トップニュース 【日本】JERA、アラスカLNG輸入に関心表明。開発動向に関する情報収集 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電会社JERAは9月11日、米Glenfarneとの間で、同社が開発を進めるアラスカ液化天然ガス(LNG)プロジェクトからのLNG調 […]
トップニュース 【アメリカ】EPA、米国版温対法による企業GHG報告義務を廃止へ。法的根拠なしと判断 米環境保護庁(EPA)は9月12日、トランプ大統領が1月20日に署名した大統領令に基づき、温室効果ガス報告プログラム(GHGRP)を廃止するルール案を発表した。これにより大多数の企業は政府への温室効果ガス排出量報告義務 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、SB261州法の遵守チェックリスト案公表。TCFDで十分 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は9月2日、2026年1月1日に初回報告期限を迎える州法SB261(気候関連財務リスク法)に関し、対象企業に向けた遵守チェックリスト案を公表。細かいルールを示した。 【参考】【アメ […]
トップニュース 【アメリカ】EV化推進連合、加盟州が13に増加。全米EV・FCV登録台数の71%占める 米国の気候変動対策推進州・準州が加盟する「米国気候同盟」は9月4日、電気自動車(EV)への転換を求める傘下の「アフォーダブル・クリーンカー連合」にウィスコンシン州とハワイ州が加盟したと発表。加盟州が13州となった。 [&h...
トップニュース 【アメリカ・日本】核融合スタートアップ大型調達。CFS1200億円、京都フュージョン94億円 米核融合スタートアップのコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)は8月28日、シリーズB2ラウンドで、8.63億米ドル(約1,200億円)を調達したと発表した。日本12社が参画する「日本コンソーシアム」も出資 […]
トップニュース 【アメリカ】シトロニク、100%バイオマス由来ポリプロピレン量産プラント建設。世界初 米バイオマス由来樹脂製造シトロニクとスイス重電大手ABBは8月26日、とうもろこし由来のエタノールを原料とした世界初の100%バイオマス由来のポリプロピレン量産プラントを建設すると発表した。 今回の発表では、
トップニュース 【アメリカ】OCOchemとADM、二酸化炭素電解還元施設を共同建設。人工光合成 米化学ベンチャーOCOchemと穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)は8月18日、ADMのイリノイ州ディケーターにあるトウモロコシ加工複合施設内に、OCOchemのCarbon FluX電解槽技 […]
トップニュース 【アメリカ】アメリカ大豆輸出協会、対中輸出減少に危機感。日米通商合意を歓迎 アメリカ大豆協会(ASA)は8月20日、米中貿易摩擦の影響を受け、中国への大豆輸出需要が激減し、「構造的に米国産大豆の競争力が失われている」と警鐘を鳴らす声明を発表した。 中国は世界の大豆輸出入量のうち61%のシェア [&hell...
トップニュース 【アメリカ】Netflix、植林カーボンクレジット15年契約。小規模個人所有地での森林再生 米国森林財団(AFF)は9月3日、Netflixとの間で、AFFの「フィールズ・アンド・フォレスト(F&F)」プロジェクトを通じて生成されるカーボンクレジットを15年間にわたり購入する契約を締結したと発表した […]
トップニュース 【EU】欧州委、競争法違反でグーグルに5100億円の罰金。米司法省の出方伺うか 欧州委員会は9月5日、米アルファベット傘下のグーグルに対し、オンライン広告分野で競争法に違反したとして29億5,000万ユーロ(約5,100億円)の罰金を科した。また同社に対し、今後60日以内に改善措置を欧州委員会に報 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、EPAの気候変動「危険性認定」に反論。連邦政府との対立深まる 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は9月3日、米環境保護庁(EPA)のリー・ゼルディン長官は7月、EPAが2009年に発出した温室効果ガスの「危険性認定」を撤回する政策を発表したことに関し、根拠としている米エネル […]
トップニュース 【アメリカ】IEEFA、トランプ政権の反再エネ政策に警鐘。不確実性高まり電気料金上がる 米エネルギー経済・財務分析研究所(IEEFA)は9月3日、第2期トランプ政権が進める反再生可能エネルギー政策を分析。今後電気料金の引上げにつながると警鐘を鳴らした。 今回の発表では、
トップニュース 【アメリカ】連邦エネルギー規制委、2028年までの新規発電設備容量予測。再エネ81% 米連邦エネルギー規制委員会(FERC)は8月20日、2025年5月時点での米国での発電設備インフラ予測状況を発表した。2028年までに稼働開始が見込まれる「高確率」の新規発電容量133GWのうち、84%の113GWが再 […]
トップニュース 【アメリカ・日本】トランプ大統領、対日関税大統領令。自動車も15%。日本は毎年1.2兆円輸入 米ドナルド・トランプ大統領は9月4日、8月1日に発表した対日相互関税に関し、日米合意に基づく大統領令に署名したと発表した。 【参考】【アメリカ】政府、相互関税率決定。日本、韓国、EU15%。ブラジル10%、インド25% […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾンとグーグル、SMR原発開発促進。Xエナジーとカイロス・パワー 米原子力小型モジュール炉(SMR)開発Xエナジー、米アマゾン、韓国水力原子力(KHNP)、韓国重工業大手の斗山エナビリティの4社は8月25日、データセンター、先端製造業、電化による電力需要増に対応するため、米国での新型 […]
トップニュース 【アメリカ】運輸省、全米の洋上風力関連プロジェクト12件の補助金撤回。1000億円規模 米ショーン・P・ダフィー運輸長官は8月29日、全米の洋上風力発電プロジェクト12件に対する総額6億7,900万米ドル(約1,000億円)の補助金を撤回したと発表した。トランプ大統領は、再生可能エネルギーの中でも特に洋上 […]
トップニュース 【アメリカ】運輸省、州政府向けEV充電インフラ整備補助金を再開。対象も拡大。総額7500億円 米ショーン・P・ダフィー運輸長官は8月11日、国家電気自動車(EV)インフラ(NEVI)公式プログラムのガイダンスを改訂し、暫定最終ガイダンスを発出した。連邦議会がEV充電インフラに関する連邦政府支援を要求していること […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、連邦政府機関建築物から脱構築主義建築様式排除。大統領令 米ドナルド・トランプ大統領は8月28日、連邦政府機関が所有する建築物に関し、古典的もしくは伝統的建築様式を優先的かつ標準的な建築様式とすることを定めた大統領令に署名した。20世紀以降の「脱構築主義建築」様式を排除する。 [...
トップニュース 【アメリカ】政府、消費目的貨物のデミニマス・ルール廃止。国際郵便に大きな混乱 米税関・国境警備局(CBP)は8月15日、少額小包の輸入に対するデミニマス・ルールの停止を発表した。これを受け、世界各国の国際郵便ネットワークが米国への少額小包の郵送を一斉に停止する事態となっている。 米国では従来、 [&h...
トップニュース 【アメリカ】控訴裁、SECの空売り報告ルールに再考命令。金融業団体側の訴え一部認める 米第5巡回区控訴裁判所は8月25日、バイデン政権下の米証券取引委員会(SEC)が2023年10月に制定した2つのルールについて、ルール導入の経済的評価を再度実施するよう命じた。3つの金融業界団体が同ルールに反対するため […]