IT・ビジネスサービス 【ドイツ】SAP、BVCMのカーボンクレジットにコミット。2030年までに植林2500万本 IT世界大手ドイツSAPは9月20日、同社のネットゼロ戦略を引上げ、バリューチェーンを超えた二酸化炭素排出量削減を指す「ビヨンド・バリューチェーン緩和(BVCM)」へのコミットメント宣言した。 【参考】【国際】イケア、 […]
IT・ビジネスサービス 【中南米】メタ、熱帯雨林再生でカーボンクレジット最大390万トン購入契約。グーグルも5万トン IT世界大手米メタ・プラットフォームズは9月18日、ブラジル投資銀行BTGパクチュアル・ティンバーランド・インベストメント・グループ(TIG)から、最大390万tの除去・吸収型カーボンクレジットを購入することで合意した […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】パタゴニア、10月29日を休業日に。従業員に大統領選挙の期日前投票呼びかけ アパレル世界大手米パタゴニアは8月20日、米国大統領選挙の期日前投票キャンペーン日の10月29日を全米全店を休業すると発表した。従業員に期日前投票を促すとともに、他のボランティア活動に参加することも奨励する。 同社は [&he...
金融 【日本】機関投資家4000兆円、エネ庁の第7次エネ基で野心的な再エネ拡大要求。共同声明 アジア機関投資家の気候変動イニシアチブAIGCCは9月19日、経済産業省資源エネルギー庁の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会が検討している第7次エネルギー基本計画に対し、野心的なエネルギー転換目標を設定するよう求め [&hel...
政府・国際機関・NGO 【日本・中国】日中政府、ALPS処理水国際モニタリングに中国参加で合意。水産物輸出解禁に道 日本と中国の両政府は9月20日、福島第一原子力発電所でのALPS(多核種除去設備)処理水の海洋放出に関し、国際原子力機関(IAEA)の枠組に基づく国際的モニタリングに中国が参加することで合意。参加国によるサンプリング等 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】WBCSDリジェネラティブ農業OP2B、2030年にリジェネ農業1250万haまで拡大計画 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は9月19日、同団体のリジェネラティブ農業促進イニシアチブ「One Planet Business for Biodiversi […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】JBS、食肉加工工場からの発生バイオガスを再生天然ガスに転換。GreenGasUSと提携 ブラジル食品大手JBSの米国法人JBS USAは9月18日、サウスカロライナ州バイオガス生産GreenGasUSAとの間で戦略的パートナーシップを締結したと発表した。JBSの既存のメタン回収能力をベースに、メタン回収と […]
IT・ビジネスサービス 【インドネシア】スマートフォン通信市場が急成長。2030年に3.9億人。政府も社会のDXを加速 インドネシア通信・情報技術省は9月12日、ジャカルタで「デジタル国家サミット」を開催。インドネシア産業デジタル変革評議会(WANTRII)と覚書を締結し、インドネシアの産業全体におけるデジタルトランスフォーメーション( [&hell...
製造業 【アメリカ・韓国】GMと現代自動車、EVやFCVで戦略的提携に向け覚書。新たな企業連合か 自動車世界大手米GMと韓国の現代自動車は9月12日、戦略的提携の検討を開始する覚書を締結したと発表した。自動車業界では大規模な変革が見通される中、新たな企業連合が誕生する可能性が出てきた。 両社が今回提携を模索する分 [&...
製造業 【国際】スエズ、グローバル・インパクト連合に加盟。化学業界ネットゼロ・サーキュラー化促進 仏環境サービス大手スエズは9月12日、化学業界のカーボンニュートラルCEOイニシアチブ「グローバル・インパクト連合(GIC)」に加盟したと発表した。 グローバル・インパクト連合(GIC)は、世界経済フォーラムが設立し […]
医薬品・医療福祉 【日本】キリン、ヒトiPS細胞由来免疫細胞を組み込んだ3D培養ヒト皮膚モデル世界初作製 キリンホールディングスのキリン中央研究所は9月11日、ファンケルと順天堂大学大学院医学研究科・環境医学研究所との共同研究講座「抗老化皮膚医学研究講座」に参画し、ヒトのiPS細胞から炎症応答を制御する免疫細胞「マクロファ [&...
