トップニュース 【日本】日本製紙とコカ・コーラ、資源循環、地域発展、ダイバーシティで協働。紙素材開発も 日本製紙と日本コカ・コーラは9月6日、2030年までの長期的な「持続可能な社会の構築に関する協働基本合意書」を締結したと発表した。飲料容器を含む紙素材の利活用等を共同で検討する。 両社は
トップニュース 【日本】SOMPOホールディングス、潮流発電向け損害保険サービス提供開始。再エネ普及 SOMPOホールディングス傘下の損害保険ジャパンとSOMPOリスクマネジメントは8月5日、潮流(海流)発電向けの商品「潮流(海流)発電包括保険」の販売および海洋再生可能エネルギーに係るリスクマネジメントサービスの提供を […]
トップニュース 【日本】伊藤忠、代替包装、ブルーアンモニア、SAFで新たな発表。女性活躍推進委員会も 伊藤忠商事は9月6日、再利用可能な木質パルプ由来の耐久素材を開発・生産するフィンランドのパプティックに出資したと発表した。パプティックは、フィンランド国立技術研究センター(VTT)が開発した基礎技術を商用化。伊藤忠商事 [...
トップニュース 【日本】環境省、ナッジでの家庭省エネ施策の実証結果発表。電力・ガスで有意な成果 環境省は9月3日、行動科学を活用した「ナッジ」によるライフスタイルの自発的な行動変革を創出で、実証プロジェクトでの検証結果を発表した。家庭向けの省エネ施策で成果があった模様。 環境省は現在、産学政官民連携・関係府省等...
トップニュース 【日本】林野庁、民有林の所有者への無断伐採が全国で98件。人工衛星画像でのモニタリング開始 農林水産省林野庁は9月3日、2020年1月から2020年12月までの1年間で、民有林の森林所有者に無断で立木の伐採が行われ、市町村または都道府県に情報提供や相談等があった事案について、都道府県を通じて調査を実施した。同 […]
トップニュース 【日本】清水建設、洋上風力建設で欧州2社の技術活用。日本市場シェアトップ目指す 清水建設は9月1日、洋上風力発電の建設で、オランダのヘーレマ・マリン・コントラクターズとの協力体制の構築で覚書を締結したと発表した。日本市場でのEPC(設計・調達・建設)受注強化に向け、欧州企業と手を組んだ。 清水建 [&...
トップニュース 【スリランカ】UNEPと政府、河川での廃プラ発生源追跡。CounterMEASUREで海洋プラスチック対策 国連環境計画(UNEP)とスリランカ政府は8月20日、スリランカ河川でのプラスチック汚染問題に対応するためパートナーシップを発表。スリランカ政府は、UNEPの「CounterMEASURE」プロジェクトと協力し、国内河 […]
トップニュース 【日本】三菱ケミカル、プラのトレーサビリティで蘭Circulariseと実証試験。大日本印刷等も 三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱ケミカル、大日本印刷、リファインバースグループは8月25日、バイオマスやリサイクル原料のマスバランス方式でのブロックチェーン活用型トレーサビリティ確保で、オランダのトレーサビリティ...
トップニュース 【韓国】Agilyxとクムホ、韓国市場での廃プラ・ケミカルリサイクルで提携。タイヤ生産 米ケミカルリサイクル技術Agilyxは8月23日、韓国化学大手クムホ・ペトロケミカルとの間で、韓国での廃プラスチックのケミカルリサイクル・プロジェクト開発とプラント建設を検討する覚書を締結したと発表した。 【参考】【国 [&hell...
トップニュース 【日本】花王、自社開発ポリフェノール素材の取引先での商品化支援。健康ソリューション事業へ 花王は9月2日、ケミカル事業部門が、「茶カテキン」と「コーヒー豆由来クロロゲン酸類」のポリフェノール素材の販売や、機能性表示食品届出等のサポートを開始したと発表した。今後、自社だけでなく、取引先とともにポリフェノール...
