トップニュース 【ヨーロッパ】ソルベイとCarbios、PVDCコーティング多層PETフィルムの解重合実証に成功 ベルギー化学大手ソルベイと仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは4月28日、Carbiosの酵素ケミカルリサイクル技術を活用し、ソルベイのポリ塩化ビニリデン(PVDC)コーティング剤「Diofan」をコーティン […]
トップニュース 【オーストリア】アルプラ、リターナブル・ペットボトル開発。ヴェスラウアー協働。市場投入 プラスチック世界大手オーストリアのアルプラは5月2日、ミネラルウォーター大手オーストリアのヴェスラウアーと協働し、リターナブル・ペットボトル容器を開発したと発表した。ガラス瓶との比較で、容器の重量を約90%軽量化。二酸 [...
トップニュース 【国際】アップル、セルフ修理サービス開始。修理キットもレンタル可能。サーキュラーエコノミー アップルは4月27日、サーキュラーエコノミー化の一環で発表していたセルフサービスリペア(セルフ修理)の提供を開始した。米国からスタートし、2022年後半に欧州等の他エリアへ展開予定。同社は2021年11月、同サービス提 […]
トップニュース 【アメリカ】マクドナルド、再生・バイオ素材の飲料カップを実証投入。店舗廃食油も原料 ファーストフード世界大手米マクドナルドは3月22日、プラスチック製の飲料カップに関し、再生素材と、植物由来のバイオ素材を同量ずつ使用したカップの実証を開始したと発表した。ジョージア州サバンナ地区の28店舗で実施している [...
トップニュース 【国際】ディアジオ、箱詰贈答品を段階廃止。包装・容器転換を一層。責任ある飲酒も強化 飲料世界大手英ディアジオは4月27日、世界中の高級スコッチ商品ラインナップで、贈答用箱詰製品を段階的に廃止すると発表した。対象ブランドは、ジョニーウォーカー・ブラックラベル、ジョニーウォーカー・レッドラベル、ブキャナン...
トップニュース 【イギリス】テスコ、廃プラ削減でサプライヤーと協働。使用可能プラリストも策定 英小売大手テスコは4月26日、プライベートブランド(PB)商品とNB商品の双方で、2025年までに50億点の商品でプラスチック利用を廃止する目標を設定した。NBブランド製品メーカーと協働する。 同社は同日、
トップニュース 【EU】欧州環境庁、一般廃棄物の削減ペースに警鐘。発生量削減が急務。サーキュラーエコノミー EUの欧州環境庁(EEA)は4月26日、一般廃棄物削減での目標に対しての進捗状況を示した報告書を発行。さらにアクションを強化する必要があると表明した。 EUは、
トップニュース 【アメリカ】SCジョンソン、濃縮溶解型詰替え製品を主力洗剤製品に投入。プラ95%削減 消費財世界大手米SCジョンソンは4月12日、濃縮溶解型詰替えタイプ「DISSOLVE濃縮ポッド」を、同社の主力商品である「Windex」「Scrubbing Bubbles」「fantastik」の米国市場向け製品に導 […]
トップニュース 【国際】ロレアル、サーキュラーエコノミー拡大でイノベーションファンド設立。210億規模 化粧品世界大手仏ロレアルは4月21日、サーキュラーエコノミー拡大に向け、1.5億ユーロ(約206億円)規模の「サーキュラー・イノベーション・ファンド」を設立したと発表した。 同ファンドの運営は、
トップニュース 【国際】CGF、ケミカルリサイクル技術開発でビジョン発表。リサイクル6原則も提示 食品・消費財大手や小売大手が加盟する国際的な業界団体コンシューマー・グッズ・フォーラム(CGF)は4月13日、従来リサイクル困難だったプラスチック包装等のケミカルリサイクル技術開発を促進するビジョンを発表した。安全性と [&...
