に対し、二酸化炭素排出量、エネルギー消費量、水消費量の削減に向けたアドバイスサービスを提供する […]
トップニュース 【EU】欧州金融監督機構、SFDRのRTS草案を公表。商品単位のEUタクソノミー準拠度の開示義務化へ EUの欧州金融監督機構(ESAs)を構成する欧州証券市場監督局(ESMA)、欧州銀行監督局(EBA)、欧州保険・企業年金監督局(EIOPA)は10月22日、EUタクソノミー規則によって改正されたサステナブルファイナンス […]
トップニュース 【イギリス】政府、TCFD義務化法案提出。大手非上場企業も対象。2022年4月から。世界初 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は10月28日、大企業及び指定金融機関に対し、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に基づく情報開示を義務化する会社法規則案を発表。国会に提出した。順調に成立すれば、2022年 […]
トップニュース 【国際】Net-Zero Banking Alliance、加盟銀行が94社到達。日本からもみずほFGと野村HDが加盟 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は11月4日、加盟企業が94社に […]
トップニュース 【国際】ネットゼロのためのグラスゴー金融同盟(GFANZ)正式発足。マーク・カーニーが議長 2050年までのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする金融機関イニシアチブの連合体「ネットゼロのためのグラスゴー金融同盟(GFANZ)」が11月3日、正式に発足した。国連気候アクション・ファイ […]
トップニュース 【日本】三井住友トラストHD、Net-Zero Banking Alliance加盟。日本3社目。世界では81社 三井住友トラスト・ホールディングス(SMTH)は10月20日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking […]
トップニュース 【インド】銀行大手フェデラル・バンク、石炭ダイベストメント決定。IFC関連会社 インド銀行大手フェデラル・バンクは10月、「環境・社会マネジメント・システム・ポリシー」を発表。石炭関連のプロジェクトへのファイナンスを禁止した。電力需要が急拡大するインドでも、石炭ダイベストメントが広がってきた。 ...
トップニュース 【ヨーロッパ】NGO、欧州25銀行の気候変動対策評価。全てで合格点はなし。株主にプレッシャー強化要請 英ESG投資推進NGOのShareActionは9月6日、欧州銀行大手25社の気候変動及び生物多様性に関する調査レポートを発表した。評価した8項目全てで合格点の銀行はないと指摘。各銀行の株主に対し、投資先の銀行の対策強 […]
トップニュース 【中国】NGO21団体、中国銀行に石炭ダイベストメント要求。化石燃料全般も段階廃止 国際環境NGO21団体は9月14日、中国銀行に対し、石炭ダイベストメントを要求する共同声明を発表した。中国銀行は中国の銀行大手。同NGOらによると、中国銀行は石炭関連への融資がパリ協定採択以来350億米ドル(約3.9兆 […]
トップニュース 【日本】三井住友FG、投融資ポートフォリオで2050年カーボンニュートラル目標。MUFGに続く 三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は8月31日、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の2021年度版レポートを発表。その中で、2050年までに投融資ポートフォリオのカーボンフットプリントでのカーボンニ […]
トップニュース 【イギリス】政府、銀行の顧客満足度ランキング発表。法人口座はHandelsbankenが首位 英競争・市場庁(CMA)は8月16日、銀行を対象とした顧客満足度調査ランキングの結果を発表した。同調査は2018年に開始し今回で6回目。各銀行は取得したランキングを顧客に目立つ場所に掲示することが義務付けられている。 […]
トップニュース 【オーストラリア】NGO、欧米3銀行がアダニの石炭採掘へ融資実行と批判。JPモルガン等 オーストラリアNGOマーケット・フォースは8月19日、JPモルガン・チェース、スタンダードチャータード、ドイツ銀行の3社が、豪カーマイケル石炭採掘プロジェクトを運営しているアダニ財閥のAdani Enterprises […]
トップニュース 【日本】アシックス、三井住友信託からサステナビリティ・リンク・デリバティブ。先物為替予約 アシックスは8月6日、三井住友信託銀行から、サステナビリティ・リンク・デリバティブ契約を締結したと発表した。同契約は日本の一般事業会社で初。 今回のサステナビリティ・リンク・デリバティブは、
トップニュース 【国際】銀行大手4社、ボランタリーカーボン市場を先行実証導入。TSVCMとも連携 英ナットウエスト・グループ、豪ナショナル・オーストラリア銀行、カナダCIBC、ブラジルのイタウ・ウニバンコの4社は7月7日、ボランタリーカーボンクレジットの取引市場の実証プロジェクト「プロジェクト・カーボン」を発足した [&h...
トップニュース 【国際】ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス、12社を理事企業に決定。MUFGも 2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は7月27日、NZBAのガバナン […]
トップニュース 【日本】SMFG、米ベンチャーAI技術活用で水害物理的リスク算出。影響は「限定的」と結論 三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は7月27日、グループ全体のサステナビリティ関連での事業プログラム「SMBC Group GREEN Innovaor」を創設したと発表した。その一環として、AI活用の気候変動 […]
トップニュース 【国際】ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス、加盟機関が53に伸長。総資産4100兆円 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は7月11日、2050年までの投融資ポートフォリオのカーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)にコミットする銀行のイニシアチブ「Net-Zero Banking A […]