エネルギー・資源 【イギリス】政府、再エネオークションで9.6GW成立。着床式洋上風力4.9GW、浮体式400MW 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は9月3日、差金決済(CfD)スキーム型の再生可能エネルギー・オークション第6ラウンド(AR6)の結果を発表。太陽光発電と風力発電を合わせて9.6GWの新規設備容量で契約が成立した。 […]
エネルギー・資源 【デンマーク】電力大手オーステッド、最後の石炭火力発電所が稼働停止。カーボンニュートラル達成 デンマーク電力大手オーステッドは8月29日、同社が所有していた最後のコンバインドサイクル型石炭火力発電所「エスビエル発電所」を廃止した。 デンマーク政府は2022年10月、
製造業 【カナダ】政府、中国製EVに100%追加関税。鉄鋼やアルミニウムにも25%検討 カナダ財務省は8月26日、カナダの自動車業界と労働者を不公正で非市場的な政策や慣行から保護するため、中国製電気自動車(EV)に対し、100%の課徴金関税を課すと発表した。さらに3つの措置も発動する。 中国製EVに対す […]
政府・国際機関・NGO 【日本】TCFDコンソーシアム、移行計画ガイドブック発行。「公正な移行」は盛り込まず 経済産業省が活動を牽引するTCFDコンソーシアムは8月30日、「移行計画ガイドブック」を公表した。企業の気候変動に関する移行計画(トランジションプラン)の策定を促す。 【参考】【日本】経産省主導のTCFDコンソーシアム […]
IT・ビジネスサービス 【国際】GNI、第5回通信・ネットサービス企業評価でEUや豪州の最新規制を反映。リスク評価強化 表現の自由・プライバシー保護推進の国際イニシアチブ「グローバル・ネットワーク・イニシアティブ(GNI)」は8月26日、第5回目の企業評価に向けたメソドロジー変更が、欧州やオーストラリアで制定された法定開示にも対応してい [&h...
政府・国際機関・NGO 【ヨーロッパ】IFC、銀行向け気候変動適応ナレッジ育成プログラム開始。融資影響 国際金融公社(IFC)は9月2日、欧州の銀行向けに気候変動適応イニシアチブ「クリマラボ」を開始した。気候変動に関する物理的リスクを管理するための知識、ツール、スキルを提供していく。 IFCによると、
医薬品・医療福祉 【日本】厚労省、「厚生労働省国際保健ビジョン」策定。国際機関や企業との連携中心に 厚生労働省は8月26日、「厚生労働省国際保健ビジョン」を策定、公表した。国内外の保健課題が密接に関連するようになっているとし、厚生労働省として国際保健に積極的に関与していく分野を定めた。 今回のビジョンでは、
小売・宿泊・飲食・店舗 【アメリカ】ホテル労働者1万人以上、ストライキ突入。ホノルル、サンフランシスコ、ボストン等 ホテル労働者の労働組合Unite Hereは9月2日、全米9都市25ホテルで労働者10,000人以上がストライキに突入したと発表した。ストライキは1日から3日間の予定。日本人客の多いホノルルの有名ホテルでもストライキ対 […]
製造業 【ドイツ】フォルクスワーゲン、麻由来人工皮革開発でスタートアップと連携。中国EV開発拠点再編も 自動車世界大手独フォルクスワーゲンは8月30日、麻を原料とする人工皮革開発スタートアップRevoltechとパートナーシップを締結したと発表した。バイオ素材への転換でスタートアップと協働する。 Revoltechは、
製造業 【ヨーロッパ】イケア、P2P中古家具マーケット市場に参入へ。2カ国でトライアル実施 家具世界大手スウェーデンのイケアは8月、中古品マーケットプレイスのトライアルを開始すると発表した。ピア・ツー・ピアで消費者同士で売買できるようにする。 【参考】【国際】イケア、SBTiネットゼロ・スタンダード承認。オフ [&...
金融 【国際】気候運用インデックス増加。Robecoは先進国株式、FTSEはハイイールド債で新リリース 投資運用世界大手オランダRobecoは8月27日、新たな気候株式インデックスを3本リリースした。Robecoは運用会社だが、インデックス事業も手掛けている。 今回リリースしたのは、
エネルギー・資源 【カタール】公社、太陽光発電奨励プログラム「BeSolar」開始。2030年までに電源割合18%へ カタール電力・水公社(KAHRAMA)は8月17日、分散型太陽光発電システム設置のための新サービス「BeSolar」を開始した。カタール政府は、第3次国家開発戦略の中で再生可能エネルギー比率の引上げを標榜。電力・水公社 […]
政府・国際機関・NGO 【UAE】ドバイ商工会議所、企業向け「ESGラベル」制度創設。国際基準に準拠と強調 ドバイ商工会議所は8月27日、サステナビリティ経営を行う企業に付与する「ESGラベル」制度を創設したと発表した。創業2年目以降の企業であれば企業規模になく申請できる。但し、毎年更新しなければならない。 アラブ首長国連 [&he...
IT・ビジネスサービス 【中国】SHEIN、児童労働関与2件公表。懸念払拭に躍起。NGOは実態と矛盾と追及 中国アパレルEコマース大手SHEIN(希音)は8月、サプライチェーンの中で児童労働事案が2件発生したことを明らかにした。同社の2023年度のサステナビリティ報告書の中で明記した。 今回の発覚は、
食品・消費財・アパレル 【国際】ユニリーバ、流通在庫管理をAIで最適化。グローバル小売30社と協働へ 消費財世界大手英ユニリーバは7月31日、人工知能(AI)を活用した流通在庫管理モデルを新たに開発したと発表した。計画、予測、補充のプロセスを変革し、在庫を削減していく。 今回開発したAIモデルは、
政府・国際機関・NGO 【国際】OECD、雇用見通し2024を発表。日本でのグリーン産業転換の雇用課題も指摘 経済協力開発機構(OECD)は7月9日、世界の労働市場の見通しを分析した報告書の2024年版を発表した。 同報告書は、
建設・不動産 【国際】SBTi、不動産セクター特別基準を発表。エンボディド・エミッション削減必須 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は8月28日、不動産セクターに適用する特別基準を発表した。1.5℃短期目標スタンダードとネットゼロ・スタンダードの双方で適用される。 【参考】【国際】SBTi、不動産セ […]
医薬品・医療福祉 【国際】WHO、エムポックス診断薬メーカーに緊急使用リスト関心表明要請。ワクチンに続き 世界保健機関(WHO)は8月29日、エムポックス(旧称:サル痘)の感染が拡大している問題で、エムポックス診断薬メーカーに対し、緊急使用リスト(EUL)への関心表明の提出を要請した。すでにワクチン製造2社に対しては8月に […]
政府・国際機関・NGO 【日本】環境省、脱炭素アドバイザー資格で2団体に「アドバンスト」初認定 環境省は8月30日、「脱炭素アドバイザー資格制度」の認定資格の付与先第2弾を発表した。2つの団体が運営する合計2つの資格制度に「アドバンスト」認定資格が付与された。アドバンストの認定付与は今回が初。 同省は2023年 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】水産エコラベル認証、取得漁業事業者が3.3%にとどまる。漁業就業者数は20%減 農林水産省は8月30日、「2023年漁業センサス結果の概要(概数値)」を発表。漁業事業者数が5年前に比べ17.0%減少していることがわかった。 漁業センサスは、