政府・国際機関・NGO 【国際】生物多様性条約COP16、最終合意。2030年までに3000億ドル動員。カリ基金も発足 国連生物多様性条約第16回カリ締約国会議(CBD COP16)は2月27日、イタリアのローマで会合を再開。昆明・モントリオール生物多様性枠組の行動目標達成に必要な資金を調達する戦略で合意した。 CBD COP16は、
食品・消費財・アパレル 【国際】Verra、水耕稲作で新たなカーボンクレジット方法論発行。制度復活 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは2月27日、同団体のカーボンクレジット発行基準「Verified Carbon Standard(VCS)」に関し、稲の水耕栽培での温室効果ガス排出量削減に関 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】GRI、「GRI101:生物多様性2024」で5社のケーススタディ公表。2026年1月適用に向け サステナビリティ報告国際ガイドライン策定GRIは2月26日、2026年1月1日に適用開始となるGRIスタンダードの「GRI101:生物多様性2024」に関し、パイロット・プロジェクトの参画した先行5社の事例を紹介した。 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WBCSD、公正な外国人労働者採用プロセスのオンラインコースの提供開始。人権 持続可能な発展を目指すグローバル企業団体WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)は2月17日、仏ゼネコン大手ヴァンシと共同で、人材採用企業と人材採用サービス会社の双方向けに外国人労働者の公正な採用活動を実施す [&he...
IT・ビジネスサービス 【国際】Sylvera、バイオ炭カーボンクレジットの格付開始。評価フレームワーク独自開発 英カーボンクレジット評価スタートアップSylveraは2月26日、バイオ炭を活用したカーボンクレジットの新たな品質評価フレームワークを発表した。同社のカーボンクレジット格付プラットフォームで利用可能となった。 バイオ […]
金融 【国際】FATF、決済手段の多様化を踏まえ勧告16改訂案公表。電信送金以外も対象に マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(FATF)は2月24日、新たな決済手段・技術・プレイヤーの登場等による決済市場構造の変化への対応や、決済規格の標準化に向け「FATF勧告16(決済の透明性)の改訂に関する説明 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】WRI、COP29の資金協力3000億ドル、官民合計1.3兆ドル目標で達成道筋提示。実現可能 国際環境NGO世界資源研究所(WRI)は2月20日、国連気候変動枠組条約第29回バクー締約国会議(COP29)で合意した2035年気候変動資金協力目標「新規合同数値目標(NCQG)」に関し、発展途上国資金協力年間300 […]
エネルギー・資源 【国際】TPIセンター、石油ガス大手7社と資源採掘大手5社のNZS評価公表。ネットゼロとの差大きい 機関投資家大手150機関以上が参加する低炭素経済推進イニシアチブ「Transition Pathway Initiative(TPI)」の調査部門「TPIセンター」は2月19日、石油・ガス大手7社と、資源採掘大手5社の […]
エネルギー・資源 【国際】エア・ウォーターと住友商事、北米やインドでの再エネ開発で協業。PPA構築 エア・ウォーターと住友商事は2月21日、エア・ウォーターの海外事業における再生可能エネルギー導入に向け、協働すると発表した。特にインドや北米を重要戦略エリアとした。 エア・ウォーターは今回、
金融 【国際】企業経営陣と機関投資家、政策動向にかかわらずサステナビリティ報告重視が95%以上 米Workivaは2月12日、世界1,601社の経営陣と、機関投資家222社のサステナビリティ経営に関する調査結果を公表。民間セクターでは依然としてサステナビリティは重要との考えを示した。 今回の調査では、
政府・国際機関・NGO 【国際】ネイチャーポジティブ・イニシアチブ、開発指標試行プログラム開始。参画企業募集 国際環境団体28機関で構成する「ネイチャーポジティブ・イニシアチブ」は2月19日、「ネイチャーポジティブ」状態を測定するための指標開発に向けた2025年パイロットプログラムの自主参加機関の募集を開始した。 【参考】【国 [&hell...
政府・国際機関・NGO 【国際】SBTN、SBT for Nature(ネイチャーSBT)の承認プロセス申請受付開始 科学的根拠に基づく環境目標策定イニシアチブScience Based Targets Network(SBTN)は2月20日、SBT for Nature(ネイチャーSBT)基準に基づき、自然資本(生物多様性)観点で企 […]
政府・国際機関・NGO 【国際】TNFD、研修ツール公表。自主学習ツールと研修用資料を無料公開 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は2月18日、市場参加者や第三者研修プロバイダー向けに、2つの研修ツールを発表した。TNFDガイダンス資料は、過去12ヶ月間で30万回以上ダウンロードされており、スキル開発 […]
食品・消費財・アパレル 【国際】気候債券イニシアチブ、フードバリューチェーンのCBS案発行。パブコメ募集 国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は2月17日、グリーンボンド基準「気候債券基準(CBS)」で、フードバリューチェーンに関する基準案を公表。4月17日までパブリックコメントを募集する。最終発 […]
エネルギー・資源 【国際】エネルギートランジション投資、2024年に320兆円で過去最高。中国一強。BNEF 英エネルギーデータ大手ブルームバーグNEF(BNEF)は1月30日、「エネルギートランジション投資動向」の2025年版レポートを発表。2024年のエネルギートランジション投資統計を公表した。 2024年の世界全体のエ […]
金融 【国際】S&Pグローバル、2025年版Sustainability Yearbook発行。Top1%獲得日本企業9社 インデックス開発世界大手米S&Pグローバルは2月13日、2025年版「Sustainability Yearbook」を発行した。RobecoSAMは毎年世界大手企業にESGに関する調査票を送付し、回答をもと […]
IT・ビジネスサービス 【国際】日本とカナダ、欧州評議会AI枠組条約に署名。AIと人権、民主主義、法の支配 欧州評議会は2月11日、AIに関する初の国際条約「AIと人権、民主主義、法の支配に関する欧州評議会枠組条約」に日本とカナダが署名したと発表した。フランス主催のAIアクション・サミットの中で、調印式が開催された。 【参考 [&hell...
IT・ビジネスサービス 【国際】AIアクション・サミット2025年、包摂的で持続可能なAI声明採択。60カ国・地域署名 フランス政府は2月10日と11日、フランスのパリ市でAIアクション・サミットを開催した。フランスとインドが共同議長国となり、最後に「人と地球のためのインクルーシブ(包摂的)かつ持続可能なAI声明」を採択した。58カ国と […]
金融 【国際】ムーディーズ、米国政府が国際開発金融機関の支援停止した場合、信用格下げリスク 信用格付世界大手米ムーディーズは2月10日、米国政府が、加盟している国際機関への支援のレビューを実施することを受け、国際開発金融機関(MDB)への支援が停止されれば、世界銀行等の信用格付も現在のAAAから格下げになる可 [&hel...
エネルギー・資源 【国際】IEA、原子力発電に関する現状と見通しに関する報告書を発行。2025年の発電量は過去最高 国際エネルギー機関(IEA)は1月16日、世界の原子力発電の現状と今後の見通しを分析した報告書を発表した。2025年には原子力発電による発電量が過去最高となる見通し。 同報告書によると、