トップニュース 【国際】C&A財団とEcopreneur、アパレルのサーキュラーエコノミー化提言報告書発表 アパレル世界大手C&Aの財団「C&A財団」とサステナビリティ推進NGOのEcopreneurは3月28日、アパレル業界のサーキュラーエコノミー化を推進するための提言をまとめたレポートを発表した。アパ […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、野菜・果物のラップ包装なし販売を2店舗で試験導入。プラ削減の一環 英小売大手テスコは3月25日、英2店舗で野菜と果物をラッピングせずバラ売りのみにする試験的運用を開始した。プラスチック包装をしないで運用できるか実験する。プラスチック削減の一環。 今回の実験は、ワットフォードとスウィ [...
トップニュース 【アメリカ】スターバックス株主、マグカップ等での飲料提供割合25%以上の提案に44.5%が賛成 コーヒーチェーン世界大手米スターバックスは、3月下旬に開催された株主総会で、飲料カップの25%以上をマグカップ等の何度も使えるものにし、使い捨てカップもリサイクルするよう求める株主提案に44.5%が賛成した。昨年にも同 [&hel...
トップニュース 【EU】欧州議会、2021年から使い捨てプラ使用禁止のEU法案可決。気候変動緩和法案も全て可決 EU下院の役割を果たす欧州議会は3月27日、海洋プラスチック問題の原因となっている10大・使い捨てプラスチックの使用を禁止する「使い捨てプラスチック指令案」を正式に可決した。ストロー、マドラー、食器(ナイフ・フォーク・ [&h...
トップニュース 【アフリカ】コカ・コーラ、ネスレ、ユニリーバ等、サブサハラでの廃プラリサイクル産業振興で協働 食品世界大手米コカ・コーラ・カンパニー、英ディアジオ、スイスのネスレと消費財世界大手英蘭ユニリーバの4社は3月26日、サブサハラ・アフリカ地域でプラスチック廃棄物による雇用創出を目指すイニシアチブ「アフリカ・プラスチッ ...
トップニュース 【中南米】ペプシコ、10カ国で廃プラ回収した個人にポイントecoin付与。30万人が口座開設の見込み 食品世界大手米ペプシコは3月18日、リサイクル推進する新プログラム「Recycling with Purpose」を中南米地域で10カ国で展開すると発表した。プラスチック廃棄物を回収センターに持ってきた個人に対し、ポイ […]
トップニュース 【イタリア】エネルギー大手Eniと伊預託貸付公庫、家庭生ごみからバイオ燃料生成で協働 エネルギー世界大手イタリアEniとイタリア預託貸付公庫(CDP)の両CEOは3月12日、イタリアでのサーキュラーエコノミー、脱炭素、サステナビリティ推進に関するイニシアチブを共同で推進することで合意した。特に、家庭生ご […]
トップニュース 【スイス】ネスレ、プラスチック廃棄物のケミカルリサイクルで仏ヴェオリアと提携 食品世界大手スイスのネスレと仏環境ビジネス大手ヴェオリア・エンバイロメントは3月18日、フレキシブル・プラスチック・パッケージを中心としたプラスチック廃棄物の回収、分別、リサイクルや、リサイクル技術開発で提携すると発表...
