政府・国際機関・NGO 【国際】SBTi、スコープ3削減目標手法改訂で方向性。カーボンインセット模索。オフセット検討せず 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は7月30日、企業版ネットゼロ・スタンダード改訂の初期段階として、検討結果文書を4つ公表した。特に、企業が抱えるスコープ3削減課題に関して、検討の方向性を明らかにした。 [&hel...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】連邦政府、プラスチック汚染撲滅で新戦略。規制強化、イノベーション、インフラ整備 米大統領府(ホワイトハウス)は7月19日、プラスチック汚染撲滅のための新たな連邦政府戦略を発表した。今後の優先分野を掲げた。 今回の発表では、
食品・消費財・アパレル 【日本】農水省、「農業技術の基本指針」改訂。全ての補助事業で環境負荷低減を要件化へ 農林水産省は7月31日、「農業技術の基本指針」を改訂した。6月に成立した食料・農業・農村基本法改正に基づき、章立てが大きく見直された。 25年ぶりに改正された食料・農業・農村基本法では、国民一人一人の「食料安全保障」 [&h...
政府・国際機関・NGO 【国際】ISSB、SASBスタンダード改訂に着手。IFRS S1で義務化。優先セクターを特定 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は7月31日、SABSスタンダードの強化計画を発表した。2025年前半に優先度の高いセクターの基準案を公表し、パブリックコメントを募集する予定。 ISSBが策定 […]
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、アマゾンとアップルに是正勧告。デジタルプラットフォーム取引透明化法違反 経済産業省は8月2日、デジタルプラットフォーム取引透明化法に基づき、アマゾンジャパンと、米アップル及びiTunesに対し、開示に関する是正勧告を発出した。 【参考】【日本】経産省、デジタルプラットフォーマー法の規制対象 [&hel...
製造業 【オーストラリア】パクト、再生プラ使用の農薬用容器開発。クローズド・ループ・リサイクル 豪包装・容器製造パクト・グループは7月31日、オーストラリア初の再生プラスチックを含有したプラスチック製農薬容器「AgriG8」を開発したと発表した。クローズド・ループ・リサイクルを実現させた。 AgriG8は、
金融 【オーストラリア】証券投資委、ESGウォッシュでマーサーに10億円の課徴金。虚偽記載 オーストラリア証券投資委員会(ASIC)は8月2日、豪年金基金マーサー・スーパーアニュエーションに対し、ESGウォッシュの罪で1,130万豪ドル(約10億円)の課徴金支払いを命じた。ASICが同種の罪で訴追したのは今回 […]
IT・ビジネスサービス 【EU】AI法施行。今後4段階で規制発動。欧州委は任意規範「AI協定」の早期署名促す EUのAI法が8月1日、施行された。AI法は、EU規則として制定されており、EU加盟国の国内法化を伴わず、EU個人・法人に適用される。だが、施行段階で適用されるルールはない。今後、同法が規定したリスク・アプローチ分類に […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WHO、低中所得国向け鳥インフルエンザワクチン製造促進イニシアチブ発足。パンデミックへ備え 世界保健機関(WHO)は7月29日、低中所得国(LMICs)の製造メーカー向けに、H5N1型の鳥インフルエンザウイルスのmRNAワクチンの開発と製造を促進する新たなイニシアチブを発足した。目下、鳥インフルエンザウイルス […]
政府・国際機関・NGO 【国際】IASB、気候変動等の不確実性に関する財務諸表開示で開示例案公表。パブコメ募集 IFRS財団の国際会計基準審議会(IASB)は7月31日、企業が財務諸表で気候変動等の不確実性の影響を報告する際に、IFRS会計基準の適用方法を例示する文書案を公表した。11月28日までパブリックコメントを募る。 今 […]
金融 【中国】ドイツ銀行、BASF中国子会社にサステナビリティ・リンク・買掛金ファイナンス提供 金融世界大手ドイツ銀行は7月31日、BASF中国子会社に対し、買掛金ファイナンスでのサステナビリティ・リンク・ファイナンスを提供すると発表した。同様のスキームはアジア初。 買掛金ファイナンスとは、
製造業 【ヨーロッパ】フォルヴィアとBYD、パートナーシップを欧州に拡大。ハンガリーで協業 仏自動車部品大手フォルヴィアとEV世界大手中国BYD(比亜迪汽車工業)は7月22日、パートナーシップを欧州に拡大すると発表した。まずハンガリーの新工場を共同で建設する模様。同工場はBYDにとって初の欧州工場となる。 […]
エネルギー・資源 【国際】IRENAと世界気候金融センター、戦略的提携。気候ファイナンスと再エネ拡大 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は7月30日、世界規模で気候ファイナンスと再生可能エネルギーの取り組みを拡大するため、国連気候変動枠組条約第28回ドバイ締約国会議(COP28)で発足した世界気候金融センター(G […]
製造業 【日本】日産・ホンダ連合に三菱自参画。EVや車載ソフトウェア協業。業界転換図る 日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業の3社は8月1日、2024年3月に日産自動車と本田技研工業が締結した電気自動車(EV)や車載ソフトウェアの分野での戦略的パートナーシップに、三菱自動車が新たに参画したと発表。覚書 [&hell...
製造業 【中国】アクゾノーベル、EVバッテリー向け粉体塗料開発。電気的保護等の安全性向上 化学世界大手オランダのアクゾノーベルは7月30日、電気自動車(EV)バッテリー・システムの電気的保護を向上させる粉体塗料技術を開発したと発表した。中国で販売する。 EV市場では、
金融 【国際】ISS ESG、GHG排出量業界平均原単位データの提供開始。EU金融規制対応需要 議決権行使助言世界大手米ISS傘下の金融インデックスISS STOXXのESG評価部門ISS ESGは7月31日、同社が提供する「気候ソリューション」サービスを強化し、温室効果ガス排出量の業界平均原単位データセットの提 […]
製造業 【国際】UberとBYD、ドライバーのEV転換で戦略的提携。10万台目標。まずは欧州と中南米 タクシー配車アプリ世界大手米Uber Technologiesは7月31日、中国BYD(比亜迪汽車工業)の電気自動車(EV)10万台を、新たに同社サービス「Uber」に導入する複数年の戦略的提携を締結したと発表した。 […]
食品・消費財・アパレル 【デンマーク】カールスバーグ、大麦・ホップ無使用のフォニオ原料ビール開発。新たな挑戦 飲料世界大手デンマークのカールスバーグと同社傘下米クラフトビール醸造所ブルックリン・ブルワリーは7月25日、大麦やホップを使用せず、フォニオのみを原料に使用する世界初のラガービールを開発したと発表した。デンマーク・コペ...
政府・国際機関・NGO 【アフリカ】FAOとEU、畜産農家向け気候変動適応プログラム開始。予算82億円 国連食糧農業機関(FAO)とEU欧州委員会は7月30日、東アフリカの畜産農家の気候変動レジリエンスを強化するための気候変動適応プログラムを開始したと発表した。 今回の発表は、
製造業 【イギリス】日本板硝子、ガラス工場にグリーン水素製造プラント設置へ。低炭素ガラス生産 日本板硝子は7月29日、同社英国グループ会社Pilkington United Kingdomで、英セント・へレンズにあるグリーンゲート事業所にグリーン水素製造プラントを設置することを決定したと発表した。生産した水素を […]