食品・消費財・アパレル 【国際】EcoBeautyScore、化粧品・パーソナルケア製品の環境スコアリング開始。ロレアル等が自主開示 化粧品・パーソナルケア製品の環境スコアリング団体・イニシアチブEcoBeautyScore協会は7月15日、欧州全域で環境スコアリング制度「EcoBeautyScore」を正式にローンチした。ロレアル、バイヤスドルフ等 […]
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】トランプ政権、合成着色料と人工甘味料への締付け強化。コカ・コーラも苦慮 米大統領府(ホワイトハウス)は7月14日、4月に発表した米国内の食品製造で石油系合成着色料の使用を禁止する政策について、進捗状況を発表。多くの食品・外食大手が合成着色料の使用禁止に自主的にコミットしたと成果を誇った。 [...
食品・消費財・アパレル 【国際】GRI、テキスタイル及びアパレル向けセクタースタンダード案発表。パブコメ募集 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは7月15日、テキスタイル及びアパレル分野向けのGRIセクタースタンダード案を発表した。9月28日までパブリックコメントを募集する。 テキスタイル及びアパレル業界における […]
食品・消費財・アパレル 【日本】水産庁、流通事業者の太平洋クロマグロ大型魚の届出・情報流通義務化を啓発 水産庁は7月8日、2026年4月1日に施行される改正漁業法及び改正水産流通適正化法の説明資料やリーフレット、Q&Aファイルを公表した。採捕事業者と龍事業者のトレーサビリティが強化された。 中西部太平洋まぐろ […]
食品・消費財・アパレル 【国際】カーギル、とうもろこし再生農業24万エーカーでペプシコと提携。カカオでも大規模改革 食品世界大手米ペプシコと米カーギルは7月15日、米国でのリジェネラティブ農業の実践農地を2025年から2030年にかけ24万エーカー拡大することで連携する戦略的提携を発表した。サプライチェーンでの協働を深化させる。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】FAO・OECD、2025年版農業見通し。持続可能な農業・水産業による生産性向上不可欠 国連食糧農業機関(FAO)と経済協力開発機構(OECD)は7月15日、農業・水産業の今後10年間の見通しを示した報告書「OECD-FAO Agricultural Outlook 2025-2034」を発行した。同報告 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ハイネケン、スポーツファンの飲酒習慣調査。F1やUEFAファンはアルコール摂取減 飲料世界大手蘭ハイネケンは7月8日、F1及び欧州サッカー連盟(UEFA)チャンピオンズリーグのファン1.7万人を含む世界11カ国のスポーツファンを対象に実施した飲酒習慣を調査した報告書を発表した。調査はニールセンに委託 […]
食品・消費財・アパレル 【EU】欧州委、有機ワインの参考価格設定を競争法上適法と認定。サステナビリティ合意 欧州委員会は7月15日、仏オクシタン地方のワイン生産者が購入者との間で締結した参考価格設定に関し、EU競争法上適法との意見を発出した。農産物共通市場組織(CMO)規則が競争法上の適用が免除されると認めている。サステナビ [&he...
食品・消費財・アパレル 【オーストラリア】サントリーHD、次世代環境教育プログラム「水育」展開。9カ国目 サントリーホールディングスは6月30日、子どもたちに水の大切さを伝える独自の次世代環境教育プログラム「水育」を7月からオーストラリアで開始すると発表した。 同プログラムは、
食品・消費財・アパレル 【アメリカ】マース、持続可能な農業実現で370億円ファンド設定。ペットフード水産物トレーサビリティも 食品世界大手米マースは7月1日、2.5億米ドル(約370億円)規模の「マース・サステナビリティ投資ファンド」を設定したと発表した。主に持続可能な農業の実現を強化するソリューション分野に投資していく。 同社は今回、
製造業 【デンマーク】LEGOとWWF、製品デザイン・ガイドライン共同開発。環境・社会重視 玩具世界大手デンマークのレゴ・グループは7月8日、国際環境NGO世界自然保護基金(WWF)デンマークと協働し、子供向けLEGO製品のデザインにおける環境・社会的責任を反映するためのガイドライン「Planet Promi […]
食品・消費財・アパレル 【国際】有害な飲酒の削減を目指すイニシアチブへの加盟企業が100を突破。責任ある飲酒国際同盟 アルコール飲料企業の国際業界団体「責任ある飲酒国際同盟(IARD)」は7月3日、同団体の活動結果と各企業における取り組みを掲載した報告書「Standards in Action」を発表した。 IARD加盟企業は、アン […]
食品・消費財・アパレル 【スイス】ネスレ、カカオ農家支援が5万世帯に到達へ。サステナビリティ観点で高額買取 食品世界大手スイスのネスレは6月12日、カカオ農家の所得向上プログラム「インカム・アクセラレーター・プログラム」の対象農家数が2026年までに5万世帯に到達すると発表した。 同社の「インカム・アクセラレーター・プログ [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】BRICS12カ国、気候ファイナンス拡大で合意。G7からBRICSに重心シフト BRICS12ヶ国は7月6日と7日、ブラジルのリオデジャネイロで第17回BRICSサミットを開催。126のコミットメントを盛り込んだ文書「より包括的で持続可能なガバナンスのためのグローバルサウス協力の強化」を採択した。 […]
エネルギー・資源 【国際】ISSB、9業種のSASBスタンダード改訂案公表。鉱物セクター8つと加工食品 IFRS財団の国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は7月3日、SASBスタンダードの改訂案と、IFRS S2の実施に関するセクター別実践ガイドラインの改訂案を公表した。双方とも11月30日までパブリックコメントを […]
食品・消費財・アパレル 【日本】キリンと東京大学、スリランカ紅茶農園の社会・環境インパクト評価で共同研究 キリンホールディングスと東京大学は6月30日、スリランカ紅茶農園従業員のウェルビーイングとネイチャーポジティブに向けた施策の社会的・環境的インパクト評価に向けた共同研究を開始したと発表した。 今回の共同研究では、
政府・国際機関・NGO 【国際】WHO、たばこ、アルコール、砂糖含有飲料に50%以上課税要請。非感染性疾患抑制と財源確保 世界保健機関(WHO)は7月2日、非感染性疾患(NCD)の抑制とヘルスケア財源確保を目的とした新たな「3 by 35」イニシアチブを発表した。各国政府に対し、2035年までに、たばこ、アルコール、砂糖含有飲料に対して5 […]
金融 【シンガポール】大手銀行3行、自然資本の貸付先リスク分析開始。まずはパーム油 シンガポール金融大手DBS、OCBC(華僑銀行)、UOB(大華銀行)は6月26日、シンガポール通貨監督庁(MAS)の支援を受け、自然関連リスクと依存が信用リスクに与える影響を分析した研究報告書「自然関連金融リスクの特定 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】ロレアル、サステナビリティ・アクセラ開始。5年で170億円。7つの重点テーマ 化粧品世界大手仏ロレアルは6月23日、美容業界の課題解決と自社のサステナビリティ目標達成を加速させるため、5年間で1億ユーロ(約170億円)を投じる「サステナブル・イノベーション・アクセラレーター」プログラムを開始した [&he...
食品・消費財・アパレル 【国際】まぐろ漁世界大手30社、IUU漁業対策完全実施が1社のみ。日系4社も改善指摘 英環境シンクタンクのプラネット・トラッカーは6月13日、機関投資家に向け、水産世界大手30社のまぐろ漁トレーサビリティに関する大規模調査レポートを発表した。30社中4社しかまぐろ漁獲量を開示しておらず、業界全体でIUU […]