トップニュース 【国際】風力発電メーカーランキング、ヴェスタスとシーメンスガメサが上位。中国企業も席巻 風力発電国際業界団体の世界風力会議(GWEC)は5月27日、風力発電設備メーカーに関する年次分析報告書を発表した。同報告書は今年が2回目。市場シェアランキング等を公表した。 同報告書によると、2019年の風力発電新規 […]
トップニュース 【北米】ダウ、デュポン、3M等9社、医療用ガウン10万着を生産・寄付。業界基準満たすため協働 化学世界大手米ダウ、デュポン、3M等の米企業9社は5月18日、医療用ガウンを生産し、新型コロナウイルス・パンデミックに対応する医療関係者に寄付すると発表した。今後、米テキサス州、ルイジアナ州、メキシコの医療機関を対象に [&...
トップニュース 【日本】商船三井、三菱商事等、内航海運のEV船でe5コンソーシアム設立。CO2削減とDX推進 商船三井、旭タンカー、三菱商事、出光興産、エクセノヤマミズ、東京海上日動火災保険、東京電力エナジーパートナーの7社は5月21日、大容量リチウムイオン電池を動力源とするEV船(ゼロエミッション電気推進船)の開発及び普及を [&...
トップニュース 【国際】サステイナリティクス、新型コロナで自動車メーカー5社のESGリスク分析結果公表 ESG評価世界大手蘭サステイナリティクスは5月22日、新型コロナウイルス・パンデミックの影響を受けている自動車メーカー5社を対象に、今後の展望を踏まえたESG分析の結果を公表した。対象には本田技研工業も含まれている。 […]
トップニュース 【国際】化学大手DSM、新型コロナ対策製品で病院等と製造業企業のマッチング・ウェブサイト開設 オランダ化学大手DSMは5月19日、新型コロナウイルス・パンデミックを受け、医療用防具(PPE)等の感染症対策品を必要とする病院等と、生産設備と持つ製造業をマッチングする公開オンラインプラットフォーム「UNITE4CO […]
トップニュース 【国際】BIERとWBCSD、企業報告用の水循環の測定指標開発で協働。年末にガイダンス発表 飲料業界の国際的な環境サステナビリティ向上業界団体BIER(Beverage Industry Environmental Roundtable)とサステナビリティ推進NGOの持続可能な開発のための世界経済人会議(WB […]
トップニュース 【国際】RMI(旧CFSI)、紛争鉱物報告テンプレートを更新。CMRT6.01とCRT2.11公開 電子機器業界サステナビリティ推進機関RBA(責任ある企業同盟、旧EICC)の紛争鉱物フリー推進イニシアチブ「責任ある鉱物イニシアチブ(RMI、旧CFSI)」は5月19日、最新の紛争鉱物報告テンプレートとなるCMRT6. […]
トップニュース 【アメリカ】政府、海外企業によるファーウェイへの半導体提供禁止検討。TSMCは新規受注停止 米商務省産業安全保障局(BIS)は5月15日、中国IT大手ファーウェイ(華為技術)に対し、海外における半導体製造・設計で米国の技術とソフトウエアの利用制限を計画していると発表した。 BISは、
トップニュース 【アメリカ】カーギル、P&Gからバイオ・アクリル酸技術の独占ライセンス取得 食品世界大手米カーギルは5月13日、消費財世界大手米P&Gが開発した乳酸から植物由来のバイオ・アクリル酸を作る技術の独占的ライセンスを取得したと発表した。同技術により作られるアクリル酸は、衛生用品に使われる高 […]
トップニュース 【アメリカ】シスコ、食品ロスと食料不足地域のマッチングサービスReplateに1.3億円寄付。新型コロナ 電子機器世界大手米シスコシステムズは5月12日、食品ロスと食料不足の地域コミュニティをマッチングする米NGOのReplateに対し、同社とシスコ財団を通じ、120万米ドル(約1.3億円)を寄付したと発表した。 Rep […]
トップニュース 【香港】バイオ複合素材ベンチャーEcoinno、アリババから6.4億円調達。量産工場建設 香港バイオ複合素材スタートアップEcoinnoは5月7日、中国アリババグループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)である「Alibaba Hong Kong Entrepreneurs Fund」と「Aliba […]
トップニュース 【国際】WEF、製造業向けオンライン学習サイト開設。IIoTやAI、3Dプリンティング等。鴻海、HP等協力 世界経済フォーラム(WEF)は5月6日、製造業世界大手と協働し、製造業従業員向けの無料オンライン学習サイトを開設した。新型コロナウイルス・パンデミックで、自宅学習の時間が増える中、オンラインで製造業に求められるAI等の [&h...
トップニュース 【国際】インテル、Moovitを105億円で買収しMobileye事業と統合。モビリティ事業を新たな柱に 半導体世界大手米インテルは5月4日、イスラエルMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)大手Moovitに約9億米ドル(約105億円)出資したと発表した。同社は2017年、自動運転車向けのセンサーやソフトウェア開発のモ […]
トップニュース 【中国】政府、EV・FCV補助金を2022年まで延長。販売価格450万円未満のみ対象。テスラ値下げ決定 中国政府は4月23日、電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)に対する購入補助金ルールを7月23日から変更すると発表した。新車の販売価格が30万人民元(約450万円)未満の新車のみ補助金対象となる。但し、バッテリー […]
トップニュース 【国際】HP、電子製品環境認証EPEATでゴールド及びシルバー獲得製品が世界一。307製品 製造業世界大手米HPは、Green Electronics Councilの電子製品の国際環境認証「EPEAT」から、ゴールド認証を38製品で、シルバー認証を269製品で取得したと発表した。同社によると高評価の認証製品 […]
トップニュース 【イギリス】最高裁、地方年金のイスラエル及び軍事ダイベストメントを禁止できる省令に違法判断 英最高裁判所は4月29日、英政府が2016年に制定した省令に関し、英地方年金基金が特定の国や軍事産業からのダイベストメントを禁止できるとした規定について、違法との判断を下した。 今回の裁判は、
トップニュース 【フランス】シュナイダーエレクトリック、役員報酬活用した新型コロナ基金設置。グリーンリカバリー支持 重電設備世界大手仏シュナイダーエレクトリックは4月23日、シュナイダー・サステナビリティ・インパクト(SSI)の2020年第1四半期の結果を報告した。新型コロナウイルス・パンデミックへの対策として、役員報酬の一部を活用 […]
トップニュース 【国際】製鉄認証ResponsibleSteel、認証改訂に向けワーキンググープ開催。BHP等も加盟し存在感増す 鉄鋼サステナビリティ国際団体ResponsibleSteelは4月28日、初のワーキンググループ会合を開催。認証資源採掘や製鉄業界、鉄製品ユーザー企業等から約60人が出席。同団体が進める鉄鋼サステナビリティ認証について […]
トップニュース 【国際】27ヶ国大臣、新型コロナ経済対策と気候変動の融合「グリーンリカバリー」確認。68社も要請 ドイツのペータースベルクで毎年開催されている気候変動分野の非公式国際会合「ペータースベルク気候対話」の第11回会合が4月27と28日にオンライン形式で開催され、世界27ヶ国の大臣が参加。新型コロナウイルスでの経済対策と [&hel...
トップニュース 【国際】IBM、HP、マイクロソフト等、研究機関への知財無償提供の共同誓約に参画。新型コロナ 世界大手企業や研究所は4月20日、新型コロナウイルス・パンデミックを収束させるために関連の知的財産権のライセンス利用を無償にするプロジェクト「Open COVID Pledge」に参画したと発表した。新型コロナウイルス […]