トップニュース 【EU】欧州議会、新型コロナで銀行の自己資本要求規則の暫定緩和を可決。個人や中小企業向け融資拡大狙う EU下院の役割を担う欧州議会は6月18日、新型コロナウイルス・パンデミックで、市中で大幅な資金需要が出ていることを受け、銀行に課している自己資本要求規則(CRR)の暫定的な緩和を認めるEU法案を、賛成502、反対169 […]
トップニュース 【国際】バンカメ、社会支援に4年で1100億資金拠出。米国での人種問題への関心高まり受け 金融世界大手米バンク・オブ・アメリカは6月2日、地域コミュニティの支援に向け、4年間で10億米ドル(約1,100億円)を投ずると発表した。米国で人種差別に関する社会問題がクローズアップされる中、新型コロナウイルス・パン [&hell...
トップニュース 【スペイン】BBVA、100%新型コロナ対策が資金使途のソーシャルボンド1200億円発行。欧州民間銀行初 スペイン金融大手ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)は5月27日、新型コロナウイルス・パンデミックへの対策を100%資金使途とするソーシャルボンド「Covid-19ソーシャルボンド」を10億ユーロ(約1, […]
トップニュース 【アメリカ】シティグループ、サステナブルファイナンス専門チーム創設。新型コロナでESGの高まり受け 金融世界大手米シティグループは5月19日、バンキング・資本市場・アドバイザリー部門の中に、環境サステナブルファイナンスの専属チーム「サステナビリティ&コーポレート・トランジション・グループ」を創設したと発表し [&hel...
トップニュース 【フィリピン】中央銀行、全銀行に環境・社会リスクマネジメント導入義務化。特に気候変動 フィリピン中央銀行は4月29日、同国の全銀行に対し、サステナビリティ原則を策定し、環境・社会リスクマネジメント・システム(ESRMS)の導入を義務化した。環境・社会リスクが金融システムの不安定化につながると指摘した。 [&hel...
トップニュース 【オーストラリア】ウエストパック銀行、2030年一般炭融資残高ゼロ。2050年カーボンニュートラル オーストラリア銀行大手ウエストパック銀行は5月4日、2050年の二酸化炭素ネット排出量ゼロ(カーボンニュートラル)を実現するための長期目標と2023年までに実施するアクションプランを発表。その中で、大規模な石炭ダイベス [&hell...
トップニュース 【国際】各国金融監督当局で気候変動システミックリスク対策の検討進む。バーゼル委員会調査結果 国際決済銀行(BIS)のバーゼル銀行監督委員会(BCBS)は4月30日、気候変動に関する金融システミックリスクの対策に関し、加盟国の金融監督当局向けに実施したサーベイ結果を発表した。回答した国・地域数は27。日本からは […]
トップニュース 【ヨーロッパ】ShareAction、銀行大手の気候変動対応ランキング2019年版発表。首位BNPパリバ 英ESG投資推進NGOのShareActionは4月26日、欧州銀行大手20社の気候変動アクションの最新情報を踏まえたランキングを発表。3社が「リーダー」として一定の高い評価を得た一方、17社が100満点で50点未満。 […]
トップニュース 【日本】全国金融機関、中小向け実質無利子・無担保の制度融資受付開始。持続化給付金と特別給付金も 金融庁と経済産業省は5月1日、4月7日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」での2020年度補正予算が4月30日に国会で成立したことを受け、5月1日から実質無利子・無担保の中小企業及び個人事業主向け融 […]
トップニュース 【イギリス】政府、小規模事業者向けの100%政府保証付融資発表。返済1年間免除。返済期間最大6年 英財務省は4月27日、新型コロナウイルス・パンデミックで苦境に陥っている小規模事業者向けに政府保証100%融資制度を発表した。5月4日から申請を受け付け、短期的な資金繰りと雇用維持を支援する。 今回の融資では、
トップニュース 【EU】ECB、長期資産供給オペの担保適格基準をBB+以上に緩和。ジャンクボンドに踏み込む 欧州中央銀行(ECB)は4月22日、新型コロナウイルス・パンデミックへの金融政策として、ECBの長期資金供給オペ(LTRO)において、市中銀行が国債等を担保とし、中央銀行から融資を受ける際の担保適格基準の緩和を拡大した […]
トップニュース 【日本】金融庁、新型コロナで銀行のレバレッジ健全性基準緩和へ。日銀統計に注目集まる 金融庁は4月17日、新型コロナウイルス・パンデミックで、銀行貸出を増やし、企業の資金繰りを支えられるよう、レバレッジ健全性基準を緩和する告示改正案を公表した。5月18日までパブリックコメントを募集する。一方、日本銀行の [&...
