トップニュース 【国際】UNFSS+2、国連事務総長が総括し閉幕。企業の関与拡大訴え。気候変動政策への組込み 国連食糧システムサミット+2ストックテイキング・モーメント(UNFSS+2)が7月24日から26日まで、イタリアのローマで開催された。最終日にアントニオ・グテーレス国連事務総長が、食料システム変革のための行動要請文書を […]
トップニュース 【中国】食品業界団体、RSPO持続可能なパーム油取扱いでアクション強化へ。加盟数急増 中国食品土畜進出口商会(CFNA)と持続可能なパーム油に関する円卓会議(RSPO)は7月25日、中国の昆明で「2023年中国持続可能なパーム油フォーラム」を開催。政府、業界団体、関連企業、認証機関、NGO等から100名 […]
トップニュース 【アメリカ】ハーバード大学、WHOの総脂質摂取指針に反論。「無視すべき」 米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院栄養学科の専門家らは7月18日、世界保健機関(WHO)が改訂した脂質、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、炭水化物に関する栄養指針に対し反論を発表。総脂質を総カロリー摂取量の30%以 […]
トップニュース 【日本】食品メーカーと物流7社、共同配送の仕組み改善。労働力不足改善とCO2排出量削減 味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清製粉ウェルナ、ハウス食品グループ本社、Mizkanの食品大手6社は7月27日、物流大手F-LINEと協働し、北海道で共同配送を10月から改善すると発表した。車両の共同利用により […]
トップニュース 【北米】ペプシコとウォルマート、リジェネラティブ農業促進で協働。7年間で170億円規模支援 食品世界大手米ペプシコと小売世界大手米ウォルマートは7月26日、リジェネラティブ農業を実践する米国とカナダの農家の支援のため、パートナーシップを締結したと発表した。双方で7年間で合計1.2億米ドル(約170億円)相当の [&hell...
トップニュース 【国際】WHO、脂質と糖質で栄養指針改訂。子供の摂取基準を新たに設定 世界保健機関(WHO)は7月17日、最新の科学的エビデンスに基づき、総脂質、飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、炭水化物に関する栄養指針を改訂した。 今回改訂したのは、
トップニュース 【日本】サントリー、自社生産工場での国内初PAS2060取得。カーボンニュートラル サントリーホールディングス傘下のサントリー食品インターナショナルは7月19日、同社ミネラルウォーターブランド「サントリー天然水」の北アルプス信濃の森工場で、英国規格協会(BSI)のカーボンニュートラル規格「PAS206 […]
トップニュース 【国際】テトラパック、「乳製品加工タスクフォース」発足。関係者募りCO2算定ルール策定へ 容器・包装世界大手スイスのテトラパックは7月25日、乳製品加工のカーボンニュートラル化に向けた業界イニシアチブ「乳製品加工タスクフォース(Dairy Processing Task Force)」を発足したと発表した。 […]
トップニュース 【日本】キリン、カマンの容器回収・再利用実証実施。丸井、東京建物も協働 キリンホールディングスは7月24日、丸井グループ、東京建物、カマンと協働し、容器シェアリングサービスの実証を開始すると発表した。実証期間は7月24日から28日。 4社は、キリングループ本社が入居する中野セントラルパー [&hell...
トップニュース 【国際】FAO、2025年までの気候変動戦略行動計画策定。マルチステークホルダー・ガイドも 国連食糧農業機関(FAO)は7月20日、2022年6月にFAO理事会で承認された「気候変動に関する戦略2022-2031」について、加盟国との協議に基づき、2025年までの行動計画を策定した。各加盟国の需要と優先事項を […]
トップニュース 【国際】ILOやケア、農業のディーセント・ワーク普及連合発足。企業変革を検討 国際労働機関(ILO)、国際農業開発基金(IFAD)、国際人権NGOケア・インターナショナルは7月20日、農業・食品サプライチェーンでの人権に関するマルチステークホルダー・パートナーシップ「Decent Work fo […]
トップニュース 【国際】アパレル世界大手、ジーンズのサーキュラー化進展。エレン・マッカーサー財団報告 サーキュラーエコノミー推進の英エレン・マッカーサー財団のイニシアチブ「ジーンズ・リデザイン」は7月19日、現状を分析した「インサイト・レポート」を発行した。加盟企業の72%が、自社のジーンズを同イニシアチブのガイドライ [&...
トップニュース 【国際】KnowTheChain、食品60社の強制労働対応ランキング2023。サントリーが躍進 英人権NGOのKnowTheChainは7月20日、食品業界の強制労働問題への対応状況を評価した2023年ランキング「2023 Food and Beverage Benchmark」を発表した。世界上位60社が対象。 […]
トップニュース 【国際】カーギル、畜牛メタン削減で算定手法開発。ゴールド・スタンダード規格化も達成 食品世界大手米カーギルは7月19日、スイス持続可能な農林業コンサルティングTREESコンサルティングと協働し、畜牛でのメタン排出削減量の算定手法を開発したと発表した。国際環境NGOゴールド・スタンダード財団が、同手法を […]
トップニュース 【北米】ADM、リジェネラティブ農業目標を4倍に上方修正。参加農家にプレミアム報酬 穀物世界大手米ADM(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド)は7月18日、同社の北米でのリジェネラティブ農業プログラム「re:generations」を大幅拡大し、目標を4倍に引上げた。 同社は2022年、
トップニュース 【国際】CBI、農業・畜産のCBS第3版発行。4月改訂のCBS第4版にも対応。リンクボンドも対象 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は7月20日、ESG債基準「気候債券基準(CBS)」で農業・畜産セクター向けの基準の第3版を発行した。 今回の改訂では、
トップニュース 【国際】黒海穀物イニシアチブが終了。ロシアは、国連が覚書不履行と主張 ロシア政府は7月17日、トルコ、ウクライナ、ロシアの3ヶ国で合意していた「黒海穀物イニシアチブ」から脱退。同協定が失効した。 黒海穀物イニシアチブは、グテーレス事務総長の呼びかけで、1974年海上人命安全条約と、国際 [&hel...
トップニュース 【フランス】LVMH香水3ブランド、ビートルート生産でリジェネラティブ農業転換開始。仏農協と協働 高級アパレル世界大手仏LVMHモエ・ヘネシー・ルイヴィトンは7月19日、傘下の香水ブランド「パルファン・クリスチャン・ディオール」「ジバンシィ・パルファン」「ケンゾー・パルファン」で、フランス農業協同組合クリスタル・ユ [&h...
トップニュース 【フランス】RWEとSun’Agri、ソーラーシェアリング開発で連携。ぶどう畑等 独電力大手RWEと仏ソーラーシェアリング開発Sun’Agriは7月3日、再生可能エネルギーと農業を組み合わせたフランスでのソーラーシェアリング開発で戦略的パートナーシップを締結したと発表した。 今回のパー […]
トップニュース 【国際】ネスレ、画期的な酵素活用減糖技術発表。小麦のリジェネラティブ農業転換も開始 食品世界大手スイスのネスレは7月14日、汎用性とコスト効率の高い特許取得済み減糖技術を発表した。低乳糖や脱脂乳をベースとした製品でも使用できる。 同技術では、