トップニュース 【日本】経産省、容器包装、自動車、家電4品目に再生プラ利用義務化へ。改正資源法 経済産業省は7月25日、容器包装、自動車、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機の6品目について、再生プラスチックの利用を義務付ける方針を示した。 今回の方針は、
トップニュース 【国際】IRMA、資源採掘ESG基準の第2版案第2草案公表。パブコメ募集 資源採掘環境サステナビリティ保証基準策定機関「責任ある採掘保証イニシアチブ(IRMA)」は7月22日、鉱物の探査、採掘、加工に関するESG基準「IRMA 基準」の第2版の第2草稿案を公表した。10月22日までパブリック […]
トップニュース 【ドイツ】ティッセンクルップ、デュイスブルク工場がResponsibleSteel認証取得。同社初 製鉄世界大手独ティッセンクルップは7月2日、同社のデュイスブルク工場が、同社初となるResponsibleSteel認証を取得したと発表した。 【参考】【国際】ResponsibleSteel、認証製鉄所が世界87ヶ所 […]
トップニュース 【日本】環境省、グリーンボンド・ローン・ガイドラインで「グリーンリスト」改訂 環境省は7月25日、「グリーンボンドガイドライン及びグリーンローンガイドライン」の付属書1別表(グリーンリスト)を改訂した。 グリーンリストは、国際資本市場協会(ICMA)のグリーンボンド原則が示している資金使途の例 [&hel...
トップニュース 【国際】国連グローバル・コンパクト、職場DEIの自己診断ツール公表。無料で誰でもアクセス可能 国連グローバル・コンパクト(UNGC)は7月23日、企業向けに「非差別と平等分析ツール」をリリースした。職場でのダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)の状況を無料で自己診断できる。 同ツールは、
トップニュース 【国際】国際司法裁、気候変動対策を国際法上の国家義務と判断。国際慣習法としても 国際司法裁判所(ICJ)は7月23日、気候変動対策を国家の義務とする勧告的意見を発出。気候変動対策を行わないことは、国際法上の国家責任不法行為を構成すると回答した。勧告的意見には法的拘束力はないが、国際法上の解釈として [&...
トップニュース 【国際】FSB、気候関連金融リスクでロードマップ2025年版公表。規制・監督の改善目指す 金融安定理事会(FSB)は7月14日、気候関連金融リスクに対応するためのロードマップの2025年版を発表した。2021年のG20財相・中央銀行総裁会議に提示したロードマップを約4年ぶりにアップデートした。 【参考】【国 […]
トップニュース 【国際】NGFS、金融機関の気候シナリオ分析、移行計画策定、適応目標設定で推奨事項提示 環境に関する金融リスクを検討するための中央銀行・金融当局ネットワーク「環境リスクに係る金融当局ネットワーク(NGFS)」7月16日、「気候目標設定と移行計画に関するメモ」と「気候シナリオ分析と移行計画の相互作用に関する [&h...
トップニュース 【アメリカ】GENIUS法、成立。ステーブルコイン発行に制限。裏付資産保有も義務化 米ドナルド・トランプ大統領は7月18日、米国ステーブルコイン国家イノベーション指針策定・確立法(GENIUS法)案に署名。同法が成立した。ドル・ペッグの決済型ステーブルコインに対する初の包括的な連邦法が誕生した。 同 [&hell...
トップニュース 【国際】SBTi、金融機関版ネットゼロ・スタンダード初版発行。化石燃料に厳格基準 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は7月22日、金融機関版ネットゼロ・スタンダードの初版を発行した。すでに発行されている短期目標設定ガイダンスと合わせ、金融機関版の短期と長期の目標設定基準がついに完成し [&h...
トップニュース 【国際】アマゾン、廃棄物回避率85%に到達。商品在庫や資材の廃棄を大幅削減 IT世界大手米アマゾンは7月16日、2024版の「サステナビリティ報告書」を発行した。廃棄物回避率を初めて公表した。 同社は、廃棄物マネジメントにおいて、廃棄物の発生防止、削減、再利用を実践。特に発生した廃棄物の処理 [&hell...
トップニュース 【国際】EcoBeautyScore、化粧品・パーソナルケア製品の環境スコアリング開始。ロレアル等が自主開示 化粧品・パーソナルケア製品の環境スコアリング団体・イニシアチブEcoBeautyScore協会は7月15日、欧州全域で環境スコアリング制度「EcoBeautyScore」を正式にローンチした。ロレアル、バイヤスドルフ等 […]
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、新たなノンキャリア職員制度を超法規的に導入。職員補充 米ドナルド・トランプ大統領は7月17日、ノンキャリア職員の新たな職制「スケジュールG」を創設したと発表した。大量に解雇したキャリア職員のポジションをノンキャリア職員で代替する非常措置を発動した。 トランプ大統領は、
トップニュース 【アメリカ】トランプ大統領、一部施設の大気汚染物質基準を2年間免除。大統領令で 米ドナルド・トランプ大統領は7月17日、大統領権限を発動するとし、前バイデン政権中に制定された一部の環境保護庁(EPA)のルールを一部の施設を対象に2年間免除する大統領令に署名した。国家安全保障を理由として挙げた。 [&he...
トップニュース 【国際】Verraとゴールドスタンダード、CORSIA保険制度を開始。二重計上発覚時に補償 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraとゴールド・スタンダードは7月16日と17日、各々、国際民間航空機関(ICAO)の国際航空カーボンオフセット・削減スキーム(CORSIA)で活用できるカーボンク […]
トップニュース 【国際】Verra、カーボンインセット基準S3Sを2025年末までに発行へ。2026年に制度本格稼働 国際的なボランタリーカーボンクレジット発行団体米Verraは6月25日、カーボンクレジットのカーボンインセット活用制度「スコープ3基準(S3S)プログラム」で、初版ベータ版となる0.9版を2025年末までに発行すると発 […]
トップニュース 【アメリカ】カリフォルニア州、SB253とSB261でFAQ文書発行。既存スケジュールを再確認 米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は7月9日、企業に気候変動に関する情報開示を法定義務化する州法SB253(気候企業データ説明責任法)と州法SB261(気候関連財務リスク法)に関し、FAQ文書を発行した。今後のス […]
トップニュース 【国際】国連、SDGs報告書2025発表。最も順調は気候変動。9目標は停滞・後退多い 国連は7月14日、国連持続可能な開発目標(SDGs)設定から10年目の進捗状況を示した「持続可能な開発目標(SDGs)2025年報告書」を発行した。169のターゲットのうち、達成水準にあるのは18%にとどまっていること […]
トップニュース 【国際】SBTi、5年毎レビュー義務ルールが12月18日から始動。ガイダンス発行。全企業対象 科学的根拠に基づく削減目標イニシアチブ(SBTi)は7月18日、短期目標基準とネットゼロ・スタンダードに基づく、5年毎の目標レビュー・ガイダンスを発行した。いずれかの基準で目標承認を受けている全企業に対し、12月18日 […]
トップニュース 【EU】ガス貯蔵規則、2年延長決定。備蓄率90%は維持。価格高騰対策で達成時期柔軟に EU上院の役割を担うEU加盟国閣僚級のEU理事会は7月18日、2022年に制定されたガス貯蔵規則の適用を2027年末まで2年間延長する改正EU規則案を採択した。同EU規則案はすでに欧州議会を通過しており、EU官報掲載の […]