トップニュース 【国際】人権分野の機関投資家団体IAHR、米紛争鉱物ルールの継続求める共同声明発表 人権分野の機関投資家イニシアチブInvestor Alliance for Human Rights(IAHR)は6月11日、米トランプ政権下で紛争鉱物ルールの撤廃が検討されていることについて、企業に紛争鉱物に関する報 […]
トップニュース 【アメリカ】ゴールドマン・サックスAM、JUST活用のESG米大型株ETF設定。初日出来高旺盛 米運用大手ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント(GSAM)は6月13日、米大型株を対象とした新たなESG上場投資信託(ETF)「JUST」を設定した発表した。ベンチマークは、JUST US Large Cap […]
トップニュース 【アメリカ】宗教系機関投資家団体米ICCR、エネルギー大手のメタンガス排出削減で大きな成果 宗教系機関投資家団体米ICCR(Interfaith Center on Corporate Responsibility)は6月11日、エネルギー大手企業にメタンガス排出削減を求める今年の株主総会でのキャンペーン結果 […]
トップニュース 【ノルウェー】生保大手KLP、北米のエネルギー・資源関連4社からダイベストメント ノルウェー生命保険大手KLPは6月4日、全ファンドで北米4社からの投資引揚げ(ダイベストメント)を決定したと発表した。KLPの運用資産総額は6,500億ノルウェークローネ(約9兆円)。 今回ダイベストメント対象となっ […]
トップニュース 【日本】GPIF、アクティブ運用機関に実績連動報酬体系導入。パフォーマンスにより報酬変動年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は6月11日、アクティブ運用機関に対し、新しい実績連動報酬体系を導入すると発表した。これまではアクティブ運用機関に対しても、固定報酬制や緩やかな実績連動制を採用していたが、パフォ [&h...
トップニュース 【イギリス】運用大手リーガル&ゼネラルIM、一部ファンドで日本郵政とSUBARUをダイベストメント 世界保険大手英リーガル&ゼネラルの運用子会社リーガル&ゼネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM)は6月11日、同社が運用管理する一部ファンドで、日本郵政とSUBARUを含む8社からの投資引 […]
トップニュース 【アメリカ】シカゴ市財務長官、管理資産全額をESG投資に。気候変動や被差別を考慮 米シカゴ市財務長官室は6月1日、米ESG投資推進団体US SIFに加盟したと発表した。市政府が加盟したのは今回が初。同市のカート・サマーズ財務長官はESG投資を推進する立場を表明しており、今回の動きもその一環。 サマ […]
トップニュース 【国際】機関投資家288機関(2850兆円)、G7政府首脳にTCFD報告推進を要求。日本からも5機関 世界の機関投資家288機関は6月4日、カナダで開催される「G7シャルルボワ・サミット」の先立ち、G7政府首脳に対し、パリ協定目標の達成、低炭素社会に向けた民間投資の加速、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)に […]
トップニュース 【国際】投資家の畜産イニシアチブFAIRR、世界大手60社の環境・社会格付公表。日系3社は最低ランク 英コラーキャピタルのジェレミー・コラー創業者が2015年に発足した投資家の畜産業関連イニシアチブ「Farm Animal Investment Risk and Return(FAIRR)」は5月30日、食品大手60社 […]
トップニュース 【国際】PRI、署名185機関が除名注視リスト入り。ESG投資への取組不十分 国連責任投資原則(PRI)のフィオナ・レイノルズMDは5月下旬、PRI署名1,967機関のうち185機関が除名に向けた注視リストに入っていることを明らかにした。除名は、PRI6原則に謳われているESG投資への取組状況に […]
トップニュース 【国際】機関投資家101機関、人権分野の集団的エンゲージメントIAHR発足。運用資産2兆米ドル 機関投資家101機関(運用資産総額2兆米ドル)は5月24日、人権分野の新たなイニシアチブ「Investor Alliance for Human Rights(IAHR)」を発足した。企業、政府、国際機関等に対し、人権 […]
トップニュース 【イギリス】英環境監査委員会、年金基金大手25機関の気候変動対応状況を公表。11機関が高い評価 英下院環境監査委員会(EAC)は5月25日、英年金基金大手25機関から受け取った気候変動対応に関する調査への回答を公表した。国会議員年金制度(Parliamentary Pension)、ロンドンの公的公務員等の年金基 […]
トップニュース 【国際】Blueprint、社会的使命感を持つ企業を特定するための質問リスト公表。運用大手10社賛同 キリスト教系慈善団体Blueprint Trustは5月23日、機関投資家向けに社会的使命感を持つ企業を特定するための8つ質問リスト「How can investors identify purpose-led com […]
トップニュース 【EU】欧州委員会、サステナブルファイナンス政策案発表。今後、EU理事会・欧州議会で審議 欧州委員会は5月24日、サステナブルファイナンスの新たな法規制パッケージ案を発表した。今回のパッケージ案は、1月30日に欧州委員会の「持続可能な金融についてのハイレベル専門家グループ(HLEG)」の最終報告書発表、及び [&hell...
トップニュース 【オランダ】シェル株主総会、NGO提案の気候変動提案否決。同時に機関投資家は着実な対応要求 エネルギー世界大手蘭ロイヤル・ダッチ・シェルの株主総会が5月22日開催され、ESG投資推進NGOが株主提案とした気候変動提案が反対多数で否決された。 同社は、昨年の株主総会でも気候変動提案が提出されたが反対多数で否決 [&hell...
トップニュース 【日本】GPIF、第3回グローバル・アセットオーナー・フォーラムの議論結果公表 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は5月24日、2017年11月17日に米カリフォルニア州で開催した「第3回グローバル・アセットオーナー・フォーラム」の議論内容を公表した。ESGインテグレーション、ESG評価、 […]
お知らせ 【国際】PRI、アセットオーナー向けTCFD実施ガイダンスを発表 国連責任投資原則(PRI)は5月11日、アセットオーナー向けに気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)ガイドラインの実施ガイダンスを発行した。具体的に投資戦略に組む込むステップを解説している。 同ガイダンスは、 […]
トップニュース 【スウェーデン】公的年金AP1、ブラックロックの新興国インパクト投資ファンドに110億円投資 スウェーデン公的年金基金AP1は5月3日、新興国のインパクト投資ファンドに1億米ドル(約110億円)投資すると発表した。投資先のファンドは、同基金の要請で米ブラックロックが設定した「BlackRock Emerging […]
トップニュース 【国際】機関投資家の労働情報開示イニシアチブWDI、初年度結果公表。日本企業2社とも回答せず 機関投資家の労働分野での共同イニシアチブ「Workforce Disclosure Initiative(WDI)」は5月1日、初年度の調査結果レポートを発行した。WDIは世界10ヶ国79の機関投資家が参加。企業に対し […]
トップニュース 【イギリス】地方政府年金Brunel、ESG株パッシブ運用委託先にLGIMを選定 英地方政府年金基金Brunel Pension Partnershipは4月27日、ESG株式パッシブ運用の委託先に英保険系運用会社リーガル&ゼネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM)を選定したと発 […]