トップニュース 【日本】マクドナルド、マックフライポテトを当面Sサイズに限定。輸入遅延 日本マクドナルドは12月21日、国内全店舗で、主力商品「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を当面休止すると発表した。北米から輸入しているポテトの輸入が遅延しているため。12月31日午前からは通常販売に戻る予 [&hell...
トップニュース 【日本】ぐるなび、加盟店に無断キャンセル保険の提供開始。No Show対策 ぐるなびは11月1日、飲食店での「無断キャンセル保険」の提供を開始した。東京海上日動火災保険が幹事引受保健会社となり、楽天損害保険も引受を担当した。取扱代理店は、楽天インシュアランスプランニング。 無断キャンセル問題 ...
トップニュース 【国際】TikTok、おすすめ動画の悪影響抑止で新アルゴリズム検討。FOMOには触れず 中国SNS大手・抖音の米国子会社TikTokは12月16日、「おすすめ」に載せる動画がユーザーにネガティブなインパクトを与えないようアルゴリズムの修正を検討していることを明らかにした。 同社は、
トップニュース 【日本】九大と別府温泉、温泉の疾病リスク低減インパクトで中間報告。疾病リスク確認。国際論文へ 九州大学都市研究センターは12月15日、大分県別府市で温泉の疾病リスク低減インパクト評価を進めている研究の中間報告を発表。治験者40人のデータを基に「温泉には特定の病気のリスクを下げる効果がある」ことがわかったという。 [&...
トップニュース 【アメリカ】農務省、食肉サプライチェーンへの融資保証に1億ドル追加投入。価格高騰抑止 米農務省(USDA)は12月9日、食肉事業者への新たな食品サプライチェーン保証融資プログラムにシードマネーとして1億米ドル(約110億円)を追加投入し、約10億米ドル(約1,100億円)の融資を保証する制度を立ち上げる […]
トップニュース 【スペイン】テレフォニカ、5G接続IoT機器搭載リサイクルボックス設置プロジェクト。環境NGO協働 スペイン通信大手テレフォニカのサイバーセキュリティサービス子会社テレフォニカ・テックは12月8日、包装・容器ごみリサイクル推進NGOのEcoembesと協働し、5G活用のリサイクルボックス推進プロジェクトを実施すると発 […]
トップニュース 【国際】カーギル、WHOトランス脂肪酸含有量基準コミットを強化。世界初の100%達成へ大規模投資 食品世界大手米カーギルは12月6日、世界保健機関(WHO)のトランス脂肪酸含有量の推奨基準に100%に準拠する世界初の企業になることを宣言。国際食品・飲料アライアンス(IFBA)にも加盟した。 【参考】【国際】東京栄養 […]
トップニュース 【日本】ファストリ、サステナビリティ2030年目標を設定。スコープ3排出量削減、サプライチェーン、D&I等 ファーストリテイリングは12月2日、サステナビリティ主要領域に2030年度目標を設定し、アクションプランを策定したと発表した。 具体的には、
トップニュース 【フランス】カルフール、日用品サブスク開始。中古品買取サイトもリリース 小売世界大手仏カルフールは12月3日、日用品のサブスクリプションサービスをフランスで開始した。消費者は、オンライン上で商品を選択可能。商品は自宅まで定期配送される。 同サービスの利用者には、利用期間中、商品価格に5% [&...
トップニュース 【国際】PRB署名のうち28銀行、金融インクルージョンと顧客財務健全性で新たなコミット。日本ゼロ 国連責任銀行原則(PRB)署名銀行のうち28社は12月2日、金融インクルージョンと顧客の金融健全性を促進する新たなイニシアチブを設立した。10月に発表されたPRBの進捗報告書の中で、金融インクルージョンは、気候変動緩和 […]
トップニュース 【国際】ロレアル、イスラエル大気質ビッグデータ分析スタートアップと協働。肌のエクスポゾーム研究 化粧品世界大手仏ロレアルとイスラエル大気質ビッグデータ分析ブリゾメーターは12月1日、エクスポゾームに関するプラットフォームの開発に向け、パートナーシップを締結したと発表した。エクスポゾームとは、体内・体外の生涯を通じ...
トップニュース 【国際】サノフィ、創薬予測スタートアップOwkinに208億円投資。AI活用、がん4種の研究加速 医薬品大手仏サノフィは11月18日、創薬予測スタートアップ米Owkinに1.8億米ドル(約208億円)の出資を発表した。両社は今後3年間、総額9,000万米ドル(約104億円)をかけ、ガン4種の発見・創薬で協働する。 […]
トップニュース 【国際】LUSH、インスタ、フェイスブック、TikTok等でアカウント停止。若者にFOMO懸念 英消費財大手LUSHは11月26日、インスタグラム、フェイスブック、TikTok、Snapchatの4つのSNSでの同社公式アカウントを停止したと発表した。同社が事業展開する48ヶ国全てが対象。SNSには深刻な悪影響の […]
トップニュース 【中南米】欧州初のスマホ端末のエコ格付けラベル、中南米に拡大。参画の端末メーカーも増加 英通信大手ボーダフォンは11月3日、5月に欧州通信大手5社で開始した携帯電話端末のエコ格付ラベルを、欧州域外にも拡大すると発表した。消費者向けの可視化ラベルが世界的に拡大している。 同エコ格付は、
トップニュース 【国際】アップル、修理権拡大。セルフ修理実現のため純正部品・ツールをオンライン販売 アップルは11月17日、サーキュラーエコノミー化の一環で、セルフサービスリペア(セルフ修理)を発表した。自分で製品を修理する選択肢を消費者に提供するため、純正部品やツールの提供を開始する。まずは、iPhone 12とi […]
トップニュース 【国際】IOSCO、「外部委託に関する原則」発表。取引所、市場仲介、信用格付等のレジリエンス 証券監督者国際機構(IOSCO)は10月27日、市場関係者と取引所業務に関する「外部委託に関する原則」を発表した。市場及びテクノロジーの新たな発展により、外部委託に関連するリスクと規制業者における業務上のレジリエンスを [&hel...
トップニュース 【日本】リンナイ、自社事業と製品使用・廃棄で2050年カーボンニュートラル宣言 リンナイは11月5日、自社事業と製品使用・廃棄での二酸化炭素排出量で、2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼロ)を目標として発表した。今回、ガス器具メーカーとしてバリューチェーン全体の二酸化炭素排出量 [&h...
トップニュース 【イギリス】LGIM、世界収入格差が英国の2050年カーボンニュートラルの障壁と警鐘。政府・自治体・消費者の協働重視 世界保険大手英リーガル&ゼネラルの運用子会社リーガル&ゼネラル・インベストメント・マネジメント(LGIM)は10月20日、世帯収入格差が英国の2050年カーボンニュートラル(二酸化炭素ネット排出量ゼ […]
トップニュース 【アメリカ】アマゾン、中小企業出品者の海外販売支援で新サービスを投入。事業成長サポート IT世界大手米アマゾンは10月21日、米国のアマゾン・プラットフォーム上で製品を販売する事業者が、同時に世界21カ国のアマゾン・プラットフォームに出店することを容易にするツールを開発したと発表した。これにより、米国の中 [&he...
トップニュース 【国際】オラクルとブラトル、電力脱炭素化では新インフラ政策と消費者アクションの両方重要 世界IT大手米オラクルのインフラ向けツール「Oracle Utilities」と米コンサルティング大手ブラトル・グループは10月21日、電力の脱炭素化にはインフラの再構築が継続的に優先事項となる一方、消費者アクションの […]