トップニュース 【国際】UNEP、海洋プラスチック関連でレポート3本発表。各国政府向けのガイドラインも 国連環境計画(UNEP)は3月12日、海洋プラスチック問題に関する3つのレポートを発行した。2010年時点のデータを包括的に分析するとともに、2025年までの予測を立てた。同時に、国際機関や各国政府が参照すべき海洋プラ […]
トップニュース 【国際】UNEP、使い捨てプラスチックの各国規制レポート公表。小売店でのビニール袋配布規制導入は84ヶ国 国連環境計画(UNEP)は3月11日 使い捨てプラスチックの製造・輸入・販売・使用に関する各国の法規制動向をまとめたレポートを発表した。2018年7月時点で、192ヶ国のうち127ヶ国が何らかの規制を導入していた。しか […]
トップニュース 【EU】ユーロスタット、EUの2016年廃棄物リサイクル結果発表。全体平均55% ユーロスタット(EU統計局)は3月4日、EU加盟国の2016年の廃棄物リサイクル動向を発表した。リサイクル率は55%で、2010年の53%から3ポイント向上した。EUはサーキュラーエコノミーを推進しており、リサイクル率 […]
トップニュース 【アメリカ】SCジョンソン、100%海洋プラスチック再生容器を主力製品に投入。Plastic Bankとの連携も 消費財世界大手米SCジョンソンは2月27日、主力ガラスクリーナー製品「Windex」で、海洋プラスチックごみをリサイクルした再生プラスチック原料のみを使用した容器を投入すると発表した。同社はすでにプラスチックごみからの […]
トップニュース 【日本】環境省、汚れたプラスチックの輸出禁止方針表明。バーゼル条約で国際規制も提案 原田義昭環境相は2月26日、汚れてリサイクルできないプラスチックごみの輸出を原則禁止しにいく考えを示した。今年秋にも関係省令を改正し、輸出手続きを厳しくする。同時に日本政府は、4月29日からスイスで開催される有害廃棄物 [&...
トップニュース 【アメリカ】ウォルマート、PB商品で大規模なプラスチック包装・容器削減アクション発表 小売世界大手米ウォルマートは2月26日、PB(プライベートブランド)商品で、大規模なプラスチック包装・容器削減アクションを発表した。PB商品メーカーに協力を求めるとともに、ウォルマートやサムズ・クラブで販売する他社商品 [&h...
トップニュース 【インドネシア】ジャカルタ州政府、使い捨てビニール袋禁止方針を表明。数ヶ月以内の施行目指す インドネシア・ジャカルタ特別自治州政府は2月22日、使い捨てビニール袋の使用を禁止する条例を制定する考えを表明した。州知事が署名すれば、数ヶ月以内に施行される。 同州環境局は1月、同様の内容の条例案を州知事に提出した [...
トップニュース 【国際】世界経済フォーラム、サーキュラーエコノミー推進「サーキュラーズ賞」を7団体・個人に授与 世界経済フォーラム(WEF)は2月21日、廃棄物を再利用またはリサイクルするサーキュラーエコノミーへの取組で、「サーキュラーズ賞」を7団体・個人に授与したと発表した。授賞式は年次総会(ダボス会議)の中で行われた。 W [&hel...
トップニュース 【イギリス】政府、廃棄物リサイクルの包括政策案公表。プラスチック容器課税やDRS導入等 英環境・食糧・農村地域省は2月18日、包括的な廃棄物リサイクル政策案を公表した。デポジット・リターン・スキーム(DRS)の導入、プラスチック容器製造・輸入税の導入、製造者責任の強化、家庭ごみの分別回収強化等が柱。サーキ [&...
トップニュース 【アメリカ】IBM、プラスチックのケミカルリサイクル新技術「VolCat」発表。分別回収や洗浄が不要 IT世界大手米IBMは2月11日、ペットボトル・プラスチックをケミカルリサイクルする新技術「VolCat」を発表した。従来のリサイクル技術とは異なり、洗浄や分別が不要な上に、従来品より高品質のポリエチレンテレフタレート […]
トップニュース 【アメリカ】「米製造業の62%がサーキュラーエコノミー型事業戦略に関心」ING調査 金融世界大手蘭INGは2月5日、米製造業300社にサーキュラーエコノミーに関する関心を調査したレポートを発表した。廃棄物を資源化し持続的に再生産する「サーキュラーエコノミー」の概念は、EUを中心に勃興してきたが、米国企 [&hell...
トップニュース 【スウェーデン】イケア、家具レンタル事業開始。サーキュラーエコノミー推進。まずスイスで 家具世界大手スウェーデンのイケアは、家具レンタル事業を開始すると発表した。スイスで実証導入を2月中に始め、まずはオフィスチェアやオフィス用デスク等のオフィス家具を取り扱う。従来の売切モデルからレンタルモデルに変更する...