トップニュース 【カナダ】エレクトラ、再生ニッケル・コバルトをグレンコアに供給。EVバッテリーリサイクル カナダバッテリー原材料大手エレクトラ・バッテリー・マテリアルズ(旧社名ファースト・コバルト)は4月6日、資源採掘世界大手スイスのグレンコアとの間で、2023年に稼働予定のバッテリーリサイクル工場から生産されるニッケル及 [&...
トップニュース 【アメリカ】ブリヂストン、タイヤのリサイクル技術共同開発でLanzaTechと独占的提携締結 ブリヂストン傘下のブリヂストン・アメリカス(BSAM)は4月14日、米カーボンリサイクルLanzaTechと使用済みタイヤのリサイクル技術開発で独占的パートナーシップを締結したと発表した。 同社は3月、2050年まで […]
トップニュース 【国際】UNECE、経済のサーキュラーエコノミー化で対話プラットフォーム創設。官民学NGOで連携 国連欧州経済委員会(UNECE)は4月6日、経済のサーキュラーエコノミー化に関する新たな対話プラットフォーム「サーキュラー・ステップ」を発足。UNECE全56加盟国政府、企業、学術・研究機関、NGO等を入れたマルチステ […]
トップニュース 【国際】OECD、包括的なプラスチック対策報告書発表。海洋プラと気候変動の両面で政策強化提言 経済協力開発機構(OECD)は2月22日、世界のプラスチックに関する課題と政策提言報告書を発表した。OECDはプラスチック汚染問題に関する調査を早くから進めており、重要な政策発信源となっている。 今回のレポート
トップニュース 【アメリカ】バイデン大統領、バッテリー資源確保・回収の国内産業化を国防長官に指示。安全保障問題 米ジョー・バイデン大統領は3月31日、国防長官に対し、1950年国防生産法第303条に基づく大統領決定に署名。国家安全保障のため、バッテリー材料の米国内での採掘・加工、リサイクル・再利用、鉱山廃棄物からの資源回収を通じ [&hell...
トップニュース 【アメリカ】Mi Terro、1.8億円の資金調達に成功。ビール搾り粕からバイオプラ生産。大手とも提携 米代替プラスチック開発スタートアップMi Terroは3月4日、資金調達ラウンドで150万米ドル(約1.8億円)の調達に成功したと発表した。企業価値は1,000万米ドル(約12億円)。2018年末の創業からわずか3年で […]
トップニュース 【ドイツ】バイヤスドルフとWWF、3年間のパートナーシップ締結。気候変動、水、廃棄物 独化粧品大手バイヤスドルフと世界自然保護基金(WWF)ドイツ支部は3月31日、「気候変動」「再生可能な水環境」「資源のサーキュラーエコノミー化」の分野で3年間のパートナーシップを締結すると発表した。 WWFドイツ支部 […]
トップニュース 【国際】ソルベイと三菱ケミカル子会社、医療機器の熱可塑性樹脂リサイクルで協働 ベルギー化学大手ソルベイは3月29日、同社高機能ポリスルホン(PSU)熱可塑性樹脂「ユーデル」を活用した医療機器に関し、製品使用後のプラスチックリサイクルで、三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱ケミカルアドバンスドマ [&...
トップニュース 【オーストラリア】コールズ、PB商品で家庭で堆肥化可能なコーヒーカプセル販売。バイオプラ認証 小売大手豪コールズは4月4日、同社プライベートブランド(PB)商品で、家庭での堆肥化が可能なコーヒーカプセルを販売すると発表した。オーストラリアの小売大手では初。 同アクションは、
トップニュース 【日本】ローソン、MACHI caféでリユースカップの実証販売開始。スタバともコラボ ローソンは4月4日、東京都内の丸の内エリアと渋谷エリアのローソン・ナチュラルローソン4店舗で、店内淹れたてコーヒー「MACHI café」販売でのリユースカップ実証実験を開始した。7月末まで実施し、最終的に約10店舗ま […]