政府・国際機関・NGO 【アフリカ】VCMIとACMI、アフリカでのカーボンクレジット市場振興で提携。インテグリティも確保 ボランタリーカーボン市場の国際ルール策定イニシアチブ「ボランタリーカーボン市場インテグリティ・イニシアチブ(VCMI)」は9月25日、アフリカカーボン市場イニシアチブ(ACMI)と戦略的パートナーシップを締結したと発表 […]
製造業 【ベルギー】A.P.モラー・ホールディング、バイオプラ子会社創業Vioneo創業。年間30万トン デンマーク財閥A.P.モラー・ホールディングは9月30日、植物由来原料でのプラスチック生産子会社Vioneoを設立したと発表した。2028年の商業運転開始を目指す。投資額は15億ユーロ(約2,500億円)。 Vion […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】コルテバ、ゲノム編集スタートアップPairwiseに出資。気候変動耐性作物開発へ 農薬・化学肥料世界大手米コルテバ・アグリサイエンスは9月17日、同社コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のコルテバ・カタリストを通じ、米ゲノム編集技術開発Pairwiseに2,500万米ドル(約35億円)出資する […]
政府・国際機関・NGO 【日本】環境省、第5回脱炭素先行地域で9自治体を選定。大規模プロジェクトも多数 環境省は9月27日、脱炭素先行地域募集(第5回)の公募結果を発表。9自治体が脱炭素先行地域(第5回)として選定された。公募では、共同提案を含め66の地方公共団体から46件の計画応募があった。 同制度は、
エネルギー・資源 【ドイツ】E.ON、FIT等再エネ運用段階の補助金不要提唱。さらなるコスト削減で普及促進 ドイツ電力大手E.ONは9月25日、ドイツ国民の再生可能エネルギーに対する意識調査結果を公表。ドイツ国民は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)を廃止しても、太陽光発電への投資意欲は比較的高いと調査結果を得た [&hell...
金融 【ASEAN】金融庁、トランジションファイナンスで「アジアGXコンソーシアム」発足。GFANZ重視 金融庁は10月2日、アジア企業のカーボンニュートラルを支援するトランジションファイナンスの推進で「アジアGXコンソーシアム」を発足した。 同コンソーシアムの構成機関は、
食品・消費財・アパレル 【国際】バイヤスドルフ、社会的孤立防止アクション発表。人間関係による健康増進 ドイツ化粧品大手バイヤスドルフは9月25日、社会的孤立を防ぎ、有意義な人間関係を促進するプロジェクト「ニベア・コネクト」を発表した。孤独感や社会的孤立は、コルチゾールやその他ストレスホルモンの増加と関連しており、心臓病...
エネルギー・資源 【国際】責任ある再生可能エネルギー・インフラ連合を設立。世界経済フォーラム等11団体 世界経済フォーラム(WEF)は10月3日、再生可能エネルギーとインフラの促進を目指す新たなイニシアチブ「責任ある再生可能エネルギーインフラ連合」を設立したと発表した。 同イニシアチブは、
小売・宿泊・飲食・店舗 【イギリス】セインズベリー、全ラム挽肉商品で真空パック導入。牛挽肉に続きトレー廃止 英小売大手セインズベリーは10月3日、全ラム挽肉商品で、従来のプラスチックトレーを廃止し、真空パック包装に切り替えると発表した。プラスチック消費量を1商品当たり65%以上削減できる見通し。同真空パック包装は、同社小売全 [&h...
エネルギー・資源 【日本】いすゞ、EV車両充電計画と施設電力計画の一体運用でアイ・グリッドや伊藤園と連携 いすゞ自動車は10月3日、伊藤園及びアイ・グリッド・ソリューションズと連携し、伊藤園がルートセールスで活用しているいすゞ自動車の電気自動車(EV)トラック「エルフEV」の運用と施設エネルギーマネジメントを両立させるため [&h...
製造業 【国際】シュナイダーエレ、不動産GHG削減のROIシミュレーションツール開発。顧客に提供 重工業世界大手仏シュナイダーエレクトリックは9月24日、不動産管理での温室効果ガス排出量観点での資産価値シミュレーションツール「Building Decarbonization Calculator」を発表した。同社の […]
製造業 【日本】日本総研、「EV電池スマートユース協議会」設立。削減貢献量算定や規格化視野 日本総合研究所は10月2日、ユーザーを起点とした電気自動車(EV)バッテリーのサーキュラーエコノミーを国内で実現することを目的とした「EV電池スマートユース協議会」を設立した。各種規格・指標の策定、各種技術の社会実装に [&h...
食品・消費財・アパレル 【北米】ゼネラルミルズとアホールド、農家のリジェネラティブ農業実践支援で協働。2800ha 穀物世界大手米ゼネラル・ミルズとオランダ小売大手アホールド・デレーズ米国法人は9月19日、主要調達地域農家のリジェネラティブ農業実践支援で協働すると発表した。スコープ3温室効果ガス排出量の削減を目指す。 両社は、
医薬品・医療福祉 【国際】厚労省、ジェネリックの安定供給や促進でロードマップ。報告制度や診療報酬改訂等 厚生労働省は9月30日、ジェネリック医薬品(後発医薬品)大手で不祥事が相次ぎ、供給不足に陥ったことを受け、対策指針をまとめた。2013年に策定した「後発医薬品のさらなる使用促進のためのロードマップ」を改訂した。 【参考 [&he...
金融 【オーストラリア】BHP株主、原料炭スコープ3削減開示の株主提案撤回。移行計画に一定の満足 オーストラリアESG投資推進NGOのACCR(オーストラレーシア社会的責任センター)は9月23日、デンマーク年金基金PKA、豪年金基金ビジョン・スーパーとの合同で提出していた豪資源大手BHPへの株主提案を取り下げたと発 […]
金融 【イギリス】バークレイズ、グリーンローンで割引金利適用。農業関連の環境移行促進 英金融大手バークレイズは9月19日、英国の中小企業および農業での温室効果ガス排出削減と生物多様性の観点から、同社が提供する法人向けグリーンローンで割引金利を導入すると発表した。 対象となるのは、
IT・ビジネスサービス 【イギリス】アマゾン、プラ不使用の紙製耐衝撃性封筒を共同開発。すでに業務利用開始 IT世界大手英アマゾンの英国法人は9月23日、プラスチック素材を一切使わない耐衝撃性紙製封筒を開発したと発表した。すでに英国で業務使用が開始されている。 アマゾンは数年前に、
食品・消費財・アパレル 【タイ】花王、環境型商品のタイ市場投入でCPグループと協業合意。商品共同開発も 花王は9月30日、タイのチャロン・ポカパン(CP)グループと協業基本合意書を締結したと発表した。環境型商品のタイ市場への投入で協業を検討する。 同社は、
製造業 【北米】SSBP加盟7社、グリーンスチール共同購入プロセス開始。RFP発表。2028年100万トン 米ロッキーマウンテン研究所(RMI)が主導する「持続可能な鉄鋼購入者プラットフォーム(SSBP)」は9月24日、新たにアマゾンとジョンソンコントロールズが加盟したと発表した。加盟企業が合計で7社となった。 SSBPは […]
エネルギー・資源 【日本】ENEOS、日本初の合成燃料小規模プラント完成。「削減貢献商品」35品目認定も ENEOSホールディングス傘下のENEOSは9月28日、神奈川県横浜市にあるENEOS中央技術研究所内で、二酸化炭素とグリーン水素を原料とする合成燃料(e-Fuel)の国内初一貫製造実証プラント完成させたと発表した。合 […]