トップニュース 【日本】人権NGO、婦人服大手ハニーズのミャンマー人権侵害で声明。是正措置等要求 人権NGO15団体は12月20日、ハニーズホールディングスのミャンマー子会社による人権侵害について共同声明を発表。同社側に対し、労働組合員を相手取った民事訴訟の中止と、人権侵害に対する是正措置、人権デューデリジェンスの [&hel...
トップニュース 【ブラジル】外務省、BYDに対する臨時就労ビザ停止。請負建設会社の従業員人権侵害 ブラジル外務省は12月27日、中国EV大手BYD(比亜迪)に対する臨時就労ビザ発給を停止したと発表した。北東部バイーア州のBYD工業の建設現場で働く中国人労働者163人が、「奴隷」のような人権侵害を伴う非正規なルートで […]
トップニュース 【日本】厚労省、外国人雇用実態調査2023年版結果公表。紹介会社の高額費用でトラブル 厚生労働省は12月26日、「外国人雇用実態調査」の2023年版結果を公表した。就労上のトラブルでは、「紹介会社(送出し機関含む)の費用が高かった」が最も多かった。 外国人労働者数(雇用保険被保険者数5人以上事業所)は
トップニュース 【日本】金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第3弾)」。人的資本や人権の好事例 金融庁は12月27日、有価証券報告書に関する「記述情報の開示の好事例集2024(第3弾)」を公表。「人的資本、多様性等」と「人権」の項目を追加した。 【参考】【日本】金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024」。サステ […]
トップニュース 【国際】ICMM、加盟企業に坑内作業員のディーゼルPMの曝露保護強化義務化 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は12月11日、坑内で働く作業員をディーゼル排気微粒子(DPM)の曝露から保護するための新たなガイドラインを発表。加盟企業に対し、包括的なDPM管理プログラムの採用を義務化した。 ディ […]
トップニュース 【フランス】グループSEB、2030年ESG目標発表。再生素材使用率60%や水消費25%減 フランス家電大手グループSEBは12月12日、同日開催したESG投資家向け説明会の中で、2030年までのESGロードマップを発表した。温室効果ガス、水、サーキュラーエコノミー、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョ […]
トップニュース 【国際】ICMM、金属・鉱業セクター加盟企業にDEI報告義務化。2026年から隔年で評価 国際金属・鉱業評議会(ICMM)は12月5日、金属・鉱業セクターでのダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)に関する報告の義務化を発表した。2026年から開始し、2年毎にパフォーマンスレポートを発表する。 […]
トップニュース 【国際】ILO等、NbSの雇用創出効果発表。2030年までに新規雇用最大3200万人 国際労働機関(ILO)、国連環境計画(UNEP)、国際自然保護連合(IUCN)は12月7日、国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回締約国会議(COP16)の場で、自然を軸としたソリューション(NbS)の雇用創出効果を […]
トップニュース 【日本】フリーランス・事業者間取引適正化等法、11月1日に施行。企業発注で新たな義務 日本では11月1日、特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)が施行された。企業等の法人が、フリーランスに業務を委託する場合に、業務条件の通知等が義務化された。 同法は、こ ...
トップニュース 【アメリカ】グーグル、木造新社屋「1265 Borregas」発表。エンボディド・エミッション96%削減 米グーグルは11月20日、大規模に木材を採用したカリフォルニア州サニーベールの新社屋「1265 Borregas」を発表した。同等の鉄筋コンクリート構造と比較し、建材での温室効果ガス排出量(エンボディド・エミッション) […]
トップニュース 【ドイツ】メルセデス、2039年までに新車CO2ネットゼロへ。人的資本改善に3200億円投資 自動車世界大手ドイツのメルセデス・ベンツは11月20日、6つのサステナビリティ重点分野を発表した。各分野での具体的な指標と目標も設定した。 同社は今回、
トップニュース 【日本】パナソニックHD、シーベジタブルと共同実証。オフィスのウェルビーイング支援も パナソニックホールディングスと海藻養殖スタートアップのシーベジタブルは11月15日、海藻養殖を通じた海の生物多様性の保全・回復に加え、食料問題、健康維持、温室効果ガス削減等の解決に向けた共同実証契約を締結したと発表した ...
トップニュース 【アメリカ】反DEI活動家スターバック、ウォルマートがDEI方針大幅撤回と表明 米国の反DEI(ダイバーシティ・エクイティ)・インクルージョン)活動家ロビー・スターバック氏は11月26日、ウォルーマートがDEI方針を大規模に撤回すると発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【日本】飲料大手5社、社会課題対応研究会発足。物流・GHG排出量・フードロス削減等 飲料大手5社は11月21日、「社会課題対応研究会」を発足すると発表した。今回協働するのは、アサヒグループホールディングス傘下のアサヒ飲料、キリンホールディングス傘下のキリンビバレッジ、サントリーホールディングス傘下のサ [...
トップニュース 【国際】14国際機関、人間開発バクー・イニシアチブ採択。教育、雇用、保健でも。COP29 14の国際機関は11月18日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)の場で、共同声明「気候レジリエンスのための人間開発に関するバクー・イニシアチブ」を採択した。気候変動と社会開発のネクサス(つながり […]
トップニュース 【国際】IEA、エネルギー部門雇用統計2024。2023年にクリーンエネルギーで150万人雇用創出 国際エネルギー機関(IEA)は11月13日、エネルギーセクター全体の雇用統計をまとめた報告書を発表した。同報告書は2022年に開始し、今回が3回目。 【参考】【国際】IEA、エネルギー部門雇用統計発表。クリーンエネルギ […]
トップニュース 【国際】ResponsibleSteel、Copper Markを相当原料基準として認定。モリブデン、ニッケル、亜鉛’ 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは11月7日、ResponsibleSteel国際生産基準に基づき、カナダ鉱業協会(MAC)と国際銅協会が運営する鉱物サステナビリティ認証「Copper Ma […]
トップニュース 【国際】ICMM、Copper Mark等4団体、資源採掘ESG統合基準案公表。パブコメ募集 国際金属・鉱業評議会(ICMM)、国際銅協会、カナダ鉱業協会(MAC)、ワールド・ゴールド・カウンシルの4者は10月16日、各々の責任ある金属サステナビリティ基準を統合した統合基準案、ガバナンスモデル、保証プロセス、関 […]
トップニュース 【インドネシア】フィリップスとシロアム、ヘルスケアAI能力開発でMOU。ESG強化も 医療機器世界大手蘭フィリップスとインドネシアのヘルスケア最大手シロアム・ホスピタルズ・グループは10月7日、インドネシアのヘルスケア分野におけるAI能力開発で覚書(MOU)を締結したと発表した。 両社は今後、インドネ [&hel...
トップニュース 【アメリカ】全米250社・団体、オピオイド過剰摂取救命で自主対策。ホワイトハウス発表 米大統領府(ホワイトハウス)は10月8日、オピオイド過剰摂取対策で、全米250以上の企業や団体が、救命薬ナロキソン等の配備や関連の研修等を自主的に行うことにコミットしたと発表した。 【参考】【アメリカ】政府、フェンタニ [&h...