トップニュース 【日本】ブリヂストン、福岡バイオコミュニティプロジェクト参画。グアユール生産技術共同研究 ブリヂストンは6月27日、福岡バイオコミュニティが実施するプロジェクトへ参画し、グアユール由来の天然ゴム生産性向上に資する研究を開始したと発表した。 福岡バイオコミュニティとは、
トップニュース 【国際】気温4℃上昇で水産資源量が30%以上が減少する地域多数。FAO報告書 国連食糧農業機関(FAO)は7月10日、気候変動リスクと世界の魚類バイオマスの関係について分析した報告書を発表した。FAOは2024年6月、水産の年次報告書「世界漁業養殖業白書(SOFIA)」の2024版を発行。魚介類 […]
トップニュース 【日本】サントリーとダイキン工業、ダブル連結トラック活用開始。物流2024年問題と排出量改善 サントリーホールディングスとダイキン工業は7月4日、ダブル連結トラックを活用した関東圏・関西圏の拠点間往復輸送を開始すると発表した。運行は、鴻池運輸とNEXT Logistics Japanが担う。 関東圏から関西圏 […]
トップニュース 【国際】SBTi、金融機関向けネットゼロ・スタンダード策定で、パイロットテスト参加期間募集 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は7月10日、金融機関向けの科学的根拠に基づくネットゼロ目標設定基準策定で、パイロットテストに参加する金融機関の募集を開始した。申込期限は8月9日。 SBTiは、
トップニュース 【フランス】ダノン、ミシュラン等4社、バイオテック開発で協働。精密発酵の大規模化 食品世界大手ダノン、タイヤ世界大手仏ミシュラン、仏銀行大手クレディ・アグリコル傘下のクレディ・アグリコル・サントル・フランス、米バイオテクノロジー開発DMCバイオテクノロジーズの4社は6月13日、精密発酵の大規模化に向 [&h...
トップニュース 【国際】SBTN、自然関連の科学的根拠に基づく目標設定で企業向けマニュアル発行 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は7月10日、自然関連の科学的根拠に基づく目標「SBT for Nature」基準に基づき、企業向けの自然 […]
トップニュース 【イギリス】スターマー新首相、重点政策6分野発表。経済成長重視。電力、保健、教育改革も 英キア・スターマー首相は7月10日、新政権で最初に取り組む6つの重点政策分野を発表した。同首相は7月5日に新首相に就任した。 労働党は2024年総選挙で圧勝し、
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、建築分野のサステナビリティで11分野特定。280兆円の市場規模 世界経済フォーラム(WEF)は6月26日、WEFのニュー・チャンピオン年次総会(夏季ダボス会議)の場で、世界の建築セクターのカーボンニュートラルとネイチャーポジティブに関する報告書を発表した。 同報告書は、
トップニュース 【日本】ファームノートHD、SDSバイオテック供給のカシューナッツ殻液含有試料でメタン削減へ ファームノートホールディングスは7月8日、エス・ディー・エス バイオテックと出光興産と協働し、酪農での機能性飼料を活用した消化管メタン排出量削減で共同試験を開始すると発表した。 ファームノートホールディングスは現在、
トップニュース 【EU】欧州議会、極右政党が新会派「欧州のための愛国者」結成。84議席で議会第3党に 欧州各国の極右政党は7月8日、欧州議会での新たな政党会派「欧州のための愛国者(P4E)」を結成した。12政党が参画し、欧州議会での党勢が第3党の84議席となった。 同党会派の結成は、
トップニュース 【EU】ESMA、中央清算機関16ヶ所のステレステスト結果公表。気候リスク分析も導入 欧州証券市場監督局(ESMA)は7月9日、中央清算機関(CCP)に対する第5回ストレステストの結果を公表した。今回のストレステストでは、気候変動リスクに関するテストも実施された。 今回のストレステストでは、
トップニュース 【国際】シュナイダーエレ、eアンモニア生産でコストシミュレーション分析。オンサイト再エネ有効 重工業世界大手仏シュナイダーエレクトリックは6月10日、オンサイト再生可能エネルギーとスマート制御システムを統合することで、eアンモニアの生産効率と費用対効果を高めることができるとするレポートを発表した。 今回のレポ [...
トップニュース 【日本】メガバンク3社と中部電力、気候変動株主提案の賛成率が約25%。環境NGO 環境NGO3団体は7月8日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)、みずほフィナンシャルグループ、中部電力の4社に対し提出した気候変動株主提案に関し、各社の株主総会で […]
トップニュース 【国際】M&AでのESGデューデリの重要性高まる。ディール・プレミアム発生も。KPMG 監査法人世界大手KPMGは7月7日、グローバルを対象に、M&AにおけるESGデューデリジェンスの調査報告書を発行した。M&A取引全体が、経済や地政学の状況が悪化し減少しているのに対し、M& […]
トップニュース 【国際】トランス脂肪酸の摂取状況、過去5年で大幅改善。53カ国で政策展開。WHO 世界保健機関(WHO)は6月24日、食品中のトランス脂肪酸撲滅に関する5年間の進捗報告書を発表した。食品中のトランス脂肪酸接種削減を進めている国は53カ国に達した。 WHOは2018年、
トップニュース 【国際】NGO80団体以上、カーボンオフセットはBVCM用途に限定すべき。共同声明 環境NGO80団体以上は7月2日、カーボンオフセットに依存した温室効果ガス排出量削減を批判する共同声明を発表した。自社のグローバル・バリューチェーンでの排出削減を進めるべきと発信した。 今回の共同声明を名を連ねたのは [&he...
トップニュース 【インド】政府、洋上風力発電にインフラ開発補助金制度適用。第1号で約140億円補助 インド内閣は6月19日、インフラ開発補助金制度「VGF(バイアビリティ・ギャップ・ファンディング)」スキームで、洋上風力発電を対象に加えることを承認した。 VGFは、
トップニュース 【国際】世界の運動不足人口は18億人。2010年から大きく増加。WHO報告 世界保健機関(WHO)は6月26日、2022年の時点で、世界の成人の31%に相当する約18億人が運動不足の状態にあると発表した。運動不足人口は、2010年から2022年の間に約5ポイント増加している。 WHOは現在、 […]
トップニュース 【中国】中国中車、世界初の炭素繊維地下鉄車両の完成を発表。青島地下鉄1号線で営業運転開始へ 中国鉄道車両大手・中国中車傘下の中車青島四方機車車両は6月26日、山東省青島市で、炭素繊維の地下鉄車両「CETROVO 1.0炭星快軌」を発表した。青島地鉄集団等と共同開発した。炭素繊維の地下鉄車両生産は今回が世界初。 […]
トップニュース 【国際】IOC、ポートレイヤル・ガイドライン2024年版発行。スポーツ報道での男女平等 国際オリンピック委員会(IOC)は7月4日、ジェンダー平等や公平性の確保のための「ポートレイヤル(表象)ガイドライン」の2024年改訂版を発表した。パリオリンピック競技大会に合わせて新版を作成した。 IOCは、202 […]