食品・消費財・アパレル 【国際】栄養評価ATNIグローバルインデックス2024年、首位ダノン。明治HDが日本トップ11位 オランダNGO栄養アクセス財団(ATNF)は11月7日、食品大手の栄養に関する経営レベルのランキング「栄養アクセス・インデックス(Access to Nutrition Index:ATNI)」のグローバル・インデック […]
商社・物流 【アメリカ】カリフォルニア州、航空大手と連携。2035年にSAF使用7.5億L 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は10月30日、米航空各社が加盟しているエアラインズ4アメリカ(A4A)との初のパートナーシップを発表。同州内で使用される持続可能な航空燃料(SAF)を2035年までに2億ガロン […]
製造業 【国際】ネステ、Alterra、テクニップ、ケミカルリサイクル工場普及で協働。グローバル展開 フィンランド石油化学大手ネステ、米ケミカルリサイクル技術Alterra Energy、仏エンジニアリングのテクニップ・エナジーズの3社は11月4日、ケミカルリサイクル工場建設のための標準化モジュール提供でグローバルで協 […]
製造業 【スペイン】テトラパックとラクタリス、牛乳パックの100%クローズド・ループ・リサイクルに世界初成功 容器・包装世界大手スイスのテトラパックとフランス乳製品大手ラクタリスは10月29日、使用済み牛乳パックをケミカルリサイクルし、新たに牛乳パックを製造したと発表した。牛乳パックの100%クローズド・ループ・リサイクルは世 [&he...
食品・消費財・アパレル 【フランス】Carbiosとアパレル大手5社、廃繊維100%から白Tシャツ製造に成功。世界初 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは10月29日、繊維to繊維リサイクルを目指すコンソーシアム「ファイバー・トゥ・ファイバー」加盟5社と協働し、アパレル繊維由来の再生繊維のみで生産した白Tシャツを製造したと発 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】NGFS、長期気候マクロ金融シナリオ第5版発行。慢性物理的リスク予測が大幅悪化 環境に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「環境リスクに係る金融当局ネットワーク(NGFS)」は11月5日、将来を見据えた気候リスク評価のための「長期気候マクロ金融シナリオ」第5版を発表した。 [&he...
食品・消費財・アパレル 【北米・ヨーロッパ】飲料大手9社とエネルX、再エネ導入促進REfreshアライアンス設立 飲料世界大手9社とエネルギー世界大手イタリアのエネル傘下のエネルXは10月30日、飲料業界サプライチェーン全体における再生可能エネルギーの導入促進イニシアチブ「REfreshアライアンス」を設立したと発表した。スコープ […]
食品・消費財・アパレル 【国際】WHOとFAO、「健康的な食事」で普遍的な4原則提示。栄養議論が活発化 世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)は10月24日、「健康的な食事」に関する共同声明を発表。健康的な食生活を構成する4つの原則を策定した。 今回の原則は、
IT・ビジネスサービス 【アメリカ】マイクロソフト、木造ハイブリッド・データーセンター2棟建設へ。GHG削減 IT世界大手米マイクロソフトは10月31日、米バージニア州で建設予定のデータセンター2棟で、木造と鉄筋コンクリート造の混構造を採用すると発表した。建材での温室効果ガス排出量(エンボディド・エミッション)を削減する。 [&he...
金融 【EU】改正ソルベンシーII指令と保険再建・破綻処理指令(IRRD)成立。保険セクター強化 EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は11月5日、保険会社及び再保険会社に対するマクロ・プルーデンス規制であるソルベンシーII指令改正案と保険再建・破綻処理指令(IRRD)案を可決した。両EU指令案はすでに […]
食品・消費財・アパレル 【ドイツ】ヘンケル、GHG削減目標でSBTi承認。サプライヤーエンゲージメント強化へ 消費財世界大手ドイツのヘンケルは11月4日、温室効果ガス排出量の長期及び短期の削減目標を発表。科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)からも目標承認を受けたと表明した。 今回の発表では、
食品・消費財・アパレル 【国際】企業サーキュラーエコノミー・ランキング2024、首位コカ・コーラ。BNEF発表 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は10月3日、企業サーキュラーエコノミー・ランキング2024年を発表した。プラスチック素材を対象に、食品・消費財世界大手20社とプラスチックメーカー世界大手20社の […]
金融 【国際】CBI、気候変動適応・レジリエンスでタクソノミー策定。IFCやIDB、OECD等と協働で 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は11月1日、気候変動適応及びレジリエンス分野のグリーンボンド等の資金使途を定めた「気候債券レジリエンス・タクソノミー(CBRT)」の初版を発行した。 今 […]
金融 【アメリカ】MUFG、MMF取引プラットフォーム「MUFG CashFolio」開設。ESG分析も 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下のMUFGアメリカは10月28日、バンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーション(BNY)の短期投資プラットフォーム「LiquidityDirect」を活用した新 […]
金融 【国際】モルスタ、セクター別ネットゼロ目標改訂。物理的排出量目標に変更。3セクター追加も 金融世界大手米モルガン・スタンレーは10月25日、ネットゼロ目標を改訂し、新たな「ネットゼロ・メソドロジー報告書」を発表した。法人融資での2030年セクター別目標を修正した。 同社は2020年、
金融 【イギリス】Aviva Investors、「炭素除去ファンド」創設。NbSと人工型の双方に直接投資 英投資運用大手Aviva Investorsは10月29日、二酸化炭素除去(CDR)ソリューションを対象とした「炭素除去ファンド」を創設した。自然を軸としたソリューション(NbS)型と、直接空気回収(DAC)等の人工ソ […]
製造業 【カナダ】ホンダと旭化成、バッテリー用セパレータ生産で合弁。1800億円投資 本田技研工業と旭化成は11月1日、カナダでのリチウムイオンバッテリー用セパレータ生産で合弁会社を設立すると発表した。投資額は合計1,800億円程度。2027年の商業運転開始を目指す。 【参考】【カナダ】ホンダ、カナダで […]
食品・消費財・アパレル 【ブラジル】CDP、牛肉・大豆大手8社の森林破壊状況評価。コミットメントレベル不十分 国際的な環境情報開示推進NGOのCDPは10月29日、ブラジルでの牛肉と大豆の生産・調達における森林破壊、土地利用変化、人権侵害の撲滅に向けた2020年から2023年までの進捗状況を評価した報告書を発行した。大手8社の […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ANTI等、パリ栄養サミット民間作業部会組成。政府・投資家を動かし企業に栄養コミット図る 企業栄養評価の国際団体「栄養アクセス・インデックス(Access to Nutrition Index:ATNI)」、栄養改善グローバル・アライアンス(GAIN)、パリ平和フォーラム(PPF)の3団体は10月29日、パ […]
食品・消費財・アパレル 【中国】FSC、竹製主張トイレットペーパーメーカーに認証8年間停止措置。虚偽申告 森林保護推進の国際NGO森林管理協議会(FSC)は10月30日、中国Shandong Join Bums Eco Tissuesに対するFSC認証を停止した。英国の企業に販売した竹製トイレットペーパーに関し虚偽の主張を […]