トップニュース 【日本】GPIF、東証一部上場企業対象の2018年アンケート結果を公表。長期志向がやや浸透 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4月4日、東証一部上場企業を対象に実施した機関投資家のスチュワード活動に関する第3回アンケートの結果を公表した。IRミーティングの変化、運用会社による統合報告書の活用状況、集 [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府グリーンファイナンス・タスクフォース提言書、TCFDのSDGs全体への適用にも言及 英ビジネス・エネルギー・産業戦略省は3月28日、2017年9月に設置した「グリーンファイナンス・タスクフォース」がまとめた英政府への提言書を公表した。同タスクフォースの議長は、ロジャー・ギフォード前ロンドン市長。委員に [&he...
トップニュース 【ランキング】2017年 投資家・運用会社・データ調査会社のESG投資ランキング「IRRI」 国際的IRプラットフォームWeConvene ExtelとESGリサーチのSRI-CONNECTは3月19日、運用会社や機関投資家等ESG投資関係機関を対象とした調査ランキング「IRRI(Independent Res […]
トップニュース 【イギリス・中国】両政府、北京に「英中グリーンファイナンス・センター」設立 英ロンドン市グリーンファイナンス・イニシアチブと中国人民銀行が発足した中国グリーンファイナンス委員会(CGFC)は3月26日、「UK China Green Finance Centre(英中グリーンファイナンス・セン […]
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブCBI、グリーンボンド国債の発行解説レポート発行 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は3月27日、グリーンボンド国債の発行解説レポート「Soverign Green Bond Principles」を発行した。同レポートには […]
トップニュース 【シンガポール】食品オーラム・インターナショナル、ESG指標連動型融資5億米ドル締結 シンガポール食品大手オーラム・インターナショナルは3月26日、銀行団との間で、ESG指標の目標達成に応じて金利が下がるコミットメントライン融資(リボルビング・クレジット・ファシリティ)契約を締結したと発表した。融資額は [&...
トップニュース 【国際】RepRisk「世界で最も物議を醸したプロジェクト2017」発表。労災や環境破壊等上位 ESGリスク情報提供世界大手スイスRepRiskは3月22日、2017年の「世界で最も物議を醸したプロジェクト(Most Controversial Projects)報告書」を発行した。RepRiskは、同様の報告書 […]
トップニュース 【日本】全国銀行協会、行動憲章改定し、SDGs盛り込み。ESG強化やTCFD調査開始等 全国銀行協会(全銀協)は3月15日、「行動憲章」を改定した。今回の改定は、国連持続可能な開発目標(SDGs)の課題に盛り込んだもの。環境課題、人権問題等の社会課題、ガバナンス強化に関する内容を加え、ESGの視点を強く意 [&hell...
トップニュース 【国際】気候債券イニシアチブCBI、2018年グリーンボンド・パイオニア賞の受賞者発表 グリーンボンド・ガイドライン策定の国際NGOの英CBI(気候債券イニシアチブ)は3月20日、2018年の「年間グリーンボンド・パイオニア賞(GBPA)」の受賞者を発表した。同賞の発表は今年で3年目。 年間グリーンボンド […]
トップニュース 【国際】LMAとAPLMA、環境融資の国際ガイドライン「グリーンローン原則(GLP)」策定 英Loan Market Association(LMA)と香港に本部を置くアジア太平洋地域業界団体Asia Pacific Loan Market Association(APLMA)は3月21日、環境分野に使途を限 […]
トップニュース 【アメリカ】カルパース、2018年のエンゲージメント計画発表。取締役会ダイバーシティと気候変動対応に重点 カリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)は3月20日、2018年の投資先企業とのエンゲージメント計画を発表した。取締役会のダイバーシティ確保と気候変動対応に重点的に取り組む。今年は、同基金の投資信念(Inve […]
トップニュース 【オランダ】Sustainalytics、インドのESG調査大手Solaron Sustainability Services買収 ESG評価世界大手蘭Sustainalybics(サステイナリティクス)は3月19日、インドのESG評価大手Solaron Sustainability Servicesを買収したと発表した。Solaron Susta […]
トップニュース 【国際】IFCとアムンディ、新興国のグリーンボンドを対象とした1500億円ファンド設定 世界銀行グループの国際金融公社(IFC)と資産運用世界大手仏アムンディは3月16日、新興国グリーンボンドを投資対象とするファンド「Amundi Planet Emerging Green One(EGO)」を設定。14 […]
トップニュース 【オランダ】ESG投資運用トリオドスIM、2017年パフォーマンスは5% オランダ銀行大手トリオドス銀行の運用子会社トリオドス・インベストメント・マネジメントは3月15日、2017年の運用パフォーマンスを発表。ESG投資の運用額に大幅に増加したことが明らかとなった。トリオドス銀行は1980年 […]
トップニュース 【イギリス】PEファンドGore Street Capital、1億ポンド規模のエネルギー貯蔵施設投資ファンド計画 英プライベート・エクイティ(PE)Gore Street Capitalは今月末に、大規模のエネルギー貯蔵プロジェクトに特化した投資ファンドの設定を計画している。調達予定額は1億ポンド(約150億円)。ロンドン証券取引 […]
トップニュース 【国際】金融都市のグリーンファイナンス・ランキング2018発表。首位ロンドン。東京は振るわず 英シンクタンクZ/Yenとベルギー金融調査NGOのFinance Watchは3月14日、世界の金融センターのグリーンファイナンスへの取組度を調査したランキング「Global Green Finance Index(G […]
トップニュース 【カナダ】Sustainalytics、カナダESG株式インデックス「JSI」の銘柄を入れ替え発表 ESG評価世界大手蘭Sustainalytics(サステイナリティクス)は3月12日、カナダのESG株式インデックス「Jantzi Social Index(JSI)」の2018年構成銘柄入れ替えを発表した。入れ替えは […]
トップニュース 【アメリカ】議決権行使助言ISS、ESG評価独oekom researchを買収。新社名ISS-oekom 議決権行使助言大手米ISSは3月15日、独ESG評価oekom researchを買収したと発表した。oekom researchは、1993年設立で本社はミュンヘン。欧州の機関投資家を中心に180機関以上にESGデー […]
トップニュース 【アメリカ】ステート・ストリート、エンゲージメントにより世界152社で女性取締役が誕生と発表 資産運用世界大手米ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)は3月7日、取締役会に女性役員を1名以上任命するよう同社が過去1年間企業への働きかけや議決権行使を行った結果、新たに世界152社で女性取締役 […]
トップニュース 【国際】PRI、アセットオーナー向けESG投資戦略策定ガイダンスを発行。推奨手法を紹介 国連責任投資原則(PRI)は3月6日、アセットオーナー向けのESG投資戦略策定のためのガイダンスを発行した。今回のガイダンスでは、各アセットオーナーが独自のESG投資戦略を策定するための業務プロセスを指南している。 […]