トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、大陸棚外縁での石油・ガス開発禁止。トランプ次期大統領は撤回明言 米ジョー・バイデン大統領は1月6日、内務長官宛ての覚書で、ベーリング海と米国大陸棚外縁(OCS:Outer Continental Shelf)の特定地域の石油及び天然ガス採掘リース許可を撤回・禁止するよう指示した。大 […]
トップニュース 【アメリカ】JPモルガン、NZBA脱退。エネルギー転換や脱炭素化のサポートは継続 金融世界大手米JPモルガン・チェースは1月7日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」からの脱退を表明した。これで、バンク・オブ・アメリカ、シティグループ、ウェルズ […]
トップニュース 【アメリカ】マクドナルド、ダイバーシティ方針一部終了。インクルージョン・コミットは継続 ファーストフード世界大手米マクドナルドは1月6日、2021年に開始した同社のダイバーシティ・プログラムの一部を終了すると発表した。理由として、米連邦最高裁判所の判決を挙げた。 【参考】【人権】ハーバード大、アファーマテ [&h...
トップニュース 【アメリカ】政府、クリーン水素製造減税の最終ルール発表。最大1kg当たり3ドル 米財務省と内国歳入庁(IRS)は1月3日、インフレ抑制法(IRA)第45条V項に基づく、クリーン水素製造減税の最終ルールを発表した。2023年12月の発表した原案を概ね踏襲し、減税適格要件を最終決定した。 【参考】【ア […]
トップニュース 【アメリカ】エネルギー省、バイオ化成品と藻類燃料の研究開発に最大46億円助成 米エネルギー省バイオエネルギー技術局(BETO)は12月16日、持続可能なプロパン及び再生可能化学品と、藻類ベース燃料の収量最大化の2つの分野を優先分野とし、影響力の高い研究開発(R&D)プロジェクトを支援す […]
トップニュース 【アメリカ】クリーンカー減税2025、日産やVW、アウディ全車種外れる。現代・起亜は初適用へ 米エネルギー省は1月1日、インフレ抑制法(IRA)の「クリーンカー減税」で2025年に減税対象となる車種リストを発表した。2024年の対象リストから適用車種がさらに絞り込まれた。 減税対象新車車種リストは、
トップニュース 【アメリカ】政府、アイダホのアンチモン採掘に最終許認可決定。重要鉱物の国内生産確保 米農務省森林局は1月3日、アイダホ州バリー郡イエローパイン近郊の「スティブナイト金鉱プロジェクト」に関する最終許認可決定を発表した。同金鉱では電極や難燃剤等の原料となるアンチモンの採掘も計画されている。 同プロジェク...
トップニュース 【アメリカ】公衆衛生局長官、アルコール飲料にがんリスクラベル表示を勧告 米保健福祉省のヴィヴェク・ムルティ公衆衛生局長官は1月3日、アルコール摂取とがんリスクの調節的な関連性を概説した勧告「アルコールとがんリスク」を発表した。 医師である公衆衛生局長官の勧告は、
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州知事、超加工食品規制検討の行政命令。トランプ次期政権に呼応 米カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は1月3日、州政府機関に対し、「超加工食品(UPF)」の取締と合成着色料のさらなる調査を指示する行政命令を発出した。 「超加工食品(UPF;Ultra Processed […]
トップニュース 【中国】商務部、米軍事関連28社を輸出禁止指定。ロッキード・マーティン等 中国商務部は1月2日、中国輸出管理条例及び中国「デュアルユース品輸出管理規則」等の関連規定に基づき、国家安全保障の観点から、米国28社を輸出管理リストに追加したと発表した。デュアルユース(軍事・民生のいずれかの使用)を ...
トップニュース 【アメリカ】モルスタ・NZBA脱退。ネットゼロ・コミットは維持 金融世界大手米モルガン・スタンレーは1月2日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」からの脱退を表明した。ゴールドマン・サックス、ウェルズ・ファーゴ、バンク・オブ・ […]
トップニュース 【アメリカ】BoAとシティ、NZBA脱退。カーボンニュートラルに向けた事業活動は継続 金融世界大手米バンク・オブ・アメリカとシティグループは12月31日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退した。ウェルズ・ファーゴとゴールドマン・サックスに […]
トップニュース 【アメリカ】サウンド・アグリ、40億円調達。バイオスティミュラントに農業大手が注目 米バイオスティミュラント・スタートアップのサウンド・アグリカルチャーは12月17日、シリーズDの資金調達で2,500万米ドル(約40億円)を調達したと発表した。 【参考】【アメリカ】育種・バイオ肥料サウンド・アグリカル […]
トップニュース 【アメリカ】政府、侵略的外来種オオスズメバチの根絶宣言。2019年に発見され駆除 米農務省と米ワシントン州農務局(WSDA)は12月18日、侵略的外来種のオオスズメバチを同州及び米国から根絶駆除することに成功したと発表した。 オオスズメバチは、2019年8月にカナダのブリティッシュ・コロンビア州で […]
トップニュース 【アメリカ】グーグル、司法省の事業分割案に反論。Chromeやアンドロイドの売却拒否 IT世界大手米アルファベット傘下のグーグルは12月20日、司法省が米連邦地方裁判所に提出したグーグル裁判での是正措置案に反対する声明を発表。独自に是正措置案を同裁判所に提出したChrome事業の売却を拒否した。 コロ […]
トップニュース 【アメリカ】ニューヨーク州、石油ガス大手に12兆円の気候課徴金。CO2フラクチャリングも禁止 米ニューヨーク州のキャシー・ホーチュル州知事は12月26日、化石燃料関連大手企業に対し、気候変動対策費用の徴収を義務付ける「気候スーパーファンド州法」に署名。同州法が成立した。 同州法は、
トップニュース 【アメリカ】EPA、工業排水でのPFAS規制強化へ。TCE使用禁止とPCE規制強化も最終決定 米環境保護庁(EPA)は12月16日、工業廃水でのPFAS規制を調査・策定するための計画「排出量ガイドライン暫定計画16」を発表した。30日間パブリックコメントを募集する。 EPAは今回、
トップニュース 【アメリカ】GevoとLG化学、バイオプロピレン共同開発契約を延長。量産早期実現へ 米バイオ原燃料開発スタートアップGevoは12月12日、韓国LG化学との共同開発契約を延長すると発表した。バイオプロピレンの量産開始を当初スケジュールよりも前倒しで実現しにいく。 Gevoは、
トップニュース 【アメリカ】GMとChargePoint、超急速EV充電スタンド設置計画発表。最大500基 自動車世界大手米GMは12月18日、米充電ステーション大手ChargePointと協働し、米国に超急速EV充電スタンドを最大500基設置する計画を発表した。EV充電ブランド「GM Energy」として2025年末までに […]
トップニュース 【アメリカ】ウェルズ・ファーゴ、NZBA脱退。共和党からプレッシャー 米金融大手ウェルズ・ファーゴは12月20日、銀行の気候変動イニシアチブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」から脱退した。2025年1月から与党となる共和党に配慮したとみられる。 【参考】【 […]