食品・消費財・アパレル 【アメリカ】ペプシコ、リジェネラティブ農業実施農家が約73haに拡大。カバークロップ促進 食品世界大手米ペプシコ傘下のペプシコ・フーズ・ノース・アメリカ(PFNA)は11月1日、同社のプログラムでリジェネラティブ農業を採用した農家が世界で5,500世帯、180万エーカー(約73万ha)に達したと発表した。 […]
金融 【国際】WWF、インフラファイナンスでのネイチャーポジティブ提唱。評価・開示枠組提示 国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)は11月4日、金融機関に向け、インフラファイナンスでのネイチャーポジティブを実現するための「ネイチャーポジティブ・インフラストラクチャーへのファイナンス」報告書を発行した。米国際 [&hel...
金融 【アメリカ】SEC、バンガード運営ファンドに対するジェノサイド株主提案の却下を容認 米証券取引委員会(SEC)は11月1日、投資運用世界大手米バンガードに対し、人権関連で提出された株主提案2件を却下することを容認する見解を公表した。 米国では、
エネルギー・資源 【国際】エネルギー効率向上投資が4%増。COP28の「2倍」合意には達せず。IEA 国際エネルギー機関(IEA)は11月7日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)に向け、世界のエネルギー効率改善率に関する報告書を発表した。2023年のCOP28で合意したエネルギー効率2倍が達成軌 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】世界経済フォーラム、新興技術のサイバーリスクに危機感。対策思想の転換必要 世界経済フォーラム(WEF)は10月16日、世界のサイバーレジリエンス強化に関する報告書を発表した。新興技術によりサイバーセキュリティリスクは大幅に増加していくとし、アプローチを根本的に転換する必要があると提唱した。 [&he...
金融 【カナダ】投資家気候団体CEC、対象41社評価結果公表。第2回ネットゼロ・ベンチマーク カナダ機関投資家団体「気候エンゲージメント・カナダ(CEC)」は11月7日、気候変動での集団的エンゲージメント対象企業41社を対象とした評価結果「ネットゼロ・ベンチマーク」の第2回結果を発表した。 CECには現在、4 […]
金融 【マン島】政府、サステナブルファイナンス・ロードマップ策定。国際金融センターの地位強化 英国王室属領マン島は11月5日、「サステナブルファイナンス・ロードマップ」を発表した。2026年までに2年間の施策枠組を掲げた。 マン島は、
製造業 【国際】ResponsibleSteel、Copper Markを相当原料基準として認定。モリブデン、ニッケル、亜鉛’ 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは11月7日、ResponsibleSteel国際生産基準に基づき、カナダ鉱業協会(MAC)と国際銅協会が運営する鉱物サステナビリティ認証「Copper Ma […]
金融 【日本】環境省、グリーンボンド等ガイドライン2024年版発行。国際基準改訂を反映 環境省は11月8日、「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2024年版」と「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2024年版」を発行した。国際基準の改訂を反映した。 […]
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委とCPCネットワーク、Temuに消費者法遵守命令。1ヶ月以内に対策提出義務 欧州委員会とEU消費者当局の消費者保護協力(CPC)ネットワークは11月8日、消費者関連法に基づき、中国・拼多多傘下のアパレルEコマース大手Temuに対し、同法に対する違法が確認されるとし、同法遵守を命じた。 欧州委 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Verra、CCS詳細モジュール第1弾発行。共同CCSハブでのクレジット発行が容易に 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは10月24日、同団体のカーボンクレジット発行基準「Verified Carbon Standard(VCS)」に関し、炭素回収・貯留(CCS)の詳細方法論モジ […]
金融 【国際】FATF、金融インクルージョン促進で勧告改訂案公表。リスクアプローチ強化 マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(FATF)は10月28日、金融インクルージョンの観点を踏まえたFTAF勧告の改訂案を発表した。同市中協議文書に対するパブリックコメントを12月6日まで受け付ける。 今回の改 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州環境経済会計改正規則、成立。加盟国に生態系関連統計の提出義務化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は11月5日、欧州環境経済会計改正規則案を採択した。同EU規則案はすでに欧州議会を通過しており、同EU規則が成立した。EU官報掲載の20日後に発効する。 欧州環境経済会 […]
金融 【日本】金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024」。サステナビリティ有価証券報告書開示 金融庁は12月5日、有価証券報告書に関する「記述情報の開示の好事例集2024(第2弾)」を公表。2023年1月に改正されたサステナビリティ有価証券報告書開示の事例が紹介された。 【参考】【日本】金融庁、「記述情報の開示 […]
製造業 【サウジアラビア】SABIC等、サーキュラーエコノミー型ビニールハウス開発。商用利用へ 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は10月31日、サウジアラビアのビニールハウス製造iyris(旧RedSea)、パッケージ製造Napco Nationalと協働し、サーキュラーエコノミー型のポリエチレン […]
食品・消費財・アパレル 【日本】アサヒとキリン、輸送量平準化に向けAI活用サービス導入協働。物流2024年問題とGHG アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料とキリンホールディングス傘下のキリンビバレッジは10月29日、輸送量平準化に向けた生産・販売・在庫管理サービス「MOVO PSI」の導入で協働すると発表した。物流「2024 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ケリング、FLAG目標含むSBTi承認取得。素材原材料転換も アパレル世界大手仏ケリングは11月1日、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)から、FLAG目標を含む1.5℃目標とネットゼロスタンダードの双方で目標承認を得たと発表した。 今回の発表では、
食品・消費財・アパレル 【国際】ダノン、2030年までに酪農メタン30%削減へ。政府、業界団体、大学等をパートナー 国連ハイレベル気候チャンピオンは11月4日、メタン削減に向けたダノンのアクションをケーススタディとして紹介した。ダノンは、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からFLAG目標を含めた目標承認をすでに受けて […]
エネルギー・資源 【オーストラリア】BHP、製鉄カーボンニュートラル化に向けたパスウェイ公表。スコープ3削減 資源世界大手豪BHPは10月16日、製鉄のカーボンニュートラル化に向けたパスウェイを公表した。同社にとっての製品使用でのスコープ3について自らの目標を設定した。 同社は今回、
商社・物流 【イギリス】政府、空域設計改革案提示。遅延、GHG、騒音の3つ同時解決へ 英運輸省は10月22日、航空の空域設計改革案を発表した。フライト遅延、温室効果ガス排出、騒音の3つを軽減する。12月17日までパブリックコメントを募集する。 英国の空域は7月時点で、フライト数が8,239便。毎年26 […]