製造業 【国際】RBA、電子機器サーキュラーエコノミー化の提言書を改訂。最新情報にアップデート 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟)は12月4日、電子機器業界のサーキュラーエコノミー化を実現するための現状評価分析を行った提言レポート「サーキューラー・マテリアル・ランドスケープ・アセスメン [&...
製造業 【国際】アルミニウム認証ASI、1.5℃シナリオ遵守で免除規定を緊急リリース。「構造的障壁」 国際アルミニウム・サステナビリティ認証策定NGOのアルミニウム・スチュワードシップ・イニシアチブ(ASI)は12月5日、ASI認証のASIパフォーマンス基準5.3条と5.4条の適用免除ルールを発表した。2025年1月1 […]
製造業 【EU】業界団体、欧州委にプラリサイクルで5つの提言。再生含有率義務や有害規制とのバランス等 欧州リサイクル業界団体EuRICのプラスチックリサイクル部門(EPRB)は12月3日、EUのプラスチックリサイクル業界の現状を調査し、EUの第2次フォン・デア・ライエン欧州委員会に向けた提言報告書「ロードマップ」をまと […]
製造業 【日本】ブリヂストン、ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術確立で大学と共同研究 ブリヂストンは11月29日、東北大学、産業技術総合研究所、滋賀県立大学とともに、ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術確立に向けた共同研究を開始したと発表した。 現在、
政府・国際機関・NGO 【韓国】プラ・サーキュラーエコノミー化で官民連携SPICE発足。141社加盟。日本も協力 韓国環境部は11月25日、韓国・釜山で開催されていた国際プラスチック条約採択に向けた政府間交渉委員会第5回会合(INC-5)の場で、プラスチックのサーキュラーエコノミー化官民連携イニシアチブ「サーキュラーエコノミーのた [&hell...
製造業 【国際】ChemSec、51社の有害化学物質ランキング2024年発表。日本12社は苦戦 国際有害化学物質NGOのChemSec(国際化学物質事務局)は11月28日、化学世界大手51社を対象とした有害化学物質対処度ランキングの2024年版を発表した。対象となった日本企業12社のうち多くは、下位にランクインし […]
製造業 【フィンランド】リオ・ティント、低炭素アルミニウム精錬工場建設へ。欧州30年以上ぶり 資源開発世界大手英豪リオ・ティント、三菱商事、フィンランドの電力大手フォータム、フィンランド国営ファンドのフィンランド産業投資(TESI)、スウェーデンのベンチャーキャピタルVargasホールディングの5社は12月4日 […]
IT・ビジネスサービス 【国際】バイエルとオルビア、青果農家向けデジタル農業ソリューション共同開発 化学世界大手独バイエルとメキシコ・コングロマリットのオルビア(旧メキシケム)傘下のイスラエル精密農業ネタフィムは11月19日、新たな青果農家向けデジタル農業ソリューション「HortiView」を共同開発したと発表した。 […]
製造業 【ルクセンブルク】ミタル、製鉄脱炭素化投資計画を修正。電炉を先行。市場転換に遅れ 製鉄世界大手ルクセンブルクのアルセロール・ミタルは11月26日、欧州の製鉄所のカーボンニュートラル化に向けた投資計画の軌道修正を発表した。2050年カーボンニュートラル目標は維持しつつ、投資計画を見直した。 同社は当 [&hel...
製造業 【国際】WBA、世界自動車大手30社と輸送機器14社の気候ランキング2024。欧米系が上位独占 ビジネスの国連持続可能な開発目標(SDGs)推進国際NGOのWorld Benchmarking Alliance(WBA)は12月4日、世界自動車大手30社及びその他輸送機器14社の温室効果ガス排出量削減と公正な移行 […]
製造業 【国際】SBTi、化学セクター目標設定基準案第2版公表。パイロット参加企業募集 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は12月2日、化学セクターの目標設定基準案第2版とツール第2版を公表した。同時に、パイロット・フェーズに参加する化学企業の募集を開始した。締切は1月10日。 【参考】【 […]
政府・国際機関・NGO 【EU】欧州委、ネットゼロ技術、EVバッテリーや水素製造で7300億円の補助金公募開始。2024年度 欧州委員会は12月3日、ネットゼロ技術、電気自動車(EV)バッテリー製造、再生可能水素製造に対する助成金申請募集を開始した。総額46億ユーロ(約7,300億円)を拠出する。 今回の助成金制度は、
製造業 【アメリカ】GM、合弁ランシング工場持分をLGに売却で合意。他の2工場の持分は維持 自動車世界大手米GMは12月2日、完成間近の次世代EVバッテリー工場の持分を合弁相手の韓国LGエナジー・ソリューションに売却することで合意に達したと発表した。合弁会社ウルティウム・セルズの株式をは引き続き保有するという [&hel...
製造業 【国際】世界のEV・PHV市場、2024年に大幅回復。EU減少も中国・北米が牽引 英電気自動車(EV)関連産業調査ロー・モーションは11月13日、10月の世界のEV及びプラグインハイブリッド車(PHV)新車販売台数統計を発表。10月単月で前年比50%増の170万台、1月から10月の累計で前年比24% […]
製造業 【アメリカ】商務省、東南アジア4カ国からの太陽光パネルに反ダンピング関税。関税率決定 米商務省は11月29日、カンボジア、マレーシア、タイ、ベトナムからの太陽光発電パネル輸入に対し、反ダンピング関税を課すと発表した。予備的決定として、メーカー及び輸入事業者毎の反ダンピング関税率を発表した。本決定は今後行 ...
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】カリフォルニア州、低炭素燃料基準LCFS厳格化へ。輸送機器GHG削減 カリフォルニア州大気資源局(CARB)は11月8日、自動車や航空機等に適用される低炭素燃料基準(LCFS)の改正を承認。温室効果ガス排出の基準をさらに厳格化することを決めた。ルールの最終化は、2025年1月までに完了す […]
政府・国際機関・NGO 【国際】国際プラスチック条約交渉委員会、合意に至らず。産油国等が世界生産目標設定に反発 11月25日から12月1日まで韓国・釜山で開催されていた国際プラスチック条約採択に向けた政府間交渉委員会第5回会合(INC-5)は、合意に至らず、2025年の再開会合での交渉の出発点となる「議長文書」を発表し、閉会した […]
製造業 【スウェーデン】SSAB、化石燃料フリー鋼材をAWSに提供。データセンター建材 アマゾンのAmazon Web Services(AWS)とスウェーデン鉄鋼大手スウェーデンスティール(SSAB)は11月26日、化石燃料を使用しない鋼材供給で提携契約を締結した。AWSがデータセンター建設用に、SSA […]
政府・国際機関・NGO 【東アジア】人権3団体、日台韓での人権・環境デューデリ義務法制化要求。侵害の企業事例も 国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(日本拠点)、台湾のTTNCウォッチ、韓国のKTNCウォッチの3団体は11月25日、共同声明「東アジアの人権・環境デュー・ディリジェンスの義務化なくして、人権が尊重されたグローバル・ […]
製造業 【アメリカ】エクソン、プラリサイクルで290億円の新規計画。テキサス州 エネルギー世界大手米エクソンモービルは11月25日、米テキサス州でプラスチック・リサイクルで新たに2億米ドル(約290億円)の設備投資計画を発表した。同社のプラスチック・リサイクル能力を年間5億ポンド(約23万t)にま […]