製造業 【ドイツ】メルセデス、2039年までに新車CO2ネットゼロへ。人的資本改善に3200億円投資 自動車世界大手ドイツのメルセデス・ベンツは11月20日、6つのサステナビリティ重点分野を発表した。各分野での具体的な指標と目標も設定した。 同社は今回、
医薬品・医療福祉 【国際】生物多様性カリ基金、世界1900社に約3300億円の利益減リスク。日系企業も 10月に開催された国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)で創設が採択された「カリ基金」には、世界1,900社で、合計3,300億円の資金拠出を求める案が盛り込まれている。 【参考】【国際】CBD […]
製造業 【日本】パナソニックHD、シーベジタブルと共同実証。オフィスのウェルビーイング支援も パナソニックホールディングスと海藻養殖スタートアップのシーベジタブルは11月15日、海藻養殖を通じた海の生物多様性の保全・回復に加え、食料問題、健康維持、温室効果ガス削減等の解決に向けた共同実証契約を締結したと発表した ...
製造業 【EU】欧州委、コーニングに競争法上の正式調査開始。電子機器ガラスで優越的地位の濫用か 欧州委員会は11月6日、優越的地位の濫用の疑いで、ガラス世界大手米コーニングに対するEU競争法上の正式調査を開始した。 同社は、
政府・国際機関・NGO 【日本】政府、2026年度に義務的CO2排出量取引制度導入へ。年間10万t以上の300〜400社 内閣官房GX実現に向けたカーボンプライシング専門ワーキンググループは11月22日、第4回会合を開催し、2026年度から開始する二酸化炭素排出量取引制度では、一定規模以上の排出を行う事業者を対象に、キャップ&ト […]
製造業 【国際】グローバルセメント・コンクリート協会、低炭素セメント・コンクリートの国際定義発表。COP29 グローバルセメント・コンクリート協会(GCCA)は11月19日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、「低炭素セメント」「低炭素コンクリート」「ニヤリー・ネットゼロ・セメント」「ニヤリー・ネ […]
製造業 【EU】欧州委員、2035年内燃機関車両新車販売禁止とユーロ7の続行を表明。政策変えず EUのヴォプケ・ホークストラ気候変動担当欧州委員は11月7日、欧州議会での公聴会の中で、2035年までにガソリン・ディーゼル車両の新車販売を禁止しつつ、同時に自動車の新たな排ガス規制基準「ユーロ7」の規制強化を進めると [&hell...
製造業 【国際】ResponsibleSteel、Copper Markを相当原料基準として認定。モリブデン、ニッケル、亜鉛’ 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは11月7日、ResponsibleSteel国際生産基準に基づき、カナダ鉱業協会(MAC)と国際銅協会が運営する鉱物サステナビリティ認証「Copper Ma […]
製造業 【サウジアラビア】SABIC等、サーキュラーエコノミー型ビニールハウス開発。商用利用へ 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は10月31日、サウジアラビアのビニールハウス製造iyris(旧RedSea)、パッケージ製造Napco Nationalと協働し、サーキュラーエコノミー型のポリエチレン […]
製造業 【国際】ネステ、Alterra、テクニップ、ケミカルリサイクル工場普及で協働。グローバル展開 フィンランド石油化学大手ネステ、米ケミカルリサイクル技術Alterra Energy、仏エンジニアリングのテクニップ・エナジーズの3社は11月4日、ケミカルリサイクル工場建設のための標準化モジュール提供でグローバルで協 […]
製造業 【スペイン】テトラパックとラクタリス、牛乳パックの100%クローズド・ループ・リサイクルに世界初成功 容器・包装世界大手スイスのテトラパックとフランス乳製品大手ラクタリスは10月29日、使用済み牛乳パックをケミカルリサイクルし、新たに牛乳パックを製造したと発表した。牛乳パックの100%クローズド・ループ・リサイクルは世 [&he...
食品・消費財・アパレル 【フランス】Carbiosとアパレル大手5社、廃繊維100%から白Tシャツ製造に成功。世界初 仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは10月29日、繊維to繊維リサイクルを目指すコンソーシアム「ファイバー・トゥ・ファイバー」加盟5社と協働し、アパレル繊維由来の再生繊維のみで生産した白Tシャツを製造したと発 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】企業サーキュラーエコノミー・ランキング2024、首位コカ・コーラ。BNEF発表 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は10月3日、企業サーキュラーエコノミー・ランキング2024年を発表した。プラスチック素材を対象に、食品・消費財世界大手20社とプラスチックメーカー世界大手20社の […]
製造業 【カナダ】ホンダと旭化成、バッテリー用セパレータ生産で合弁。1800億円投資 本田技研工業と旭化成は11月1日、カナダでのリチウムイオンバッテリー用セパレータ生産で合弁会社を設立すると発表した。投資額は合計1,800億円程度。2027年の商業運転開始を目指す。 【参考】【カナダ】ホンダ、カナダで […]
エネルギー・資源 【国際】IRMA、鉱物資源環境サステナビリティCoC基準発行。認証機関による自主監査始まる 資源採掘環境サステナビリティ保証基準策定機関「責任ある採掘保証イニシアチブ(IRMA)」は10月23日、CoC(Chain of Custody)基準の初版を発行した。消費者向けブランド企業等からの要請に応じ、CoC基 […]
政府・国際機関・NGO 【アメリカ】政府、クリーンエネルギー先進製造業生産税控除ルール最終確定。インフレ抑制法 米財務省と内国歳入庁(IRS)は10月24日、インフレ抑制法(IRA)に基づくクリーンエネルギー製造業の持続的成長を促進するための先進製造業生産税控除の最終ルールを確定した。2023年12月発表の原案とほぼ同じ内容で着 […]
製造業 【EU】欧州委、中国産EV向け相殺関税率を微減。最終確定。WTOに基づく中国との協議は継続 欧州委員会は10月29日、7月に暫定発動した中国からの電気自動車(EV)輸入に対する相殺関税に関し、確定的相殺関税率を最終決定した。8月に最終案を決定して以降、中国政府との協議で折り合いが模索されたが、円満な妥結には至 [&he...
食品・消費財・アパレル 【日本】サントリーと出光興産、ペットボトルキャップとラベルのケミカルリサイクルで協働 サントリーホールディングスと出光興産は10月24日、使用済みペットボトルキャップのケミカルリサイクル実証結果を発表した。今後ラベルも含めた容器・包装全体のリサイクルに向けた検討を進める。 今回の実証では、
製造業 【日本】ホンダとプラゴ、EV充電ステーション拡大とPnCシステム開発で協働 本田技研工業は10月17日、日本での電気自動車(EV)の利用環境向上に向け、プラゴと協働すると発表した。公共EV充電ステーション拡大と、EVに充電プラグを差し込むだけで充電と決済が可能なプラグアンドチャージ(PnC)シ […]
製造業 【国際】TfS、素材GHG排出量データ共有でPCFエクスチェンジ・ソリューション開発 化学業界の国際的なサステナビリティ・イニシアチブTogether for Sustainability(TfS)は10月24日、化学業界でのスコープ3カテゴリー1排出量の安全な受け渡しを可能にしたソリューション「プロダ […]