トップニュース 【日本】住友不動産と東電EP、新築戸建住宅への太陽光パネル敷設で提携。東電EPが環境価値取得 住友不動産と東京電力エナジーパートナーは9月2日、事業のカーボンニュートラル化を共同で企画・実施する「脱炭素リードプロジェクト協定」を締結した。 今回の発表では、
トップニュース 【サウジアラビア】SABIC、マテリアルリサイクル再生プラ含む自動車部品素材開発。販売開始 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は9月2日、廃プラスチックをマテリアルリサイクルして生産した再生プラスチック素材を一部含む初の自動車部品用グレードのプラスチックを発表した。同社のサーキュラーエコノミー型 [&h...
トップニュース 【日本】アサヒビール、最軽量202径アルミ缶蓋を東洋製罐と国内初開発。投入資源量削減 アサヒグループホールディングス傘下のアサヒビールは8月31日、国産では最軽量の202径アルミ缶蓋を東洋製罐と共同開発したと発表した。9月中旬に、同社北海道工場でテスト製造を行い、「アサヒ スーパードライ」「アサヒスタイ [&he...
トップニュース 【韓国】LG化学、次世代バイオディーゼル工場や再生ABS工場建設へ。サーキュラーエコノミー 韓国化学大手LG化学は9月2日、韓国ダンスク・インダストリアルと協働で、韓国初の水素化植物油(HVO)生産プラントを2024年までに大山団地に建設すると発表した。HVOは、高品質のバイオディーゼル燃料として期待されてい […]
トップニュース 【韓国】SKイノベーション、2030年にEVバッテリー500GWh生産体制へ。中国で第4工場建設 EVバッテリー世界大手韓国のSKイノベーションは9月1日、中国・江蘇省の塩城に、同社として中国4ヶ所目となる工場を建設すると発表した。総工費1兆ウォン(約950億円)。同社として初の単独出資工場で、現地法人に10億6, […]
トップニュース 【韓国】SK E&S、水素、再エネ、グリーンLNG等で2025年までにEBITDA4倍。事業大転換 韓国ガス大手SK E&Sは9月1日、クリーンエネルギー事業を大幅に増強し、2025年までに時価総額35兆ウォン(約3.3兆円)を目指すと発表した。水素、再生可能エネルギー、エネルギーソリューション、グリーンL […]
トップニュース 【日本】国際農研、窒素肥料削減でも生産性高いコムギ品種の開発に成功。硝化抑制 農林水産省所管の国際農林水産業研究センター(国際農研)は8月31日、国際コムギ・トウモロコシ改良センター(CIMMYT)、バスク大学、日本大学生物資源科学部と共同で、窒素肥料の量を減らしても高い生産性を示す生物的硝化抑 [&hel...
トップニュース 【日本】MUFG、再エネ投資ファンド会社Zエナジー設立。大ガス、NTTアノード、ゆうちょ銀等参画 三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の三菱UFJ銀行は9月1日、再生可能エネルギーに投資するファンド創設に向けて、賛同するパートナー企業と共に新会社「Zエナジー」を設立した。設立時資本金は2億円。 今回、Zエナジー […]
トップニュース 【日本】第一生命の少短、コロナ保険の販売を一時停止。感染者急増で判断。保険料見直しで再開目指す 第一生命ホールディングス傘下の第一スマート少額短期保険は8月31日、新型コロナウイルス感染症者に10万円の保険金を支払う「コロナminiサポほけん」の販売を9月1日から一時停止すると発表した。日本での感染者数が激増して […]
トップニュース 【日本】J4CE、サーキュラーエコノミーの企業事例集発表。様々な取り組みを列挙 環境省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)が3月設立した「循環経済パートナーシップ(J4CE)」は9月2日、サーキュラーエコノミーの企業事例をまとめたパンフレットを発行した。ペットボトル、その他プラスチック、家電 [&h...