食品・消費財・アパレル 【フランス】ダノン、サプライヤー関係強化プログラムで目標大幅達成。今後2年でさらに2倍に 食品世界大手ダノンは9月17日、同社のサプライヤー・エンゲージメント・プログラム「Partner for Growth(P4G)」を通じたパートナーシップ数を、今後2年間で2倍の38にまで引き上げる新たな目標を発表した […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ユニリーバCEOとUNFCCC前事務局長、各国政府に気候変動対策強化要請。経済コスト大 消費財世界大手英ユニリーバのハイン・シューマッハCEOとパトリシア・エスピノサ前国連気候変動枠組条約事務局長は9月5日、9月26日に開催される国連総会に向け、各国政府と企業に対する声明を発表。1.5℃に整合した野心的な […]
食品・消費財・アパレル 【日本】花王、フォークリフトでのトラック積込を日本初自動化。豊田自動織機と協働 花王は8月30日、豊田自動織機との協働により愛知県にある花王の豊橋工場で日本初の自動運転フォークリフトによるトラックへの積込み作業の実用化に成功したと発表した。生産工場から次世代倉庫内への製品入庫から出庫までに加え、ト...
食品・消費財・アパレル 【イギリス】ディアジオ、人類史上最軽量ウィスキー瓶開発。一部製品で限定販売。GHG削減 飲料世界大手英ディアジオ傘下の蒸留酒ブランド「ジョニーウォーカー」は9月13日、人類史上最軽量のウィスキー瓶を開発したと発表。スコッチウイスキー「ジョニーウォーカー・ブルーラベル・ウルトラ」用の70cl瓶で一部採用 [&hel...
エネルギー・資源 【イギリス】政府、電力系統事業を国有化。中央集権で脱炭素エネルギーグリッドを一体計画 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は9月13日、国有送配電企業「ナショナル・エナジー・システム・オペレーター(NESO)」を10月1日に発足すると発表した。すでにナショナル・グリッドが営んできた電力系統運用会社(ESO […]
商社・物流 【アメリカ】NGO、港湾事業者向け環境対策補助金ウェブサイト開設。イノベーションをリード 国際環境NGO米オーシャン・コンサーバンシーは9月9日、米国の港湾事業者向けに「グリーンポート」に向け米政府補助金制度説明ウェブサイトを開設した。インフレ抑制法(IRA)とインフラ投資・雇用法に基づく補助金にアクセスし [&he...
IT・ビジネスサービス 【EU】欧州委、生成AI開発促進で「AIファクトリー」公募開始。6400億円資金動員 欧州委員会は9月10日、ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)の活用支援制度「AIファクトリー」で参画団体の公募を開始した。初回の締切は11月4日だが、予算が続く限り、2025年12月31日まで3ヶ月毎に実施 […]
食品・消費財・アパレル 【日本】味の素、東大・お茶女と減塩で電気調味料を世界初開発。ウェアラブルデバイス開発も 味の素は9月10日、東京大学大学院情報学環の暦本純一研究室の中村裕美特任准教授、及びお茶の水女子大学SDGs推進研究所の笠松千夏特任教授との共同研究により、経皮電気刺激を活用して食品の味を調整する新たな概念「電気調味料 [&h...
エネルギー・資源 【日本】水素バリューチェーン推進協議会、水素ファンド出資を4億ドルでファーストクローズ 一般社団法人水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)は9月12日、水素投資ファンド「Japan Hydrogen Fund」に4億米ドル(約570億円)以上のLP出資コミットメントを得、ファーストクロージングを完了し […]