トップニュース 【イタリア】ヴェルサリスとクロッコ、サーキュラー原料での食品包装フィルム量産で協働 エネルギー世界大手イタリアEniの化学子会社ヴェルサリスと、イタリア軟質プラスチックフィルム製造クロッコは6月5日、廃プラスチックをケミカルリサイクルした再生原料を活用した食品包装フィルムの量産で協働すると発表した。 [&...
トップニュース 【フランス】ハイネケン、大規模リジェネラティブ農業移行プログラムで大麦初収穫。欧州初 飲料世界大手蘭ハイネケンは6月6日、フランスで展開している大規模リジェネラティブ農業移行プログラムを通じ、初めて大麦を収穫したと発表した。 同プログラムは、
トップニュース 【オランダ】CCEP、飲料瓶用の梱包箱で再生プラ97%使用。順次全製品に拡大 欧州・アジア飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)は6月10日、オランダで使用する瓶用の梱包箱「レッド・クレート」を、再生プラスチック97%で製造すると発表した。同国のリサイクル事業者Hea […]
トップニュース 【ドイツ】BASF、二酸化炭素からのフマル酸量産で共同研究。牛由来バクテリア活用 化学世界大手独BASFは6月10日、牛の胃から発見されたバクテリアを活用し、二酸化炭素と砂糖からフマル酸を生産する研究開発「FUMBIO」を行っていると発表した。フマル酸は、食品や飼料添加物、医薬品、ポリマー、洗剤等の […]
トップニュース 【タイ】パナソニックとCPオール、乾電池の店舗回収・リサイクルで協働。回収ボックス1,000店舗 パナソニックホールディングス傘下のパナソニック エナジーと、コンビニエンスストア運営大手タイのCPオールは6月10日、タイ国内のセブン-イレブン店舗で回収した使用済み乾電池のリサイクル・スキームを確立し、1,000店舗 […]
トップニュース 【国際】ヘンケル、重機メーカー向けサステナビリティプログラム。研究開発段階から関与 ドイツ消費財大手ヘンケルは6月10日、農機、建機、重機のセットメーカーや部品メーカー向けの新たなサステナビリティ・プログラム「Respect the Planet, Rethink Design」を発表した。研究開発段 […]
トップニュース 【日本】経産省、浮体式洋上風力発電で秋田県南部沖と愛知県田原市・豊橋市沖を最終決定 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月11日、グリーンイノベーション基金「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトで、浮体式洋上風力発電実証事業を実施する事業者を決定した。 同プロジェクトでは [&he...
トップニュース 【フランス】ロクシタンとCarbios、初の100%酵素ケミカルリサイクルPET容器生産 仏化粧品大手ロクシタンと仏再生プラスチック・ベンチャーCarbiosは5月30日、酵素リサイクルによる100%バイオ再生PET(rPET)を発表した。ロクシタンのシャワージェルオイル商品「Amande」に採用する。 […]
トップニュース 【日本】日本銀行、気候変動市場機能サーベイ第2回結果発表。トランジションファイナンスへの対応未定 日本銀行金融市場局は6月7日、「気候変動関連の市場機能サーベイ」の第3回結果を発表した。気候変動関連のサステナブルボンド(ESG債)の発行条件や、トランジションファイナンスへの姿勢等に関する設問を新たに追加した。 価 [&h...
トップニュース 【オーストラリア】リオ・ティントとBHP、EVホウルトラック走行実証で協働。鉱山利用 資源開発世界大手英豪リオ・ティントと資源世界大手豪BHPは5月27日、豪西オーストラリア州ピルバラ地域で、同業界初のEVホウルトラックの大規模走行実証を行うと発表した。実証期間は2024年後半から2026年まで。 両 […]
トップニュース 【ヨーロッパ】コベストロ、廃PUマットレスフォーム・リサイクル技術開発で協働 ドイツ化学大手コベストロは5月22日、廃ポリウレタン・マットレスフォームのリサイクル技術開発で、仏廃家具リサイクルEcomaison、仏解体事業者Secondly、ベルギー再生ポリウレタン・フォーム製造Federal […]
トップニュース 【日本】気象予報士やキャスター44人、気候危機で共同声明。「架け橋になる」 気象予報士や気象キャスター44人は6月5日、「気候危機に関する気象予報士・気象キャスター共同声明」を発表した。天気予報の時間枠に限らず、日常的な気象と気候変動を関連付けた発信を目指す。 署名した気象予報士や気象キ [&h...
トップニュース 【日本】農水省、「農林水産研究イノベーション戦略2024」策定。食料安全保障も 農林水産省は6月4日、「農林水産研究イノベーション戦略2024」を策定した。同戦略は、「食料・農業・農村基本計画」に基づき、毎年策定することになっている。 今年の同戦略では、
トップニュース 【日本】花王、rPET使用の化粧品プラ容器商品化。クローズド・ループ・リサイクル 花王は5月28日、使用済み化粧品プラスチックボトルのケミカルリサイクルによる再生PET(rPET)を活用した化粧品容器を商品化したと発表した。国内のイオンやイオンスタイルの小売146店舗にて数量限定で販売する。 同社 […]
トップニュース 【ドイツ】バイエル、ゲノム編集技術活用での農産物開発で協働。Pairwise、G+FLAS等 化学世界大手独バイエルは5月28日、ゲノム編集技術農産物開発スタートアップ米Pairwise、韓国バイオテクノロジーG+FLASと協働し、ゲノム編集技術を用いたビタミンD3強化トマトの開発等を進めていると発表した。 […]
トップニュース 【国際】世界銀行とIMF、気候変動戦略で各国支援の連携強化。民間資本の動員も 世界銀行と国際通貨基金(IMF)は5月31日、気候変動戦略に関する各国の支援を強化することを発表した。 今回の発表は、
トップニュース 【ウクライナ】世界経済フォーラム、ウクライナにC4IRの新拠点設立。ガブテック分野 世界経済フォーラム(WEF)は5月29日、WEFが世界各地で設立する「第4次産業革命センター(C4IR)」の拠点をウクライナに新たに設立すると発表した。テーマは政府向けのテクノロジー(ガブテック)がテーマ。 【参考】【 […]
トップニュース 【イギリス】テスコ、アボカド商品への直接レーザー刻印実証開始。プラ削減 英小売大手テスコは6月3日、英アボカドサプライヤーのウェストファリア・フルーツと協働し、プラスチック削減に向けたアボカドへのレーザー刻印と段ボール容器の実証導入を行うと発表した。 今回の実証では、
トップニュース 【インド】ネスレ、カップ麺商品で植物由来「食べられる」フォーク実証導入。独自開発 食品世界大手スイスのネスレは5月30日、同社がインドで展開するカップ麺商品「マギー」で、植物由来フォークを実証導入したと発表した。同フォークは、小麦粉と塩を主原料とし、フォーク自体も食べることができる。 今回のフォー ...
トップニュース 【国際】WBCSDとWEF、NbSの分類・比較検討ツール公開。資金ギャップに警鐘 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)と世界経済フォーラム(WEF)は6月5日、企業が自然を軸としたソリューション(NbS)のビジネスケースを構築するための6段階プロ […]