トップニュース 【国際】バイデン大統領、「インド太平洋経済枠組み」正式発足。13ヶ国加盟。ESG的価値観 米ジョー・バイデン大統領は5月23日、「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の発足を公式に発表。日本を含む13ヶ国が初期加盟国となる。 加盟国は、米国、日本、韓国、オーストラリア、ニュージーランド、インド、シンガポー [&hell...
トップニュース 【国際】SABIC、海洋プラごみのケミカルリサイクルでPBT樹脂製品開発。家電製品等での活用期待 石油化学世界大手サウジ基礎産業公社(SABIC)は5月16日、海洋廃ポリエチレンテレフタレート(PET)ボトルをケミカルリサイクルで再生したポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂「LNP ELCRIN WF0061B […]
トップニュース 【アメリカ・韓国】バイデン大統領、インド太平洋経済枠組み(IPEF)でESG強化への韓国取込みに成功 米ジョー・バイデン大統領と韓国の尹淑烈(ユン・ソクヨル)大統領は5月21日、韓国で首脳会談を開催。バイデン大統領にとって就任後初のアジア訪問となった。会談後に共同声明を発表。安全保障と、2国間の経済関係の深化、バイデン ...
トップニュース 【国際】3Dプリンター業界団体AMGTA、2022年サステナビリティアワード発表。20社受賞。日本ゼロ 3Dプリンティングの環境サステナビリティ業界団体「積層造形事業者グリーン協会(AMGTA)」は5月17日、2022年サステナビリティアワードの受賞企業20社を発表した。同アワードの表彰は今回が初。 AMGTAには、
トップニュース 【国際】UNEP、金融機関に「海洋石油・ガス採掘へのファイナンスをやめるべき」。報告書 国連環境計画(UNEP)は5月、金融機関向けに、海洋石油・ガスの探査・採掘に伴う財務リスクと環境影響を分析したレポートを発行した。UNEPは海洋経済(ブルーエコノミー)に関する分析レポートを連続発行しており、今回もその [&hel...
トップニュース 【国際】ロシュ、世界エイズ・結核・マラリア対策基金と協働。中低所得国でのエイズ・結核の診断能力とパンデミック対策強化 スイス医薬品大手ロシュは5月12日、中低所得国(LMICs)におけるエイズ及び結核の診断能力の強化とパンデミック対策で、世界エイズ・結核・マラリア対策基金と協働すると発表した。各国の保健省やパートナーとも協働する。まず [&he...
トップニュース 【国際】ヘンケル、2025年までに全ての管理職層で女性割合50%を宣言。DE&I強化 ドイツ消費財大手ヘンケルは5月17日、2025年までに女性管理職の割合を50%にまで引き上げると発表した。同社の女性管理職の割合は、現時点で38%。 今回の宣言は、
トップニュース 【国際】UNEP FI、気候変動の短期マクロ経済影響を分析。短期シナリオも活用すべきと提唱 国連環境計画金融イニシアチブ(UNEP FI)は5月、気候変動がもたらすマクロ経済への影響を通じ、金融機関の信用リスク、市場リスク、オペレーショナルリスクの引き金となる可能性を分析したレポートを発行した。短期的な金融シ [&he...
トップニュース 【国際】SAPとEcoVadis、パートナーシップ拡大。SAPの購買管理システムにEcoVadis格付追加 IT世界大手独SAPと、サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisは5月10日、パートナーシップの拡大を発表。SAPの購買管理システムに、EcoVadisの評価ランクを追加する。 今回の発表は、
トップニュース 【国際】食品・消費財業界団体CGF、2023年末までにSSCIベンチマークの遵守を支持。業界ンパクト大きい 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)の加盟企業CEO級が集まる理事会は5月10日、CGF加盟企業が、食品サプライチェーンの業界基準への適合を2023年末までに […]
トップニュース 【国際】ユニリーバ、アクサ、ティケハウの3社、リジェネラティブ農業促進インパクトファンド設立 消費財世界大手英ユニリーバ、保険世界大手仏アクサ、仏運用会社ティケハウ・キャピタルの3社は5月11日、リジェネラティブ農業への転換に向けたインパクトファンド設立に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。 同ファンド [&he...
トップニュース 【国際】EvoVadisとGivewith、サステナブル調達協定の第1号支援機関に。2030年目標へ サステナビリティ・サプライチェーン評価世界大手仏EcoVadisと、調達での社会的インパクト推進米Givewithは4月21日、2030年までにサステナビリティ調達への転換を実現する国際イニシアチブ「サステナブル調達協 […]
トップニュース 【国際】G7農相会合、短期的な食料対策とともに中長期的な食料・農業システム転換の継続で合意 G7は5月13日から14日にかけ、ドイツのシュトゥットガルトで、農相会合を開催。閉幕後に、共同コミュニケを発表した。ウクライナ戦争での食料安全保障の懸念を共有するとともに、以前から議論している食料システムの変革に向けた [&h...
トップニュース 【国際】WBCSD、サーキュラー・トランジション指標(CTI)3.0版発行。サーキュラーエコノミーの国際算定ガイドライン 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は5月11日、サーキュラーエコノミー度の測定指標ガイドライン「サーキュラー・トランジション指標(CTI)」の第3.0版を発行した […]
トップニュース 【国際】BNPパリバ、ポートフォリオのCO2短期目標設定。NZEシナリオより厳格な基準設定 金融世界大手仏BNPパリバは5月3日、2025年までの新たな気候変動コミットメントを発表し、投融資ポートフォリオでの原単位カーボンフットプリント短期目標を盛り込んだ気候レポートを初めて発行した。 同レポートでは、
トップニュース 【国際】ヘンケル、EVバッテリー保護コーティング剤販売。バッテリー熱火災延焼防止 ドイツ消費財大手ヘンケルは4月25日、電気自動車(EV)バッテリーを、熱暴走による火災から保護するコーティング製品「ロックタイトEA 9400」及び「ロックタイトFPC 5060」を販売すると発表した。 EV普及と技 […]
トップニュース 【国際】グッドイヤー、都市交通用タイヤで原料を石油から大豆へ一部転換。2040年石油原料ゼロへ タイヤ製造世界大手米グッドイヤータイヤは5月4日、同社主力の都市交通用タイヤ「メトロ・マイラー」の一部で、石油由来原料の一部を、大豆油由来原料に転換すると発表した。大豆油は、食用油生産での余剰分を活用する。 今回のア...
トップニュース 【国際】トレインテクノロジーズ、SBTiからネットゼロ・スタンダード承認。世界11社目 米空調大手トレインテクノロジーズは5月3日、同社の2050までにスコープ3を含むバリューチェーン全体でのカーボンニュートラル目標が、科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)の基準「ネットゼロ・スタンダード」へ […]
トップニュース 【国際】SAPとアクセンチュア、大企業向けクラウド移行の新ソリューション発表。統合デリバリー IT世界大手独SAPと、コンサルティング世界大手アクセンチュアは5月3日、大企業のクラウドへの移行と継続的なイノベーションを支援する新たな共同サービスを発表した。 今回発表新サービスは、
トップニュース 【国際】UNEP、金融機関向けに自然関連リスクの評価手法提示。TNFD向けの提言 国連環境計画(UNEP)は4月、金融機関向けに、自然関連リスクの評価、測定、報告に関するレポートを発行した。 自然資本に関する情報開示では、