食品・消費財・アパレル 【国際】飢餓ホットスポット報告書、5カ国で極度飢餓リスク指摘。8カ国でも急速に悪化 国連食糧農業計画(FAO)と世界食糧計画(WFP)は6月16日、半期に一度発行している「飢餓ホットスポット報告書」の最新版を発行した。今後数ヶ月間で、5カ国が極度の飢餓に直面し、飢餓や死亡のリスクが高まる可能性があると [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、「サステナビリティ・タクソノミー」リリース。XBRL活用 サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは6月19日、デジタル報告書に向けた「サステナビリティ・タクソノミー」をリリースした。 今回発行されたタクソノミーは、
政府・国際機関・NGO 【イギリス】政府、洋上風力関連に1400億円追加投資。浮体式、系統、水素インフラ等 英エネルギー安全保障・ネットゼロ省は6月23日、「クリーンエネルギー産業セクター計画」を発表した。2024年7月に創設した国営再生可能エネルギー開発会社「グレート・ブリティッシュ・エナジー」に7億ポンド(約1,400億 […]
食品・消費財・アパレル 【インド】カールスバーグとWater.org、ガンジス川流域コミュニティへの安全な水供給で提携 飲料世界大手デンマークのカールスバーグと水・衛生国際NGOのWater.orgは6月18日、インドのハリヤナ州、ラジャスタン州、ウッタル・プラデーシュ州、ビハール州を含むガンジス川流域のコミュニティにおける安全な水と衛 […]
製造業 【アメリカ】LGエナジーと豊田通商、EVバッテリーリサイクル工場設立。年間処理1.35万トン 豊田通商とEVバッテリー世界大手韓国LGエナジー・ソリューションは6月19日、米ノースカロライナ州ウィンストン・セーラムに車載用バッテリーのリサイクル事業を行う合弁企業「Green Metals Battery Inn […]
エネルギー・資源 【日本】JERA、マレーシアと米国からのLNG供給拡大。バリューチェーン強化 東京電力ホールディングス傘下の東京電力フュエル&パワーと中部電力の折半合弁発電子会社JERAは6月16日、マレーシア国営石油・天然ガスのペトロナスとの間で、液化天然ガス(LNG)バリューチェーン協業の強化に関 […]
金融 【国際】環境NGO、銀行大手の2025年化石燃料ファイナンス報告書発表。天然ガス関連増加傾向か 国際環境NGOのレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)、バンクトラック、シエラクラブ、Urgewald、オイル・チェンジ・インターナショナル、Indigenous Environmental Networ […]
政府・国際機関・NGO 【国際】OECD、財政逼迫の中で長期課題に対応するには政府への信頼回復がカギ。市民参画提唱 経済協力開発機構(OECD)は6月19日、OECDの公共ガバナンスに関する隔年報告書「Government at a Glance」の2025年版を公表した。市民が経済的に疲弊し、財政も逼迫する中、政策意思決定の中で有 […]
金融 【日本】金融庁、保険セクター第2回気候シナリオ分析結果。急性物理的リスクの大きさ確認 金融庁は6月20日、保険セクターに対する気候関連リスクに係る第2回シナリオ分析の結果を発表した。損害保険における急性物理的リスクを対象にシナリオ分析を実施した。 金融庁は、
製造業 【ブラジル】イベルドローラ、ブラジル初の車両向けグリーン水素供給プラント建設開始 スペイン電力大手イベルドローラ傘下のネオエネルギアは6月12日、ブラジルのタグアティンガ連邦直轄区に、同国初となる車両向けグリーン水素(H2V)供給プラントの建設を開始したと発表した。 同プラントでは、太陽光発電を使 [&h...
政府・国際機関・NGO 【日本】経産省、パートナーシップ構築宣言の雛形改正。既発表企業にも更新促す 経済産業省は6月20日、大企業と中小企業の持続的な成長を目的として策定している「パートナーシップ構築宣言」の雛形を改正した。すでに発表している企業にも更新を促した。価格転嫁を促す狙い。 今回の改正では、発注元から一次 ...
製造業 【日本】BASFやTOPPAN等4社、ケミカルリサイクルでの食用油容器開発で協業。日本初 化学世界大手独BASF傘下のBASFジャパンは6月19日、ケミカルリサイクルで生産した再生ポリアミドを用いた日本初の食用油向け業務用容器バッグインボックス(BIB)の開発で、興人フィルム&ケミカルズ、TOPP […]
政府・国際機関・NGO 【国際】OECD、世界旱魃見通し報告書発行。旱魃リスク急上昇。農業、交通、エネルギーにも 経済協力開発機構(OECD)は6月17日、「Global Drought Outlook(世界旱魃見通し)」報告書の2025年版を発行した。同報告書の発行は今回が初。過去120年間で、旱魃の影響を受ける陸地面積が2倍に […]
政府・国際機関・NGO 【国際】ILO、労働環境における生物学的な危険からの保護に係る条約採択。事業者の義務も 国際労働機関(ILO)は6月16日、「労働環境における生物学的な危険からの保護に係る条約(ILO192号条約)」を採択した。同条約の加盟国に対し、生物学的な危険からの予防と保護を含む労働安全衛生に関する政策の策定を求め […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国連グローバル・コンパクト、「持続可能な調達連合」発足。CPOの巻き込み開始 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は6月17日、持続可能な調達を促進する「持続可能な調達連合」を発足した。創設メンバー企業は9月25日のハイレベル対話会合の中で発表される。 UNGCは今回、
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTN、ネイチャーSBTsの承認プロセス変更。マテリアリティ評価のみでも確認可能に 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は6月17日、SBTs for Nature(ネイチャーSBTs)基準に基づく承認プロセスについて、ステッ […]
商社・物流 【日本】国交省、ネットゼロに向け水素、アンモニア、CO2の輸送船需要予測。最大1230隻 国土交通省海事局は6月20日、水素、アンモニア、二酸化炭素等の輸送需要が見込まれる貨物運搬船を対象とした船舶需要量を算出した「我が国の将来のカーボンニュートラル貨物運搬船の需要予測(中間とりまとめ)」を公表した。 今 ...
金融 【オーストラリア】ASFI、オーストラリア版タクソノミー発行。化石燃料関連は全て適用外 オーストラリア・サステナブルファイナンス研究所(ASFI)は6月17日、オーストラリアのサステナブルファイナンス・タクソノミーを発行した。 【参考】【オーストラリア】オーストラリア・タクソノミー開発に着手。サステナブル [&he...
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、証券化規制の緩和政策発表。証券化規則、CRR、ソルベンシーII等 欧州委員会は6月17日、証券化の規制を一部緩和する政策を発表した。2019年に導入した規制枠組みにより、市場の発展が妨げられていると判断した。今後、EU理事会と欧州議会との調整に入る。 今回示した政策では、
金融 【アメリカ】SEC、バイデン政権によるESGウォッシュ防止ルール案や株主提案ルール案を廃案 米証券取引委員会(SEC)は6月12日、バイデン政権下で提案されていたESGファンド・ウォッシュ防止ルール案と、株主提案・再提案プロセス・ルール案を廃案にしたと発表した。 【参考】【アメリカ】SEC、ESGファンドに対 […]