政府・国際機関・NGO 【国際】RLIとGRI、現代奴隷に関する報告ガイダンス発行。主要国規制をカバー。既存ガイダンス36本も分析 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟、旧EICC)の責任ある労働イニシアチブ(RLI)とサステナビリティ報告の国際基準策定GRIは12月2日、現代奴隷に関するレポーティングのためのガイダンスを発 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】「風力発電は2050年までに電力全体の30%を占める」ノルウェー認証大手DNV GL予測 ノルウェー認証大手DNV GLは11月27日、風力発電の予測を発表。2050年までに風力発電は電力全体の30%を占めるまでに成長すると見立てた。そのうち12%が洋上風力で、18%が陸上風力。英国では2019年に大規模風 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】COP25、気候変動を悪化させる機関を表彰する不名誉な「化石賞」。日本、豪、ブラジル各政府受賞 国際環境NGOの気候行動ネットワーク(CAN)インターナショナルは12月4日、気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)マドリード会議の会場で、気候変動に悪影響を与える国や機関を表彰する不名誉な賞「化石賞(Fos […]
金融 【国際】機関投資家・企業87社、アマゾン地域の大豆企業に森林破壊防止要請。投資や原料調達リスク指摘 機関投資家世界大手と企業世界大手87社・機関は12月3日、南米アマゾン地域での大豆生産を通じて大規模な森林破壊が発生していることを懸念し、ブラジルの大豆生産事業者に対し、環境に配慮した大豆農法を要請する共同書簡を発表し [...
トップニュース 【日本】GPIF、貸株行為を停止。スチュワードシップとの整合性を欠くと判断。債券レンディングは継続 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は12月3日、株式レンディング(貸株)を停止すると発表した。貸株の実行期間中、所有権が借り手に移転し、GPIFの保有に実質的な空白状態が生じることとなり、「スチュワードシップ責 […]
エネルギー・資源 【国際】「各国での省エネ推進には政府による強固な政策必要」、IEAの80カ国800人対象調査 国際エネルギー機関(IEA)は12月1日、80カ国の政府関係者800人を対象に行った省エネ政策の目的や、主な機会、注力領域等に関するアンケート調査を結果を発表。過去10年間省エネがグローバルで鈍化している状況に対し、政 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】日本財団、「国や社会に対する意識」に関する9ヵ国での18歳意識調査結果発表。日本は悲観的 日本財団は11月30日、第20回の「18歳意識調査」の結果を発表した。テーマは、「国や社会に対する意識」。日本、インド、インドネシア、韓国、ベトナム、中国、イギリス、アメリカ、ドイツの9ヵ国の各1,000人から回答を得 […]
エネルギー・資源 【国際】RE100、2019年の年次報告書発表。加盟企業数が世界で33%以上増加。特に米国と日本 事業電力を100%再生可能エネルギーで調達することを目指す国際イニシアチブ「RE100」は12月2日、同機関の2019年版年次報告書「Going 100% renewable: how companies are de […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州議会、「気候非常事態宣言」を賛成多数で採択。気温上昇1.5℃へのコミットを欧州委に強く要請 欧州議会は11月29日、欧州及びグローバルで「気候・環境非常事態」を宣言する決議を、賛成429、反対225、棄権19の賛成多数で採択した。欧州委員会に対し、全ての法規制や予算を気温上昇を1.5℃に留める目的と整合するこ […]
金融 【国際】2°iiとBeyond Ratings、投資のパリ協定整合性チェックツールClimate Tech Compassをリリース 金融業界の気候変動対応を促す国際イニシアチブ2° Investing Initiative(2°ii)は11月28日、仏ESG信用格付けBeyond Ratingsと共同で、機関投資家向けのパリ協定整合性分析ツール「C […]
金融 【アジア・オセアニア】AIIBとClifford Capital、アジア太平洋インフラ融資を証券化。ファンド規模2160億円 アジアインフラ投資銀行(AIIB)は11月28日、シンガポール政府が支援し設立された政府系投資銀行Clifford Capitalと共同で、インフラ融資ファンド「Bayfront Infrastructure Mana […]
IT・ビジネスサービス 【EU】加盟12ヵ国閣僚、租税回避防止の為法人税納付透明性高める新EU指令案を却下。アイルランド等 EU加盟12ヵ国の閣僚は11月28日、企業がEU加盟各国での利益と納税額の開示を強制するEU指令案を却下。欧州委員会は、EU閣僚理事会からの事前合意の取り付けに失敗した。同指令案は、アップル、フェイスブック、グーグル等 […]
IT・ビジネスサービス 【イギリス】機関投資家29団体、4大監査法人に対し気候変動に関する監査が不十分と批判。迅速な対応要請 欧州機関投資家29機関が今年1月、4大監査法人EY、デロイト、KPMG、PwCに対し、気候変動が会計監査において度外視されていることの懸念を示した共同書簡を送付していたことが、明らかとなった。英紙ロイターが11月28日 […]
金融 【フランス】アクサ、気候戦略を新たに発表。投資のパリ協定整合性、石炭投資引揚げ強化、トランジションボンド 保険世界大手仏アクサは11月27日、新たな気候戦略を発表。具体的には、パリ協定と整合性のある投資運用を実現するための測定強化、石炭ポリシーの強化、トランジションボンド推進を掲げた。 今回の新戦略では、まず、パリ協定と [...
商社・物流 【国際】国際空港評議会、空港カーボン認証制度10周年で成果報告。現取得空港世界288ヶ所 国際空港評議会(ACI)は11月27日、同機関が運用する二酸化炭素排出量削減に取り組む国際空港に付与する認証制度「Airport Carbon Accreditation(空港カーボン認証)」10周年を記念し、成果をま […]
大学・研究機関 【イギリス】英国学士院、「目的あるビジネス原則」発表。利益を得ながら社会・課題環境を解決すべし 英国学士院は11月27日、企業の存在意義としての「目的(Purpose)」が明確な企業への変革を唱えるレポート「目的あるビジネス原則(Principles for Purposeful Business)」を発表した。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】Unfriend Coal、保険大手30社の石炭関連ポリシー・ランキング発表。日本損保3社は最下位 国際環境NGOネットワーク「Unfriend Coal」は12月2日、保険世界大手30社の気候変動緩和アクションに関するランキング「2019 Scorecard on Insurance, Coal and Clima […]
製造業 【国際】イケア、CO2吸収量が排出量を上回る「気候ポジティブ」に向け240億円の投資決定 家具世界大手スウェーデンのイケアは11月27日、サプライヤーの再生可能エネルギーへの切替と、緑化活性による大気中の二酸化炭素固定の2つに対し2億ユーロ(約240億ユーロ)投資することを決定したと発表した。事業をすればす [&hel...
政府・国際機関・NGO 【国際】UNEPとPSI、保険会社に対しプラスチック汚染への対応要請。保険リスクと投資運用リスクを解説 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)と国連持続可能な保険原則(PSI)は11月29日、プラスチック汚染問題が、保険会社の保険事業と投資運用事業にとってのリスクとなるとするレポートを発表した。保険会社にとって、 […]
金融 【国際】UNFCCC、気候関連資金援助ポータルサイトClimate Finance Data Portalを改修。ビジュアル性改善 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局は11月27日、発展途上国向けの気候変動関連資金援助・ファイナンス情報のポータルサイト「Climate Finance Data Portal」を改修したと発表した。 同ウェ […]