トップニュース 【ヨーロッパ】ECBと英銀、新型コロナで市中銀行への優遇融資と資産買入プログラム増額を発表 欧州中央銀行(ECB)理事会は4月7日、新型コロナウイルス・パンデミック不況に対処するための金融政策として、金融機関に対する中央銀行からの借入れ基準や規制基準を緩和した。発表された金融政策は3つの柱で構成する。 まず [&h...
トップニュース 【アメリカ】FRB、250兆円金融政策。資産買入80兆円増。新・中小企業向け融資65兆円。新型コロナ 米連邦準備制度理事会(FRB)は4月9日、2.3兆米ドル(約250兆円)の金融政策プログラムを4月7日に決定したことを公表した。4つのプログラムで構成し、そのうち2つは既発表のもの。新型コロナウイルス・パンデミック不況 […]
トップニュース 【アメリカ】FRB、新型コロナ経済対策の中小企業ローンを裏付け資産とする銀行への融資を発表 米連邦準備制度理事会(FRB)は4月6日、新型コロナウイルス・パンデミック対策として、米連邦政府が4月3日から開始し、銀行が提供している中小企業向け優遇ローン「給与保護プログラム(PPP)」について、FRBが銀行に対し […]
トップニュース 【日本】機関投資家総額22兆円、環境NGOのみずほFGへの気候変動株主提案に賛成の意向 環境NGOの気候ネットワークが、みずほフィナンシャルグループに対し、気候関連リスクおよびパリ協定の目標に整合した投融資を行うための計画を開示するよう求めた株主提案で、すでに複数の機関投資家(合計の運用資産総額2,000 [&he...
トップニュース 【日本】金融庁、地域金融機関向けの経営とガバナンスの向上に資する主要論点を最終発表 金融庁は3月31日、地域金融機関向けの経営戦略の策定・実行に当たっての重要な論点をまとめた文書「地域金融機関の経営とガバナンスの向上に資する主要論点(コア・イシュー)~「形式」から「実質」への変革~」を正式に発表した。...
トップニュース 【アメリカ】中小企業庁、新型コロナ対策の中小企業ローンPPPの詳細ガイドライン発表 米中小企業庁は4月2日、型コロナウイルス・パンデミック対策のための救済・経済刺激法に基づく中小企業ローンの詳細ガイドラインを発表した。4月3日から申請受付が始まった。 【参考】【アメリカ】新型コロナで240兆円の経済対 [&he...
トップニュース 【国際】UNEP FI、銀行向けに融資ポートフォリオのインパクト測定ツール発表。PRB念頭に 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は3月30日、銀行向けに融資ポートフォリオのインパクト測定ツールを発表した。改善に向けたフィードバックを募る。 今回のツールは、
トップニュース 【ヨーロッパ】BNPパリバやHSBC、新型コロナで対応加速。返済猶予や優遇貸出を発表。多額の寄付も 新型コロナウイルス・パンデミックで、数多くの企業が資金繰りに苦しむ中、欧州銀行大手も、顧客や従業員、地域コミュニティ対する支援を拡充している。 仏BNPパリバは3月20日、